【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 ライトオタク
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

最近買った漫画

絵を描いた

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25492973

それはさておき表題の件

SA3A1004001.jpg
著 熊倉隆敏
「ネクログ」


この方と言えばアニメ化もされた前作
「もっけ」
をご存じの方も多いであろう


本人が大の妖怪好きで、かの水木しげる御大にも会った事があるという程のエピソードの持ち主だけあって、水木先生以外で近年、これ程の本格妖怪漫画は他に覚えがない
(妖怪じゃないが蟲師位か)


さて「ネクログ」
前作「もっけ」が時系列をいじくってオムニバス感があったのに対し、真っ当なストーリー漫画として進行
こちらも作者の力量が遺憾無く発揮されてる気が

端的に言えば「キョンシー漫画」なんだろうか?
舞台も雰囲気とか建物やらが古く見えるが、主人公がネクタイしめてるあたり1900年辺りを設定しているんだろうか?
SA3A1005001.jpg

SA3A1006001.jpg

SA3A1007.jpg


最近3巻が出ました
SA3A1004002.jpg

それまで飄々としたキャラクターにもそれぞれに感情が顕になる箇所が出てきて益々面白くなってきた

絵柄で多少勘違いされそうだが」、「萌」なんぞは全く(?)関係無いのも良い

3巻読んでから改めて初めからまとめ読みしたらコレまた面白かった

子供には難しい話かもだが、富野由悠季御大作品よろしく、歳くってからまた読んでみると結構楽しめるんじゃないだろうか

「キョンシー」と言うよりは「道士漫画」ですかね?

面白いですよ?
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2012/03/02(金) 23:40:55|
  2. ライトオタク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

〈コ≡



¥980
出勤前に秋葉で買った

「金土日限定特価」
とか言ってた気が

というのを土曜日に見て日曜日に買った
土曜日より¥200安くなっててラッキー♪
とか


そんな事を会社の後輩に話したら
「主任になったんだからもっとリッチな生活送れば良いのに」
とか言われたw

僕様の金銭感覚は可笑しいんだろうか?
?(・o・)?


それはともかく
こんな烏賊娘が嫁とかに来たらエンゲル係数が極端に上がりそうな気が

主に海老代で


取り敢えずそんな感じで日々をズタボロに疲れながら憑かれながら生きてます
今のところ



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2012/02/19(日) 23:48:32|
  2. ライトオタク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こんなマンガがあったのね

SA3A0997.jpg
昨日見つけたマンガ

くぼたまこと著
「仮面レンジャー田中」

くぼたまこと先生と言えば「天体戦士サンレッド」が特に有名ではあるが、大体のノリは同じというか
「GOGO!ぷりん帝国」あたりもそんな感じだったし


ちょっと違うところと言えば、田中はダメージを負うところとかかなあ


レッドはその辺ノーダメージだし


実はこの作品
発行は2007年ですが、1995年の作品だという
実に17年前の作品

それだけに本文の絵が時々ちょいちょい落描きっぽいですな
まぁノリは変わらんのでちょいちょい面白いが

やっぱりこのヒーローもチンピラっぽいですw

SA3A0998.jpg
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2012/02/12(日) 17:55:46|
  2. ライトオタク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

どちらかと言わなくてもライトヲタな話を

絵を描いてみた


http://www.pixiv.net/member.php?id=2503522

まあこの程度なのでまあ
直す気もなし


先日秋葉原で大分買い込んだ

その一部がコレ↓
SA3A0905001.jpg

ういちゃんは良い娘だがこんな娘が妹だったら人としてコンプレックスに苛まれて引き籠ることうけ合いである


SA3A0906001.jpg
ご存じの方も多いであろう
「あさひなぐ」

生粋の文化部系少女が薙刀に打ち込む正統派青春ストーリー
今の所、然程素質が見当たらない所が面白いかと


SA3A0907001.jpg


イッパシフンフケ(笑)先生の「漫画家失格」

帯と裏表紙の通りw
一部ネットでキモいとか言われている様だが、コミックビームの「敗北DNA」の頃から僕様は共感しっ放しである

大体そんな

よく言われることだが、秋葉原本当に変わった
もうちょっとアングラな雰囲気が好きだったんだが、今ではビジネス一等地ってとこなんですかね?



タマにはこんな話も、って事で

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2012/01/21(土) 00:05:34|
  2. ライトオタク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR