【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ新製品】TOMIX 485-1000系「かもしか 3両セット」 をメンテ【Nゲージメンテナンス】



DSC09514_20230326114526e86.jpg
2023.3月にTOMIXさんから新発売された485-1000系「かもしか」

試運転とかいってグイグイ走らせたので取り敢えずメンテしとこうかという考え方になりました









動力車は車輪と集電板をクリーニング液と綿棒で磨きました
DSC09516_20230326114524d05.jpg
珍しく台車などのギヤ部に油が見当たりませんでした

挙動が怪しかったらユニクリーンオイルを一滴注入です









他の車両は台車をバラして車軸、軸受まで磨きます
DSC09515_202303261145277f6.jpg
流石に最新鋭の製品はこれだけで好調をキープします









中々愉しい時間を過ごせましたが、こんな事ができるのは休日のみ
DSC09469_202303261150003ad.jpg
仕事の日に朝から車両を弄る暇も気も向かないし、仕事でヘトヘトになって帰ってきて車両を弄る気力なんて無いですw

で、そういう時間も確保したく、2023.3月末から●日間の休みを確保できました
その中で「青春18きっぷ」で日帰りや泊まりの鉄旅もしますが、ヱヌゲ弄りもじっくりしたいです

そのくらいの日数の休みを確保しちゃいましたw


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/03/26(日) 16:30:03|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ新製品】TOMIX 485-1000系「かもしか 3両セット」 旧品と並べる編【鉄道模型】



DSC09511_2023032511502636a.jpg
2023.3月にTOMIXさんから新発売された485-1000系「かもしか」

今回はTOMIXさんの非フライホイールの旧品の485系と並べてみました









パンタグラフを搭載したM車です
DSC09513_20230326001425d6f.jpg
そもそもクーラーやベンチレーターの形状が違いますが、旧品も中々見れる感じです

しかし「かもしか」はHG
グレードをまざまざと見せつけてくれます









離合している感じで
DSC09507_202303260014296b6.jpg
そもそも485系が格好良いです

ライト類がハッキリ点灯しています









で、共に前照灯点灯
DSC09508.jpg
旧品がまさかの明るさ

鐵工房さんのLEDライト基板で、シールのヘッドマークが攻撃力に極振りしたような激光りですw
「かもしか」くらいで丁度良いんじゃねw?









互いに尾灯点灯
DSC09509_202303260014345ee.jpg
そもそも尾灯はそんなに眩しく無いですね
点灯が判れば文句無しです









こちらも離合っぽくしました
DSC09510_202303260014378c0.jpg
旧品の方は出力を抑えて撮影しました

やはりというか、明るく点灯します
「かもしか」はプリズムに印刷なので、柄も綺麗ですね

共に良い感じで、「485系祭り」みたいな企画も可能になってきました、多分









これまでも数多い製品化で、TOMIXさんの485系は手慣れた感じもありつつ、ハイクオリティーな出来がこちらを満足させてくれます
DSC09512_20230326001438355.jpg
そして進化を見せてくれた今回は、TOMIXさんへの信頼度が高まる1本です



今回の車両の様子は、動画でもご覧頂けると非常に助かります、俺が


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/03/26(日) 07:30:50|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ新製品】TOMIX 485-1000系「かもしか 3両セット」 試運転編【Nゲージ試運転】





「【Nゲージ走行】TOMIX 485系特急「かもしか」(3両編成)【Nゲージ試運転】」
という動画を作成しました









そんな訳で(?)2023.3月にTOMIXさんから新発売された485-1000系「かもしか」
DSC09502_202303251144317da.jpg
室内灯も含めたセットアップを終えての試運転です










動画の方ではTOMIXさんの古い485系を離合の相手に回しました
DSC09501_20230325114440d23.jpg
主題である「かもしか」は良好な状態でした









485系という特急電車が3両という長さ短さが素晴らしいですね
DSC09477_20230325114841c77.jpg
部屋でも遊びやすく、レンタルレイアウトでもHGのクォリティーが栄えるでしょう









古い485系はグリーン車無しの4両です
DSC09511_2023032511502636a.jpg
短編成特急が良い感じだと思っている俺です



走行状態の方は動画をご覧頂けると非常に助かります、俺が


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/03/25(土) 16:30:33|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【お得なきっぷ】次旅のきっぷ:「青春18きっぷ」2023.春



DSC09517_202303242328194ad.jpg
2023.春の「青春18きっぷ」
休みも確定していないのに購入してました

「買ってから考える」


計画もほぼほぼ立ててません
ちょっと新潟でも行ければな、の他、思いつきの日帰りだったり、1泊2泊かだったり、気分と共にフラフラするつもりです

申し込んだ年次有給休暇が通れば、普段の休みと合わせて●連休
出かけず、引きこもってのヱヌゲ弄りの日もあると考えています

本当に気の向くままです、多分










で、ご案内1
DSC09518_202303242328196c8.jpg
基本的な効力はJR全線の鈍行列車

5回/日/人有効で、普通列車グリーン車自由席にはグリーン券購入で利用可能です










ご案内2
DSC09519_20230324232819758.jpg
本券のみで特急列車の自由席に乗車可能な区間の特例を示しています









ご案内3
DSC09520.jpg
第3セクター線の通過利用に限り、別途運賃不要の区間を示しています

「いつもの」と言える程、この特例が始まってから時間が経ったと思います










ご案内4
DSC09521_20230324232815883.jpg
効力はチケッターが押された日の、乗車している列車の0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です
早い話が日付が変われば終了です

東京や大阪電車特定区間内に限り、集電まで有効です

きっぷは無くすな!!


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/03/25(土) 07:30:49|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージメンテナンス】KATOさんの205系八高線をメンテ【鉄道模型】



DSC09266_202303241736354a2.jpg
最近はKATOさんの205系3000番台「八高線色」をメンテしてました

中間幌のない古い設計ですが、サイトのカタログには残っています









基本的には台車をバラして車軸、軸受まで綿棒で磨いています
DSC09267_2023032417363863f.jpg
割と集中出来て気分転換にもなります、落ち着ける時間です









動力車はシャフトを回して車輪を回して磨いていきます
DSC09268_20230324173642bf4.jpg
実はM車の方が楽という









トラブルは中間のT車から
DSC09270_202303241736444e0.jpg
ブレちゃってますが、台車を留める床下の穴が摩耗










ビスが抜けてしまうので、パテで穴埋め
DSC09269.jpg
しかし、中が固まるまで結構時間がかかります









一応点灯などはしますが、まだ固まっていない状態でこの日のタイムアウトを迎えました
DSC09271_20230324173645174.jpg
確認は後日










しかし、前面も明るく光るのでまだまだ長く、大切にしていきたい1本です
DSC09272_2023032417363254f.jpg
今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/03/24(金) 17:49:47|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR