【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 ちょっとお出掛け
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

秋葉原で店舗巡り

100_0001_20230928004020acb.jpg
先日、病院とマッサージの用事のついでに秋葉原を割とゴリゴリ周ることにしてました

病院はヨドバシアキバから近いです











マッサージの予約は時間空いたので、まず久々の書泉タワーへ
100_0003_2023092800402194b.jpg
アトレの三省堂には無いもんだと思ってたので、後で見てみたらこっちでの購入は失敗ということになりました

全部俺が悪い










続いて模型店巡り
100_0004_20230928004024883.jpg
「ぽち2号店」なんですが、駅に近いほうが「2号」です

今回は収穫無し

2023.7月の119系東海色は熱かったです












で、その1号店
100_0005_20230928004024ac1.jpg
収穫無し

IMONさんとMONTAさんは在庫が判るのでスルー












ポポンデッタさんの「本店」
100_0006_2023092800402767f.jpg
ここで店長会議が開かれるんだとか?

最近ポポンデッタさんでの収穫は無いです










今回はゴリゴリなので「チヨダレールセンター」さんへも行きました
100_0007_20230928004028c0b.jpg
多分秋葉原最安値では?の確認はできました

ついでにとある新製品のディスプレイも見れました

ポポンデッタさんには無かったです、見本










その正面に「ポポンデッタリユース店」さん
100_0008_202309280040302b3.jpg
収穫無し

中古の車両ケースを購入することが多いです











中央通りの「駿河屋」さん
100_0010_20230928004033273.jpg
ここでの収穫の実績は無し

で、マッサージの時間だった気が

最低月イチでやらないと結構キツイんです、体












探索再開
100_0012_20230928004033f1a.jpg
「クルクル秋葉原」さん

タマに意外な価格の意外な製品が手に入るという実績があります









随分方向が変わった「リバティー」さん
100_0013_20230928004036f7a.jpg
昔は結構掘り出しましたが、最近はトンと…









止めはTAMTAMさん
100_0014_20230928004017595.jpg
気になっていた新製品、買っちゃいました

その新製品、いつも通り苦戦しました

ここでの購入品は後日

駅できっぷも買ってます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/09/28(木) 07:30:18|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

年休取ってゆりかもめで豊洲→ビッグサイト

2023.8.18(金)
100_0011_202308191202005d8.jpg
年休を取得した俺は地元TX六町→新御徒町→月島→豊洲に来ました

個人的に最近のデジャヴな光景ですが、取り敢えず移動し続けます









ゆりかもめの時はもうこんな時間です
100_0012_20230819120201592.jpg
朝のダラダラが響いています









ゆりかもめはいつだったか車両を刷新
100_0013_20230819120202f2c.jpg
座席も違和感なく座れますが酷暑な日で暑いのなんのw
(;´Д`)








新交通系の駅なんてどこを撮っても同じにしか見えませんが、ビッグサイト駅です
100_0014_20230819120204b5a.jpg
何しに来たかは言わずもがなでしょうw











そのビッグサイトがすぐの距離に見えます
100_0016.jpg
ダラダラせずに早く出発すれば国際展示場駅で良かったんですが、反省











駅からは桟橋も見えました
100_0015_20230819120207d01.jpg
それだけに蒸します
(;´Д`)











そんな訳でやって来ましたビッグサイト
100_0017_20230819120157799.jpg
既にネットでは熱く報じられてますが、イベント行ってきます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/08/19(土) 16:30:41|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

年休を取ってお出掛け 六町→新御徒町→月島→豊洲

2023.8.18(金)
100_0001_202308190006006aa.jpg
この日は年休を取得してお出かけです

…が、ダラダラネットと支度に手間取りこんな時間の出発
後で少し後悔することに









なるべく時間短縮を図るべく、乗換案内をヒントに新御徒町で乗り換え
100_0003_20230819000635f4a.jpg

100_0002_20230819000633996.jpg
都営大江戸線です










別に落合南長崎とかホビセンカトーさんに行く訳ではなく
100_0005_2023081900063861f.jpg
新しめの車両に乗り込みます









さらなる乗換駅へは10分程かかる模様
100_0006_202308190006411a1.jpg
今日はその時間がちょっと長く感じます










その駅は月島
100_0007_20230819000644148.jpg
最近、エルフさんが祀られている土地という設定が出来上がったようですw










来たのは西武40000系
100_0008_20230819000646681.jpg
間違いなくデュアルな座席の車両だったんですが、特に座れませんでした









まあ一駅で終わるんですがw
100_0009_202308190006405ff.jpg
車両は綺麗でした









降りたのは豊洲
100_0010_202308190004528f0.jpg
何か最近のデジャヴ

何だったか忘れました
ここ数年の物忘れが酷いです

歳のせいでしゃーないということで

この話、続きます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/08/19(土) 07:30:12|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【セントレア】中部国際空港、第2ターミナル方面にある「フライトパーク」

DSC_0012_20230801224635908.jpg
先日、名鉄乗り鉄中に中部国際空港「セントレア」を見学してきました

そもそも目的だったもので、名鉄特急で入りました










それはともかく、流石に交際空港は広い
DSC_0013.jpg
デッキに上がってから先端の海が見える所まで結構歩きました

やたら暑かったんで早々に避難しましたがw









で、セントレアの目玉といえば「フライトパーク」
DSC_0015.jpg
第2ターミナル方面にあって、これまた結構歩きます









ボーイング787を丸々展示してあるのは凄い
DSC_0016_2023080122512990f.jpg
間近で航空機が見られるなんて、ちょっと聞いたことがないです









機体の足元にも近づけます
DSC_0018_20230801225451172.jpg
配線が凄くて「大きな精密機械」という印象でした











で、コックピットの見学が可能
DSC_0017_20230801225648c85.jpg
場所が広くないんで順番に並んで、時間は3分くらいを目安に退出というか










そのコックピット
DSC_0019_202308012256391f0.jpg
これは凄い

こりゃ操縦する方々はエリートなのは実感として納得

知識、経験、他にも想像もつかないようなものを持っている方々の世界でしょう

ちなみに時間は3分も要らなかったですw


客室を見れた方が良いかな、と思ったくらいw










まあ座席の展示は別にあったりするんですが
DSC_0021_20230801230301d9a.jpg
多分エコノミーだと思いますが、悪くない座り心地でした










別の場所にこんな座席も
DSC_0022_202308012301464e0.jpg
ビジネスクラスかな?

ちょっと落ち着かなかったです


空港自体30分ほど滞在したでしょうか
タマに空港見学するのが楽しかったりします


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/08/02(水) 07:30:05|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

初見、西武特急001系「Laview(ラビュー)」

DSC00662.jpg
西武30000系で池袋にやって来ました










編成は8+2両だった気が
DSC00663.jpg
30000系は2,8,10両編成があって、その「2両」がこれか、と

で、西武ですよ









西武が誇る新型特急001系「Laview(ラビュー)」
DSC00664.jpg
実車は初見です









マジで窓デカい!
DSC00665.jpg
ここまで大きいと列車ではない感じもします









外から見ているだけですが、一種のテラスのような雰囲気
DSC00666.jpg
在来特急は既に新時代を迎えていますが、西武特急も変わってました









いつか乗りたい、と思っていたものの、今になってようやく初見
DSC00667.jpg
乗れる日はいつになるやら

歳取る程に忙しくなっていく最近です










さて、池袋から秋葉原を目指す帰宅ルートですが、やはりというか、ちょっと普段とは違う列車でという事で
DSC00668.jpg
埼京線電車で都心へ










山手線を遠く眺めて通過していきます
DSC00669.jpg
そもそもが普段この辺を通りません










で、新宿
DSC00670.jpg
人が多いのはいつもの事です










中央線快速電車→御茶ノ水、各駅停車はいつものルート
DSC00671.jpg
この日は岩本町→ホビーセンターカトー東京店

練馬→池袋からこのコース

充実の半日でした
翌日は家事買い物、翌々日からはクソみたいな仕事の日々でございましたw


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/07/11(火) 07:30:25|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR