
2022年の「青春18きっぷ」に続いて、東日本と北海道限定で最強のきっぷ
「北海道&東日本パス」の発売がアナウンスされました
(画像は2019年のもので、この年の10月に消費税増税がなされてしまいました)
「北海道&東日本パス」および「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」の発売について[PDF/200KB]https://www.jreast.co.jp/press/2021/20220217_ho02.pdf(1) 発売期間とご利用期間
〔春季〕 発売期間:2022年 2月20日~2022年4月16日
利用期間:2022年 3月 1日~2022年4月22日
〔夏季〕 発売期間:2022年 6月20日~2022年9月24日
利用期間:2022年 7月 1日~2022年9月30日
〔冬季〕 発売期間:2022年12月 1日~2023年1月 4日
利用期間:2022年12月10日~2023年1月10日
(2) おねだん 大人 11,330 円、小児 5,660 円
(3) 有効期間 7日間

来ましたねー
価格は「青春18きっぷ」より安く、有効期限は7日間と長い!
しかも、春と夏は「青春18きっぷ」より設定有効期間も長いのが特徴です!
例えば、春は3月、夏は7,8月中に「青春18きっぷ」の旅を満喫

その後の4月、9月は「北海道&東日本パス」でまた旅を満喫することも可能です!
…それだけの休みが欲しいです
(´;ω;`)ブワッ
そして「北海道線特急オプション券」

¥6,110で別購入すれば、北海道新幹線にも乗れちゃいます!
鉄道で青函を行き来するとなると、新幹線からは逃げられません

ならばいっその事、オプション券を購入して新幹線で新青森-新函館北斗をやっちゃいます
北海道内の特急にちょっと乗っておけば、新幹線の特定特急券だけでも所定はザックリ¥4,000かかるので、元は取りやすいです

そもそも、普通に新幹線や北海道の特急に乗るには「北海道&東日本パス」は無効で、乗車券も必要です
しかし、この1枚があればその日1日の運賃も負担してくれるのでお得です
「北海道&東日本パス」1日あたりの金額をプラスしても大差なしです
個人的には2022年は夏を狙いたいですね
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 2022/02/18(金) 07:32:13|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0