【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 【Nゲージ】KATO 151系 TORM.のウレタンで収納と、ちょっと試運転編
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 151系 TORM.のウレタンで収納と、ちょっと試運転編

DSC01822.jpg
KATOさんから再生産された「151系8両基本セット」

今回は収納と、ちょっと試運転です










我が初心者の俺の路線の収納といえば、いつもお馴染みのTORM.さんのウレタンです
DSC01799.jpg
2個入りで1.5Kちょい
1個あたり¥800しない投資で収納力が上がります










まずは外側のスペーサーを取り除いて、ケースに収まるかどうか
DSC01800.jpg
収まりました!

2020年の「カシオペア」以来でしょうか、KATOさんのブックケースでも収まらない製品は無くなりました









内側のスペーサーは、全て取り除く必要はなく、「現物合わせ」的に除去の有無を進めていきます
DSC01825.jpg
流石に先頭車は「長い」ですね

取り敢えず後4両収納できます

そろそろ「入れ替え」しようかどうか…










後はちょいと試運転
DSC01824.jpg
8両も十分長いと思います

フライホイール搭載の車両は順調な結果を残しました









トラス橋を行く
DSC01823.jpg
いずれ他の色々な車両と並べたいですね


短いかもですが、今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/07/07(水) 07:47:47|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<最近のユニクリーナーメンテは「トワイライトエクスプレス」 | ホーム | 【Nゲージ】KATO 151系「サハ」と顔が格好良い「クハ」編>>

コメント

151系入線おめでとうございます。

はじめましてかいじ117号です。
いつもブログ楽しみに拝見しています。

KATO製の151系や181系は運転室そばにバックミラーが再現されておりその部分のみ下側のウレタンに切り欠きがあります。
当鉄道でも181系のウレタンを入れ替えた際に負荷がかかったらしく、破損一歩手前でしたのでご注意ください。
  1. URL |
  2. 2021/07/12(月) 14:39:58 |
  3. かいじ117号 #-
  4. [ 編集 ]

>かいじ117号さん うわ!

なるほど、確認しました!

こりゃ確かに気を付けないとですね

しかも何か対策を講じないと…


助かる情報コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2021/07/13(火) 23:52:25 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/4439-98d75f50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (1858)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (154)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR