【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 鉄道風景
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【バースデイきっぷ】四国への旅の準備を進めねば…【JR四国】

DSC06040.jpg
2023.6月の四国行きの準備を進めています

宿を手配し、往復のきっぷも後少しで完了です

今回の四国内の行程はガチで組み、久々の事です

2700系の普通車もグリーン車も楽しみです

「バースデイきっぷ」はいつものように現地調達です












2022年の昨年は伊予西条の「四国鉄道文化館」を訪ねました
DSC06200.jpg
今年は違う所を訪ねます

観光的な所も行くと思うのですが、やはりというか、目的の殆どは特急車両です









実は往路では瀬戸大橋を通らない事になっています
DSC06206.jpg
自分でも意外なことに、「初」の試みの往路です

乗るのはともかく、手配が「初」でした










復路は「いつもの」で、朝の相模湾を眺めるのは変わらない予定です
DSC06630.jpg
きっぷ以外にも用意しなければならない物がちょいちょいあります

忘れないうちに仕込んでおかないと…


四国に行くのが年1回のペースになってしまってますが、1年以上行かない島国や地域も沢山あるので、マシな方かもしれません


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/06/02(金) 07:30:44|
  2. 鉄道風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【鉄道旅】車窓それぞれ【在来線】

DSC09803.jpg
画像は先日の鉄旅で撮影した上越線の湯檜曽駅です

上り線のループ線から見られる名物の景色で、行く先の湯檜曽駅が見下ろせます

上越線が単線だった時代は、このループ線で急勾配を克服していました

現在では下り線用の新線が山を隧道で貫いて繋がり、全線が複線となっています

在来線でしか見られないものです








路線ごとに見どころというのがあって、よく目を奪われたものです
DSC06635.jpg
東海道本線、小田原-熱海間は相模湾の眺めが見どころかと

画像は普通列車グリーン車から撮影したものと思われますが、上りの寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」でも、
晴れていれば朝方の爽やかな相模湾が眺められます









これは個人の好みですw
DSC06276.jpg
生コン系の工場にも見えますが、実際には分かりません

こういう工業系が好きです


また鉄旅に出たいのですが、都合、事情、用事があって中々…、という最近です


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/05/03(水) 17:20:02|
  2. 鉄道風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【旧型客車】1枚の高崎の旧型客車の画像から【高崎】

DSC09670_20230502120104fa2.jpg
以前、鉄旅中に高崎で旧型客車を眺められました

茶色5両と青1両の計6両

赤色反射板も装備しており、編成のようにこれだけ繋がっていると中々壮観というか?


多少の改造は受けているものの、現役の旧客が見られるというのは、今の時代かなり貴重と思いました
大井川鉄道さんも凄いということになりますね


高崎の旧客はかなり昔に乗車した事がありましたが、機会があればまた乗ってみたいですね

…が、多分難しいので、Nゲージで回す方がハードルが地下に潜るくらい低くて楽ですw
「じゃあ早く回せ」って話ですねw


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2023/05/02(火) 16:30:05|
  2. 鉄道風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

西日暮里の人身事故と6ドア車







moblog_95e57f65.jpg
死んでもいい人間が西日暮里で何も京浜東北を轢いたので山手と共に止まった

山手が動いても激ラッシュっぽいのでさっさと御茶ノ水経由で東京へ

まぁ出社前の気分転換?
時間かかるだけだけど


しかしここに来て6ドア車なんてどういう縁なんだか



じゃあどういう縁なんだか分からない仕事炒ってきます
(`・ω・)人(・ω・´)


ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2018/09/29(土) 13:56:41|
  2. 鉄道風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺の画像館 2018.8.20 射撃習熟訓練in秋葉原駅

DSCN0044.jpg
ハイ、昨日に引き続き、今回はJR秋葉原駅3,4番線御徒町方で新(2016.1月製)コンデジ撮影射撃訓練を行いました

いきなり結論を言うと「光量超重要」でした









ちなみにこの場所なら上野東京ラインも撮影できます
DSCN0045.jpg
まあまあ…









DSCN0048.jpg
停車列車もコレなら十分でしょう









山手線連射
DSCN0049.jpg

DSCN0050.jpg
光量が十分なので画質の差は見られません










更に乱撮り
DSCN0051.jpg

DSCN0059.jpg

DSCN0062.jpg
出来は及第点
やはり光量が問題かと









京浜についても同じですね
DSCN0054.jpg

DSCN0061.jpg
ただ、機体の弱点も判明して、「こんな状態気に食わねえ」と機嫌を損ねるとシャッターボタンを押してもノーリアクションという
かなりな嫌がらせをしてきます

ここ一番、なタイミングを取り逃しそうです









上野東京ラインでその事が顕著になり、全体的なレスポンス自体が良く無いことが判明しました
DSCN0052.jpg

DSCN0053.jpg
この辺は光量に助けられてますね








常磐線電車はこのザマですwww
DSCN0057.jpg

DSCN0058.jpg

DSCN0060.jpg
ただ、少しずつ新機体に馴染んできた感はあるので後は経験ですかね

取敢えずは射撃訓練終了します



今日は「あの」所用で651系1000番台に乗車予定です
その様子をお送りできるかどうかは分かりませんが…
(´ε`;)ウーン…


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2018/08/20(月) 07:37:08|
  2. 鉄道風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR