




最悪だと思った
只見線の橋梁が流出、寸断された後の映像を見た時には涙が出そうだった
今旅には含まれてはいないが
何の恨みがあってこんな事をするんだろう?
僕様の旅がそんなに気に入らないのか?
鉄道が嫌いなのか?
東日本か?
もういい加減やめてやれよ
1100前に起床
昨晩からヤベーなぁ…とか思ってた不安は予想以上の現実になってしまっていた
今晩予定していたムーンライトえちごも連日運休
北へのアクセスを簡単かつ豪華に寸断されてしまった
状況、路線等を拳闘
代案を作る
要は明日への繋ぎを何とかすれば良いのだ
したらば
部屋をある程度片付けて、1630に予約していた床屋を早める
えちごが生きていたら
長距離普通列車が充実してれば
豪雨なんて無ければ
もっとのんびり出来たのに
地球への抗議の丸刈りをすませて
シャワー浴びて
部屋の片付けを進めて
身仕度して落ち着いたら出立
・つくばエクスプレス
六町1649発 普通 秋葉原行
TX2000-54 6号車優先席 ロングシート
もう気が気じゃないというか
地に足がつかないというか
1701 新御徒町
下車
JR御徒町へ徒歩徒歩歩く
窓口でえちご関連の切符を払い戻す
\2200ちょいだったか
次に大黒屋でチケットを…
どうするかこの土壇場で迷った
新潟から秋田へ抜けるコースは生きている
新潟で一泊して翌日に出れば楽は楽々…
コストも此方が安い
然し、何かアクシデントで後の行程に支障が出たりしないか?
かなり優柔不断してしまう
この約2.30分のタイムロスが原因で陽のあるウチの出発が不可能に
・山手線 御徒町→秋葉原
ヨドバシで携帯充電用コードとインナーイヤホン購入
充電用コードは昨日というタイミングで不具合発覚
松屋で飯
その後ネカフェでシャワー
1830頃の入店で1900退店とか
10分位は余裕あったが
外が涼し目だった
何かイヤになり帰りたくなる
・京浜東北線 秋葉原→東京
新幹線改札を初めてSuica定期と切符の組合せで入場
20分位余裕
コンコース待合室でゆっくり
冷房効いてて汗も無し
当該列車は折り返し清掃が入る筈なのでギリギリ迄大丈夫だ
コッチもいつも向かいホームで作業してるしな
1930過ぎに23番線ホームへ出没
おー
今日もやっとりますがな
掃除
ちょっと画像撮ってたら仲間数人に見つかる
気付かない方が一杯だったが
じゃ行きますか…
・俺旅2011in夏~坊主、北へ~
・東京 1936発 5181B 東北.秋田新幹線
はやて.こまち181号 新青森.秋田行
E2系10両+E.3系6両 J61+R17編成
12号車5番A席 リクライニングシート
編成番号ギリギリで座面動かない古シート
剃った頭にモタレ(←何でモタレ?雑誌とかだと枕カバーとか)が冷たい
今年は新幹線乗りすぎ
春:九州、上越
6月:長野、山形(赤湯→新庄)、東北(古川→東京)
と来て今日秋田新幹線フル乗車
秋田行くのに新幹線なんて10年振りもイイトコだろう
普段は18とか鈍行でそれ以外はゴロンとだ
因みに
この列車を選んだ理由
・上越の半額弱の金額上乗せしたら倍以上の時間乗れる(重要)
・上越新幹線は春に乗ったしMaxばっかだしもうイイや
・羽越不安
・新潟、新庄、盛岡とか、宿泊候補地があったが、翌日に由利高原鉄道やるならココが便利で安全
・金額\13500(場合によっては携帯西瓜\15000でもイイやとか思ってた)
・というかえちごより\11000以上高く付きやがった
地球の馬鹿野郎
上野通過
ホームに差し掛かったら停車するかもと思わせ振りな減速
大宮
あ、花火だ
「次は仙台に停まります」
大宮→仙台
実際聞いてみると吃驚する
せめて槻木に停まってみて下さい
小山を容赦無く通過
大したスピードだ
そして気絶
かの横見浩彦大先生がいらっしゃったらブッ飛ばされそうだが、夜闇なんで何と言うか
起きたら2050
まだ良いスピード
福島もまだなのか?
腹減った
後からE4+E3系PL編成と擦れ違ったからまだだな
まだ3時間乗れるぜー
福島通過が2057
速やかに通過
減速、徐行開始
徐行は一ノ関迄だったか
つっても200km/h位出したりしてねえ?
とか思ったが、進むごとに減速、160km/h…な気もしなくもない
分からん
多目的トイレで用足し
ふと
「…何で今新幹線乗ってんだ?」
等と自分を見失いかける
仙台
町並みは至って普通に見える
工事中な感じの仙台駅だけが異彩なのか
4分停車の2128定発
2時間経ちました
右手に利府
仙台総合車両所
ここも別に何とも見えない
震災後、暫く酷かったと聞いている
ずっと乗ってるせいか気分出てきた
上越回りだったらもう御仕舞い
後2時間以上乗れるぜー
2145
6月に鳴子温泉帰りに乗り込んだ古川を通過
不意に込み上げる
こまちからスタートする旅のパターン
これもまた旅
ミンティアで空腹が誤魔化される
2153
ハリボテみてえなくりこま高原通過
タラタラ速度
2203 一ノ関通過
徐行終了 速度上がる 再ぶっ飛ばし開始
2210 水沢江刺通過
あ 国盗れた
2213
その容赦無い速さで北上通過
2216 もう何も見えない速さで新花巻通過
トイレ再び
便座クリーナーの箱
「火気を近付けないで下さい」
…燃え方が楽しみだが
2225 盛岡5分延着
田沢湖線、山田線運転終了のアナウンス
すんげえ降りてった
乗車率3割位
僕様は座席をボックスに
2230 はやてから切り離して定発
フル規格新幹線終了
ミニ新幹線となった田沢湖線に入る
周遊券があったら此処から秋田迄乗れるのに…
大曲迄ノンストップ
やっぱ揺れるわ、ローカル
時折聞こえるレールのジョイント音に吊られて窓を覗く
真っ暗闇で何も見えんとか思ったら小岩井通過
またグッと込み上げる
もうローカル駅
もうローカル線に来たんだ
もう屋外でも携帯が圏外だ
人気の無い駅
普通列車は運転終了
この列車こそ田沢湖線最終列車だ
闇の中をひた走る
雰囲気だけは夜行だ
2321 大曲着 田沢湖線終了
客 更に降車
1割位の乗車率
2323 定発
進行方向を逆転して奥羽本線へ
左手に線路が見える素敵区間
2346 和田をすんげえ速度で通過
130Km/h出てる?
秋田接近のアナウンス
左手に車両基地
↓
2354 秋田定着
おお…
ホームは田舎の匂いだ…
狙ったのは駅構内直結のネットカフェ
「コミックバスター」
シャワーを2回も浴びたのは此処にシャワーが無いから
…!!!!?
個室満席!?
泣く泣くパソコンも無えオープン席へ
もう嫌だ!
と言うか許さん!
僕様は地球を許さん!
2011年の野郎も許さん!
許さんぞぉぉぉぉぉぉぉ!!
・俺旅2011in夏~坊主、北へ~
1日目
「やってもうた」
新潟回りだったかなぁ…orz
- 2011/07/31(日) 00:59:10|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0