
KATOさんから発売された10-288「883系『ソニック』リニューアル車 7両セット」
TamTamさんに出向いて受け取り、即引き籠りました
税込価格はコチラ

振子、7両、
車端部床下機器の無い再生産の部類でありますが、良いと思います
中身

ブルーメタリックのインパクトの強い事…!
885系ベースの車両が混ざりますが、綺麗な塗装が統一感を発揮させます
説明書

ステンレスの車両とアルミ車両が混ざっています
見開き

右側に各パーツの取り付けなどの説明があります
付属パーツの取り付け方

…「バンパー」??
室内灯、集電シューの取り付け方にコツが要るようです

動力台車は885系と同じで脱着に注意が必要です
…できれば弄りたくない危険性があります
次回、パーツ等を整備します

今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2020/05/28(木) 10:00:00|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
この車両はおっしゃる通り室内灯を付けるのが難しいです
私は室内灯つけちゃいましたが、反射板の加減で明るさにバラツキがあります
できれば弄りたくないのですが弄るんですよね(笑)
成功をお祈りします
- URL |
- 2020/05/28(木) 12:12:59 |
- 奥州荷役問屋 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
導光板をLEDに極力近付ける事でムラは割と無くなるんですが、今回の883系はその辺の要求がシビアでしたw
何でこんな造りにしたのか、とか思いましたww
コメントさんきゅです
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- URL |
- 2020/05/29(金) 15:09:49 |
- カサレリアの種馬 #-
- [ 編集 ]