【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 動画
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

「【Nゲージ開封】TOMIX 485系特急「かもしか 」付属パーツの他、室内灯取り付けもします【Nゲージ新製品】」という動画を作成しました






「【Nゲージ開封】TOMIX 485系特急「かもしか 」付属パーツの他、室内灯取り付けもします【Nゲージ新製品】」
という動画を作成しました









タイトルの件のブツです
kmosika 1
HGのパッケージはカッコイイですね









上出来です
kmosika 2
期待以上かもしれません









怖い
kmosika 3
実は取り出す時に…
という所も動画でご覧頂けると非常に助かります、俺が









説明書も見ます
kmosika 4
驚きのパーツが付属していました











パーツ取付もします
kmosika 5
所々失敗があります









なんだかんだで作業完了
kmosika 6
満足の行く出来ではあります



そんな動画ですが、暇な時にでもご覧頂けると非常に助かります、俺が


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/03/22(水) 07:30:46|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「【JR東日本パスファイナル】指定席も4回利用可能「鉄道開業150周年記念 JR東日本パスファイナル」で新幹線も乗り放題の3日間の乗り鉄旅をしてきました【新幹線】」という動画を作成しました





「【JR東日本パスファイナル】指定席も4回利用可能「鉄道開業150周年記念 JR東日本パスファイナル」で新幹線も乗り放題の3日間の乗り鉄旅をしてきました【新幹線】」
という動画を作成しました










タイトルの件のブツです
jrhgasinihonn 1
新幹線の自由席も乗り放題です










普通列車にも乗ります
jrhgasinihonn 2
初日から仙山線で山形です









駅弁も食います
jrhgasinihonn 3
仙台まで来て東京の駅弁なんですが、美味かったです









この日だけ温泉に入れました
jrhgasinihonn 4
鉄旅らしく、駅に併設の温泉施設です









2日目は飯山線を乗りました
jrhgasinihonn 5
ローカル線もやります









毎朝、無料朝食をガッツリ頂いています
jrhgasinihonn 6
2泊とも東横インです









3日目は東海の車両にも乗ります
jrhgasinihonn 7
この日は在来特急尽くしです









更に駅弁です
jrhgasinihonn 8
コンテナ弁当は便利なので持ち帰ります








そして旅のラストランナーがコチラ
jrhgasinihonn 9
仙台から特急1本で帰京します

最高です



そんな動画ですが、ご覧頂けると非常に助かります、俺が


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/03/17(金) 16:30:15|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「【Nゲージ新製品】KATO 2023年7月新製品に岡山の115系300番台が「キター!!」というのを、しがないオッサンが酒呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を作成しました





「【Nゲージ新製品】KATO 2023年7月新製品に岡山の115系300番台が「キター!!」というのを、しがないオッサンが酒呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」
という動画を作成しました









タイトルの件のものですが、4月のポスターです
kiirookayama 1
発売が近いので、コチラから喋ります









コレこそタイトルの件です
kiirookayama 2
酒呑みながらダラダラと喋る、底辺のしがないオッサンの登場です

動画の方で「毎月やってー」というリクエストコメントを頂いて、大丈夫かな?
と思ったり、俺が









KATOさんとしてはビッグパンチの急行電車シリーズ
kiirookayama 3
フルリニューアルですね

注目されたんでしょうか?









出来栄え予測
kiirookayama 4
過言では無いと思います

後、価格がね…









現状の予測
kiirookayama 5
所有してないし、欲しくなくも無いんですが…









3枚目
kiirookayama 6
やっぱ115系300番台に目が行きますよね

「青春18きっぷ」での乗車経験もあり、旅の思い出をNゲージで…









JR西の車両の単色化の話
kiirookayama 10
特に問題ないという一オッサンのコメント









ソレはコスト抑制の施策なんですが、まさかの模型でも価格に影響があろうとはw
kiirookayama 11
そして安い方に行く俺w




そんな動画ですが、聞き流すようにでもご覧頂けると非常に助かります、俺が


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/03/13(月) 16:30:52|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「【Nゲージ紹介】KATO 「189系 GUあさま」は幕回しで「急行 妙高」も!?【鉄道模型】」という動画を作成しました






「【Nゲージ紹介】KATO 「189系 GUあさま」は幕回しで「急行 妙高」も!?【鉄道模型】」
という動画を作成しました









タイトルのブツです
asama 1
のっけから年とか間違ってますが、大体同じです、多分









当時の造形です
asama 2
現行品との違いを喋りで説明しています

現物はありません









実車に即した模型の造形を喋ります
asama 3
もう過去のものになってしまった車両です、実車









当時の印刷処理と技術の都合を推察します
asama 4
現行品だったら…?









古い製品でも室内灯一つで見栄えがします
asama 6
そのコツを喋ります、多分









ヘッドマークが明るく点灯
asama 7
古い製品にとある加工を施しています









カスタマイズの結果、現行品に負けない車両を獲得しました
asama 9
またレンタルレイアウトに持っていきたいです




そんな動画ですが「そんな物もあるのか」という感じでご覧頂けると非常に助かります、俺が


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/03/13(月) 07:30:30|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「【Nゲージ紹介】エンジンの数の違いが分かる?KATO 両運転台のキハ20 キハ52【鉄道模型】」という動画を作成しました



「【Nゲージ紹介】エンジンの数の違いが分かる?KATO 両運転台のキハ20 キハ52【鉄道模型】」
という動画を作成しました








タイトルの件のブツです
kihakiha 1
ちゃんとサイトに残っています









キハ52はすべての前後灯が点灯可能です
kihakiha 2
この機能を活かします









モデルを見ます
kihakiha 3
造形はシンプル寄りです









一方のキハ20もよく見ると細かい表現が入っています
kihakiha 4
侮れません









キハ52の床下
kihakiha 5
2エンジンのゴチャっぷりを見事に再現









どのくらいの機器数の差があるか
kihakiha 6
模型なら見比べるのも簡単です









「Nゲージは走ってナンボ」
kihakiha 7
名言だと思います
俺じゃないっす
(ヾノ・∀・`)ナイナイ









そんな名言を現してくれるかのように快調に走ります
kihakiha 8


そんな動画ですが、暇つぶしにでもご覧頂けると非常に助かります、俺が


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/03/05(日) 16:30:51|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR