
先日の「JR東日本パス」の旅の最中、こんな駅弁を購入してました
「JR貨物コンテナ弁当 明石の鯛めし編」

すき焼き編に続く第2弾で、¥1,600でした
ちなみに東パスの1割引を効かせて購入してます
しかし製造している所がまさかの足立区w

俺の最寄り駅はつくばエクスプレス、六町です
JRFの緑のコンテナにエコレールマークと、結構凝っています

第1弾に続いて人気出たんでしょうか?
開けてみるとこんな

伸縮式の箸の他、お手拭きが付いていたと思います
飯

鯛の塩焼きとほぐし身煮が印象的に美味かったです
れんこんやひじきも鯛と共にご飯に合うというか
で、このコンテナ容器、活用しないわけがないw

Nゲージのセットアップに使う工具を主に入れてみました
カッター、ニッパー、ピンセットといったところです
小豆色の第1弾の方にはメンテナンス用品が主に入っています

ドライバー、爪楊枝、ユニクリーンオイルなどです
積む

見た目がもうそれっぽいw
第3弾が出たらまた購入するでしょう
そしてヱヌゲ関係の何かを入れます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト
- 2023/03/15(水) 07:30:40|
- 駅弁を喋ろう
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0