【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2012年01月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

どちらかと言わなくてもライトヲタな話を

絵を描いてみた


http://www.pixiv.net/member.php?id=2503522

まあこの程度なのでまあ
直す気もなし


先日秋葉原で大分買い込んだ

その一部がコレ↓
SA3A0905001.jpg

ういちゃんは良い娘だがこんな娘が妹だったら人としてコンプレックスに苛まれて引き籠ることうけ合いである


SA3A0906001.jpg
ご存じの方も多いであろう
「あさひなぐ」

生粋の文化部系少女が薙刀に打ち込む正統派青春ストーリー
今の所、然程素質が見当たらない所が面白いかと


SA3A0907001.jpg


イッパシフンフケ(笑)先生の「漫画家失格」

帯と裏表紙の通りw
一部ネットでキモいとか言われている様だが、コミックビームの「敗北DNA」の頃から僕様は共感しっ放しである

大体そんな

よく言われることだが、秋葉原本当に変わった
もうちょっとアングラな雰囲気が好きだったんだが、今ではビジネス一等地ってとこなんですかね?



タマにはこんな話も、って事で

スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2012/01/21(土) 00:05:34|
  2. ライトオタク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0






…って

東京に近づく程イラッとしてんなぁ…
確かに東京も人間も嫌いなんだが

だから旅好き?なんかなぁ…


鉄道の旅は最高に素敵だけど
人間なんて糞だ
みたいな?

特に
自分と自分のやってる事に疑問持てない奴

そういう奴って文句ばっかりで自分からは何もしないんだよね


…アレ?
僕様か…?


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2012/01/09(月) 21:56:26|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺旅2012Iin新春~「中国」に「地方」ってちゃんと付けて言わないと海外と勘違いされてイラッとする件:5~






桃は良い
漢の活力の1つだ

それは良いとして
米子駅前にコンビニが見当たらない
僕様の索敵能力の低さもあるかもだが

お陰で朝食が入手不可
駅で駅弁は入手出来たかもだが
朝から鰻弁当は腹が死ぬ

然し朝食は募集中
僕様の萌えキャラ、バラライカさん(ググれ)も
「朝食は抜くな、体に悪い」
と仰有られている

結局カフェオレとチップ★と体に悪そうな取り合わせで

朝から馬鈴薯で良さげな筈なんだが、原材料見たら「ポテトフレーク」
(・o・)?

全部駄目という事はあっても、全部完璧ってのは無い


じゃ、今日帰る(T_T)



・JR山陰.伯備線
米子 6:08発 820M 普通 新見行
黄一色115系1000番台2両G07編成 岡山車
前位車6番A席 セミクロスシート
進行方向左側

深夜の様な朝闇を電車が走るぜ


伯耆大山から伯備線へ


6:43 根雨
岡山行特急やくも待ち合わせ
空が白んできた

深い厚塗り雪化粧の人里と川
中国山地は白く靄と土を凝縮して出来上がっている

手前の雪化粧の透き通った冷えた川と奥手の靄がかった大きな山々の幻想的な景色を見てると、今日、今、帰路に就いているなど信じられない

…実は後二日あるんじゃね?


白靄、雪煙…「中国電力変電所」
この光景はかなりイカす
碍子が格好良い


7:48 布原で対向列車待ち合わせ
降りられない
対向は285系寝台特急サンライズ出雲


7:54 新見定着

空気が冷たく肌が冷える
此処もコンビニの類は無い

が、パン屋発見
自家焼みたいな
朝食にサンドイッチ
ウインナーパン
非常食にデカいフランスパン
午後ティー付けて¥600

大分朝焼けた川と山がイカす



・JR伯備.山陽本線
新見 8:39発 848M 普通 相生行
カフェオレ色115系1000番台4両K01編成
岡山車 4両目3番A席 転換式クロスシート
進行方向右側

コレで2時間半以上乗れる
前の車両は117系タイプで窓キセに肘掛けもあって快適なんだが、トイレは此方にあるので


山陽はやはり殆んど雪を残していない
幻想的な山陰側と打って変わって爽やかな冬の朝焼けと遠くの靄の中国山地だ

フランスパンがすげえ良い匂い


8:54 広石信号場で下り特急やくも待ち合わせ


9:19 備中高梁
気付いたら弩晴天だった

複線になるのはこの辺りからだっけ?
タマに上下線が大分離れる

9:22 備中広瀬
川を塞き止めて工事中
新たに橋梁でも作るんだろうか


枯木と緑が半々の山と川がまだ角度のある陽を浴びてキラキラ
崖があると影が出来て雰囲気のあるコントラスト
列車はローカル特急っぽい速度で快適に飛ばす


9:29 美袋 みなぎ

PC枕木にしか見えないモノのお陰か、115でも大分乗り心地が良い


9:45 清音
いつの間にか乗車率5割以上
立客も出てる

下り線は発車後、右にカーブして別れてトラス橋梁へ延びて行った

上り線はトンネルに入り、抜けると下り線と合流しつつ新幹線高架をアンダーパス
トンネル内でカーブして追い付いた構造?


9:51 倉敷
此処から山陽本線へ一路、終点 相生を90分弱かけて目指す

9:56 中庄
向こうホームの最南端で長いレンズで車両写真を狙撃しようとしている若者が

10:05 北長瀬
対面式の反対側ホームは客一杯
何処へ行く気か

右手に西岡山貨物
線路一杯がイカす
新幹線高架も合流


10:09 岡山着 10:13 定発
関西訛りの乗務員が駅到着時刻等を丁寧にアナウンス
国鉄時代を彷彿とさせる


10:28 上道 じょうとう
隣席着席
直ぐいなくなったが

冬だと分かる山のある田舎の風景だが、陽の差す車内は温い


11:07 上郡
列車は6.70km/h位だろうか
「鈍行」たる速度で山陽路を着実に進行
快適かつ幸せである

発車したら速度上がった


11:21 相生2分延着
?分連絡
乗り換えるは此処まで乗って来た同行の士で一杯



・JR山陽本線
相生 11:20発 952M 普通 姫路行
223系6000.7000番台4両V25編成 網干車
前2両程か、225系の転換式クロスシートだ

先客で埋まってた
立つ、というかかぶり付き

11:22 2分延発

運転席、速度計の下に「221系性能」のラベルが
何?


11:41 姫路2分延着
飲み物が底をついた為、新快速 野州行を見送る

改札直ぐにスーパーがあったのである程度買い揃えられたが、生憎ホーム上にすらミンティア黒が無い…



・JR山陽.東海道本線
姫路 11:57発 3460M 新快速 長浜行
223系8+4両 W15+V5編成 網干車
5号車1番A席 転換式クロスシート
進行方向右側
消灯されている
夜も消灯して下さい

これまた一気に米原迄約2時間半
但し、米原-大垣は致し方無し
米子で買い出し出来ないのが痛い
朝の買い出しは一日の2/3はカバー出来るだけに…


流石は新快速
一駅進んだだけで立客誕生


12:21 西明石
成人式の着物の女性とか


海とか明石海峡大橋とかが見える
天気良くて綺麗ー

そんな高速列車で「懐かしの東北.上越新幹線チャイム」をかけると気分がソレっぽい♪
国鉄時代は駅毎に地元民謡をチャイムに使用という素晴らしい心意気
何でもかんでも統一、画一な現代に欠けているモノだ

細かい所から客を楽しませる事が集客に繋がると知れ


いつの間にか神戸過ぎて東海道本線へ


12:43 甲南山手通過
車内灯が点灯


12:59 大阪着
225系紀州路快速とデカ屋根を見る

13:06 新大阪発車
何か工事中

吹田の工場に485系ボンネット車がクモヤと一緒に留置


13:32 京都延着
先行列車が遅れたとか
で、信号待ち延発とか

13:47 石山(?)AGEガン電車がいた
京阪電車?


13:24 彦根延発後、ややトイレが混み始める
乗り継ぎ列車に備えて考える事は皆さん同じか
僕様はトイレに行けませんでした


14:29 米原6分延着
DASH!!
…したものの先行する方々が余りに多いので駅の階段登り切った所で諦めて歩いた



・JR東海道本線
米原 14:30 222F 普通 大垣行
311系4両G13編成 大垣車
1両目4番A席 転換式クロスシート
進行方向右側

仕方無くかぶり付こうと荷物を先頭に置き、トイレ行こうと後ろへ移動しようとしたら、転換可能なボックスに一人だけ

誰も来ない、という事で片方を転換して座席げっちん

毎度混む列車だけにトイレはちょい我慢だな
つか後2両増やせ

実は1本後の列車でも狙いの列車には乗り継げるのだが、それでは大垣で席取りバトルの末、座れない危険性がある為、この列車が必須だったのでこんな


岐阜方面は曇天
雪もサクサク残ってる


15:03 大垣1分延着
あっという間に着いたなぁ
此処で直ぐに乗り換えないのがコツだ

米子から待ち合わせ時間込みで約9時間、下りのムーンライトながらの終着駅に到着
此処に降り立ったのが4日前の朝
早いモノで、東京迄列車は後3本だ

大きな用事も小さな用事も済ませてつらつら行きまふ



・JR東海道本線
大垣 13:40発 5340F 新快速 浜松行
313系4+4両Y5+Y9編成 大垣車
5(Y9編成1)両目9番A席
転換式クロスシート 進行方向右側

土休日限定!
コレ1発で浜松迄2時間6分で行ける
ムーンライトながらより早いぞ!
豊橋-浜松のロングシート列車も回避


ハナから隣席埋り
西日本の新快速と違って窓側に肘掛けあるのが有難い
助かります

急がずゆっくり行けば楽に行けるぞ
然も格安だ


JR東海は沿線に看板で
「早い 便利な快速で」
というアピールをしている

シーズン中はこの路線はいつも盛況だが普段はそんな事無いんだろうか?


雲一杯
遠方にポッカリ穴が開いて、ソコからキリスト教のアレみたいな光の差し方が

イヤミ先生が降臨されたら笑うw


速やかな走りでホームを通過して行く
西日本と違って通過列車に対して仕切りが無いのが好き
安全上仕方無いが


16:18 金山
今日一番の客ごった返しっぷり
十分売れてるでしょ 東海新快速

16:37 新幹線停車駅の三河安城を新快速が通過

16:43 矢作川を渡る
大分夕暮れただだっ広い平野部を走る

16:45 岡崎
隣席のおっさん、始発駅から動かない
何処まで行く気か

16:56 蒲郡
高架入ったらかなり揺れない
ちょっと進んだら観覧車と海が見えるぞ

17:08 豊橋
おっさんまだ降りねえ
駅毎に座席の空き方見てたから浜松迄ご一緒っぽい

客の入れ替えが多少有れど、常に満席
西日本よりキツイかも


そいやこの列車
名古屋-豊橋が新快速運転
それ以外は各駅停車

高架や建物の陰に入ると真っ暗で何も見えん
そんな時間

17:24 鷲津
この辺りは一駅間長いなぁ

17:33 弁天島
おっさん、靴を穿き穿きもぞもぞ
若干うざい イラッとさせられる


17:46 浜松定着
さっさと地獄へ乗り換えろ!



・JR東海道本線
浜松 17:50発 830M 普通 沼津行
211系2+3両GG3+LL12編成 静岡車
オールロングシート 1両目に立つ

1時間11分の地獄行地獄列車のお通りだ!

この件に関してだけはきっちりと東海と話し合いしねえといけねえ
東海ちょっとそこ座れ


座るどころかかぶり付きも出来ねえ
つかカーテン下ろしてやがる
まぁ113系辺りの時代から混み混みだったし色々致し方無し

予想以上の混み具合
三連休のラストだからか?

一駅目の天竜川でいきなり3割位降りたが


前方見えるぞ
真っ暗闇だが

やる事無え~


19:02 静岡定着
取り敢えず飯飯…


な訳で「パルシェ食彩館」
Toicaが使える様になった様です

マグロ中とろ丼
一口ヒレカツ
唐揚げ
大体¥900弱

…肉屋のレジ
というか客、金出すの遅い!
Toica使えるんだし速やかにやりなさいよ!
イラッとした


ホーム戻ったらそこそこ並んでる!
今日は「知ってる」ヤツが多い!
窓側位取れそうだが油断は出来ん!
常に最高の結果を求めて最善を尽くすのだ!

…前のカップルみてえなのが明らかに鈍い!
こういう時は目標決めて速やかに着席するのがルールだ!
車内で座席なんぞ見てる場合じゃねえ!

イラッとしたんで押し込んだら「押すなよ!」だって
遅いからだ!バカップルだからだ!

18野郎だったらそんな事言う前に着席しとるわシレモノが!
公衆道徳ってヤツを!鉄道は戦いと知れ!

そんな馬鹿が原因でベターな席すら取れんかったら泣くに泣けねえ


・東海道本線
静岡 19:30発 338M 普通 東京行
JR東海373系特急用車両3+3+3両
F9+F8+F6編成 静岡車
2号車12番D席 リクライニングシート
進行方向左側

特にこういう中途半端な場合、僕様は約0.5秒に過ぎ…じゃねえ、約2秒で取る

自分の座席の為なのは勿論だが後もつかえてる
皆希望の位置はあるだろうし座りたいだろう

そんな状況で「普通」にされても迷惑なのだ

過去に前のオバンとかがモタついて列の4番目位だったのに座れなかった経験がある

鉄道は戦いだ
快適に行きたきゃ高い金を払って新幹線の指定席で行けば良い

格安で快適に行きたいなら知力と智力と気力を振り絞り、勉強と経験を重ねていかねばならない

18きっぷとそれに纏わる様々な事象やルールはその最たるものだろう

僕様は目当ての指定券は1ヶ月前に座席位置迄指定して買う(因みにえきねっとは儘ならない)
そんな時に時刻表も読めねえ奴が窓口でモタモタってイラッとするしょ?

ソイツが全く鉄道を勉強してねえ
そんな奴に限って偉そうだったり

のほほんとしてて思い通りに行くなんてのはクズの言う事

勉強の足りん奴が格安に快適に鉄道を使う資格は無い
何事においても無知は罪だ
無知こそ人を思いやらない
アウシュビッツの囚人達はその無知に書類1枚で殺された


…ってアレ?
随分荒んじゃった

まぁ鉄道に限らずだが、何事も勉強だ

鉄道=法律
コレは事実
法律は知る程自分に有利だ
鉄道もそう
時刻表位読める様にせんと



…じゃ字数制限来ちゃいましたんで帰ります

俺旅2012Iin新春~「中国」に「地方」ってちゃんと付けて言わないと海外と勘違いされてイラッとする件:5~

まぁ終りです

…どっかで必ずイラッとしてましたw


…駄目じゃん
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2012/01/09(月) 21:05:20|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しずおか






静岡 19:30発 338M 普通 東京行
JR東海373系特急用車両3+3+3両
F9+F8+F6編成 静岡車
2号車12番D席 リクライニングシート
進行方向左側


「パルシェ食彩館」で
マグロ中とろ丼
一口ヒレカツ
唐揚げ

喰った~

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2012/01/09(月) 19:54:16|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

よな5






6時だが

最終ビームす
5時起きで眠いす
毎朝5時起きでもずっと旅してたいす


米子 6:08発 820M 普通 新見行
黄一色115系1000番台2両G07編成 岡山車
前位車6番A席 セミクロスシート
進行方向左側


…今日帰ります(T_T)


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2012/01/09(月) 06:10:35|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR