【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2011年12月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

予想外の旅の予感




12/29
「18切符1回分余ったけど使い道無いからあげるー」

ちゃくせきのひとから吃驚な申し出であった

所定
休み:1/3~10
旅:1/4(夜)~9
で1/10は予備日だ

当初、余計だなーとか思ってた3日の休み
ゆっくり家事と旅の準備に充てようかと思っていたのだが

この件で都合どハマり♪

予定外の休み
ちゃくせきのひとの申し出

最早旅の女神が「行け」と言っているに違い無い

一も二も無く即えきねっとで予約
ムーンライトえちごの指定券をげっちん


しかしルートに困った
まさか「買ってから考える」なヲタなやり方が僕様にも備わっていたとは


結局
えちご→越後→信越→篠ノ井→中央東線
という何とも言えんルートに

まぁ浅間温泉入りたいので
メイン旅に温泉無いので


2012年は旅の年になるのか?
幸先はかなり良い


切符の内容.意図については割愛
まぁ183系6両が簡易リクライニングの幕張車で来るかイカすシートピッチの大宮車で来るかを考えた

まだ幕張車に縁が無いのよね
あまり当たりたくないが


スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2011/12/31(土) 11:43:39|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旅が出来る切符






1/4~1/10の1週間の休暇を申請したら
1/3~の8日間の休暇になって帰って来た

SS組という特殊部隊の為の要員増の理由から反故にされる事も怖かったのだが蓋を開けてみれば何とまあ(⌒~⌒)♪


早速切符を取り揃えた

18切符はアンケート付いてて利用票含めて7枚つづりの大所帯

旅客鉄道会社全線の普通.快速に乗り放題のこの切符こそ鉄旅を楽しめる最強のアイテムだ

今晩は旅に思いを馳せながら切符を眺めながら呑んで寝よう


コレで旅が出来るぞ
こんなに嬉しい事は無い


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2011/12/26(月) 00:13:12|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺旅2012前哨戦~言いたい事は多々あった筈だが、切符に纏わる何とやら~




嫌気がバリバリ仕事しやがるので箇条書き



・「えきねっと」の「事前予約」
券売機で実際受けとれるのが10:05~とは如何なものか
イラっときた


・その上2号車発券
簡易リクライニングシート車両で発券とか世間舐めすぎ
というかピンポイント座席指定させれ


・指定席券売機
当日に限らず列車や座席変更させろ
どれだけ不便なんだ

・指定席券売機2
つかむしろ上級者向けマルスを置きたまへ
マニュアル別売りでも僕様は買う


・みどりの窓口
こんな日に長蛇の列は何だ
というか新幹線とか券売機で買えるモノ買う奴ぁそっち行け
あんなモノの操作法も分からんとかいってる事分からん

つか初心者向けな筈の券売機が難解とか言われてんのは何だ


・客
爺婆時間掛かりすぎ

「一番早いの」
とかふざけろ
時刻表で調べろ馬鹿野郎
そして券売機で買え


・駅案内
年末の新青森往復に普通往復乗車券薦めんなや
「ふるさと行きの乗車券」はどうした


・南千住
みどりの窓口終了は何だ
無駄足に吃驚だ


・僕様と北千住のみどりの窓口
「10号車D席の空いてるとこ教えてー」
「1.3.4.5.6.7…」


・ムーンライトながら 10号車7番D席
最強の座席位置
国鉄型特急車両のシートピッチ改善車は奇数番席が安定
客室ど真ん中番なので長窓ど真ん中(多分)


・旅が出来ます様に…(祈)
乾杯!



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2011/12/05(月) 08:45:10|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR