【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ振り子】振り子車両、購入の分かれ道【鉄道模型】

DSC09994_2023092223574342e.jpg
画像はKATOさんの381系「ゆったりやくも」とN2000系「うずしお」です

KATOさんの製品の特徴の一つに車体傾斜機構があります

振り子式などで車体傾斜する実車同様に曲線で車体が傾斜するギミックは、他メーカーさんにはない大きな魅力です









最近購入した車体傾斜モノでは383系「しなの」があります
100_0033_2023092300004548a.jpg
最新のスナップオン台車にフライホイール、スロットレスモーターを搭載して新登場の体で発売されました

曲線で傾くのは勿論、直線での「戻し」も魅力です










所有していない車体傾斜製品では東日本の351、E353系があります
DSC09990_20230923000524fe2.jpg
縁はある形式ですが特に好きな車両ではないので興味無しです

当然、所有している製品は好きだからこそ購入しました










乗ってて楽しかったか、快適だったかどうかが購入の分かれ道でした
100_0027_202309230007511c7.jpg
TOMIXさんのキハ187系は車体傾斜しませんが、やはりというか実車が好きなのと、
KATOさんから製品化される気配が全く感じられないwので、お求めやすい価格の中古品を購入しました











四国2700系がTOMIXさんから製品化されていますが悩みどころ
DSC09962_2023092300141218e.jpg
10年レベルで「KATOは寝て待て」を実行するべき状況だと思いますが、我慢できるでしょうかw
自信ありませんw

そんなKATOさんと車体傾斜する車両、製品の話でした


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/09/23(土) 07:30:37|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ車両】レイアウトに使わなくなった車両を置く【Nゲージレイアウト】

100_0001 (2)
画像はMICROさんのC61 20で、ゴムタイヤの摩耗か空転、自走が困難になってしまいました

自分で修理なんて無理だし、修理依頼なんてどこへ?

そんな訳で稼働中止を決定しました










稼動中止を決定したのは他にも
100_0002_20230922001022b59.jpg
先のC61に牽かせていた古い設計の旧型客車と、仕様は「KOKUDEN」の103系

どちらも稼働だけなら問題無いのですが、「その気」が無くなってしまいました

しかし、粗末に扱うとか、廃棄というのは不本意です










そんな訳で前々から考えていたことに取り掛かります
100_0003_20230922001940c0c.jpg
まずレールを敷きます









で、機関車と車両を載せます
100_0004_2023092200194019a.jpg
思ったより良い感じです

柵を立てると更に良さそうです









機関車の反対側
100_0005 (3)
赤板はKATOさんから良いのが出ています









俯瞰
100_0006_2023092200194409f.jpg
やはり良い感じで、初手としては上々ではないでしょうか?










続いて103系を横に並べました
100_0007_20230922001946a0c.jpg
最初はレイアウトの右側に置きたかったのですが、デスクライトとの兼ね合いもあり一旦断念

客車の陰に収まりました









レイアウトが賑やかになって、この案自体は正解のようです
100_0008_2023092200193854a.jpg
後日、合うレールを購入して設置し直すとか検討しようと思います


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/09/22(金) 07:30:52|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

「【Nゲージ新製品】TOMIX 2024.3月の新製品にキハ52、チキ5500レール輸送車が登場、というのをしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【レール輸送チキ】」という動画を作成しました



「【Nゲージ新製品】TOMIX 2024.3月の新製品にキハ52、チキ5500レール輸送車が登場、というのをしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【レール輸送チキ】」
という動画を作成しました










ハイ、いつものやつです
tiki 1
呑まないとやってられない?









キハ52は車番特定で驚きました
tiki 2
「津山まなびの鉄道館」ですね









HGなのも魅力です
tiki 3
買わないけど欲しい









意外と(?)話題となる製品が来ました
tiki 4
どう扱うかが課題だと思うのですが…



そんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が


今回はここまで


ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/09/21(木) 16:30:26|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ紹介】カスタマイズしたKATOさんの古い165系「ムーンライト」【鉄道模型】

DSC00758.jpg
我が初心者の俺の路線の、KATOさんの「ムーンライト」は、ウチの唯一の165系急行型電車です

Nゲージ活動をこの車両から始めました

よく見るとデフロスタ表現とかも入っていて、ちょっと侮れない製品です









165系の「ムーンライトえちご」には間に合いませんでしたが、その流れにある車両ということと、
4Kしない中古品という事で購入しました
DSC00759.jpg
T車は台車がピン止めの旧品でサイトにも残っていません

動画の方のコメントで「前面のライトはLED」と頂きましたが、本当でしょうか?
だとしたらかなりありがたいのですが…









分散型クーラーや無線アンテナ、信号炎管が別パーツで付けられており、外見は割と出来上がっています
DSC00756.jpg
後に中間幌や車端部床下機器を追加し、連結用の前面のカプラー付きスカートは固定しました

走行は「慣らし」が必要ですが、徐々に調子を上げていきます









室内灯は当初、所定の麦球を使用していました
DSC00757.jpg
後に集電機構を流用し、TORM.さんの幅広に交換してギランギランに光ります

最近、クハの点灯状態が良くないのでメンテナンスの手を入れたいところですが、時間が欲しいです

今でもレンタルレイアウトに持っていくこともある、手間をかけた思い入れある1本です

この1本が余程不調にならない限りは、165系ムーンライトしての購入は無いと思います

大事にしていきたいです


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/09/21(木) 07:30:09|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【四国特急】四国の特急の座席は快適です

DSC00398_20230920163459c64.jpg
最近は土讃線の末端区間でも2700系で特急「あしずり号」に乗車することができました










普通車のみの編成ということになります
DSC00401_2023092016350010d.jpg
座席は快適だったような、微妙に硬かったような、









グリーン車もある「南風号」
DSC00434_20230920163456740.jpg
グリーン車の座席は文句無しの快適性ですね

コレを上回る快適性があるとすれば…










8000系特急「しおかぜ号」のグリーン車ですね
DSC00495.jpg
フィット感に優れ、リクライニングとフットレストでゆったりと寛げます

普通車は?と言われると、普通車とグリーン車の間には「越えられない壁」が存在します










形式を変えて伝統の(?)2000系
DSC00365_20230920164306070.jpg
こちらは今でもスタンダートといえる作りです
クッションに厚みもあり、特急の座席として文句無しです










リニューアルされても特には変わり無いです
DSC00391_202309201643034a9.jpg
見た目の清涼感がアップしたような感じです

四国特急は基本的に快適です

そんな座席小話でした


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/09/20(水) 16:47:30|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR