【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 TXリニューアル
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

そういえば、【TXリニューアル】

DSC03869.jpg

長いことコロナ禍で「ほへーん」とか過ごしてたら、我が地元線「つくばエクスプレス」の
TX-1000系が第12編成=TX1012までリニューアルされていることに気付きました

コロナ禍でも頑張ってますなぁ、と










ドア上のモニターが最も特徴的かと
DSC03868.jpg

DSC03867.jpg
こういうリニューアルは車両が新鮮に見えます

新型TX-3000系はゴツく変化してますがw










車端部の吊り革は色が付いて、ちょっと長めになります
DSC03866.jpg
そんなとりとめのない最近です


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/01/04(火) 16:40:32|
  2. TXリニューアル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【TXリニューアル】TX-2059編成 リニューアルと3000系が嬉しい俺

DSC_0516.jpg
先日、つくばエクスプレス、TX-2059編成がリニューアルされているのを確認しました








車体のLED表示はフルカラー
DSC_0515.jpg
「リニューアル」

ヱヌゲなんかでも旧品を色々弄って現行レベルに劣らない出来に持っていく訳ですから、
こうすると新しい車両に見えるのは当然ですね








ドア上のモニターもリニューアル
DSC_0517.jpg

DSC_0518.jpg

DSC_0519.jpg
埼京線のE233系のモニターがアニメーションしているのを見た時は少々楽しめました
このモニターもアニメーションして、見ていて少々面白かったです








ここから横道
DSC08355.jpg
最近は新型TX-3000系が普通列車に充当される事も珍しくなくなってきました









そしてそんな3000系に当たると嬉しいのが俺です
DSC08356.jpg
どういう事かと云うと…









コレです
DSC08357.jpg
無料のWi-Fiを搭載しているんです

なのでコレに当たった時は手持ちのルーターの電源を切っています

というのも手持ちのは駅間でいちいちネットから切断されてしまうのですが、
列車のWi-Fiなら途切れること無く快適にネットできるので重宝してます


ガラケーとタブレット端末がアウトドア最強説を信じている漢、俺です


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/09/04(金) 10:00:00|
  2. TXリニューアル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TX-3000系に乗ってきた! 後編:外観と乗降ドア周り編

DSC_0444.jpg
先日、つくばエクスプレスの新型、TX-3000系の乗車が叶いました

今回は外観と乗降ドア周りを観察します


前編:http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-3987.html







少々撮影し辛いです…
DSC_0435.jpg

DSC_0436.jpg
既存の車両と比べると「青」が追加されて、TXのイメージにアクセントが付いた感じです








ちょっと暗いですがパンタグラフ周りです
DSC_0439.jpg
やはりというか、交直流車らしい造形です








側面の編成表示とLEDの行先案内です
DSC_0433.jpg

DSC_0434.jpg
行先案内はリニューアル車ド同様かと思いましたが…









2段式になって、JR東日本の最新車と同じ仕様になっていました
DSC_0441.jpg

DSC_0442.jpg
今回は普通・秋葉原行から折返し普通・つくば行という運用に入っていました
2000系と共通の運用であれば、いずれはこういう運用にも就くのもおかしくはないですね









変わって乗降ドア周りを観察です
DSC_0420_20200519235708408.jpg
開閉時にランプが点滅するのはめずらしくはないですが、大きいです









更には駅到着前には開くドア側のランプが「ムーブ」してお知らせします
DSC_0430.jpg

DSC_0428.jpg

DSC_0429.jpg
こんな仕掛けは初めて見ました









ドア上のモニターも1面の物が矢鱈デカいです
DSC_0421_20200520000304aa1.jpg

DSC_0426.jpg
分割せずにここまで大きい物はこれまた初めてではないでしょうか








ドア脇の手すりは「キセ」が出っ張っています
DSC_0431.jpg
理由は「?」です

完全な新型として造られた3000系
既存車のリニューアルもじわじわと進んでいて、この先どうするのか俺の地元線
少々楽しみです


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/05/20(水) 10:00:00|
  2. TXリニューアル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

TX-3000系に乗ってきた! 前編:クリアパーツ多用の車内編

DSC_0443.jpg
首都圏新都市鉄道、つくばエクスプレスの新型、TX-3000系に先日よ-やっとの乗車が叶いました!

交直両用故、普通列車の運用はそうそう無いと諦めていたのですが、まさかの思いがけないタイミングで乗車できました

乗車区間は地元、六町→秋葉原です


編成はTX-3082で「お?」と思いましたが、1000系の編成番号の10の位が「0」「1」、2000系が「5」「6」「7」と取っているので、
3000系は「8」にして区別したんですね
つまり3000系としては第2編成な訳ですね







まずは車内を観察しました
DSC_0423.jpg
座席の仕切りが透明なためか、座席の青色がより強く感じられました








その座席の仕切
DSC_0424.jpg
透明なのを活かしてか、「TX」のロゴがアクセントになっています
ちょっとかっこいいです








優先席はこれまたハッキリとしたオレンジ色
DSC_0425.jpg
既存の車両に比べ色のアピールが強めです








優先席にはもう一つのパターンがあります
DSC_0437.jpg
背ズリが凸形、座席間に仕切りのバーがあります








荷棚もクリアパーツを採用
DSC_0422_20200518200009f1d.jpg
TX-3000は随所にクリアパーツを使用して、既存の車両とは一線を画したデザインです









妻壁も既存の白から青色へ
DSC_0427.jpg
貫通ドアもクリアパーツ
開閉は取っ手がレバーになっていて、ガチャッとロックを外して開けるイメージです









優先席、貫通ドア脇に消火栓の存在も分かりやすいです
DSC_0432.jpg
ちなみに座席はフカフカで厚みを感じました

走行はお馴染みの自動運転、ATOですが、引き出しも停車も衝撃はなく、揺れもそうそう感じない、
かなり快適な乗り心地でした


次回は乗降ドア周りと外観を観察します


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/05/19(火) 10:00:00|
  2. TXリニューアル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【TXリニューアル】TX-1008編成 リニューアル

DSC_0422.jpg
通勤で使ったつくばエクスプレス、TX-1008編成がリニューアルされているのを確認しました

TX-1007のリニューアルを確認したのは1週間ほど前で、随分早いタイミングでした









個人的にはドア上のモニターがお気に入りなポイントです
DSC_0419.jpg

DSC_0418.jpg

DSC_0417_20200502235401084.jpg

DSC_0416_20200502235400429.jpg
中々の百面相っぷりと思います








前と側面のフルカラーLEDは外観上、結構目立ち、目を引きます
DSC_0421.jpg

DSC_0420.jpg
コレで1000系は1001-1008がリニューアル
2000系の2051-2057(2056は未撮影)と合わせて15本がリニューアルされました

最近は割と「番号順」にリニューアルが進んでいます


…そろそろ3000系を撮影したいのですが…


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/05/03(日) 10:00:00|
  2. TXリニューアル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR