【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2013年06月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

くぼかわ!!






三十七番!!
岩本寺!!


今年も憑かれますよ!

暇で暇で死んじゃいそうな人は昨年3月の
「くぼかわ!」と見比べてみよう!
何一つ得しないけどな!



窪川 18:23発 58D 特急 南風28号 岡山行
2000系気動車3両編成
1号車3番C席 グリーン車



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2013/06/29(土) 18:28:06|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まつ丸くん






おそ松くんには謎の7人目が予土線に

…違う
つか今の若い奴にゃ分からなくねえか


予土線,松丸駅

隣接の温泉施設
「ぽっぽ温泉」
¥500

無料の足湯もあるでよ


やはり温泉は染みるぜ
休憩室で寝ます

おやす


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2013/06/29(土) 13:12:06|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

uwjm(゜∇゜)






宇和島は雨ー


宇和島 7:40発 1054D 特急 宇和海4号 松山行
2000系気動車TSE3両編成 1号車7番D席
進行方向右側


TSEktkrー!
(≧∇≦)


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2013/06/29(土) 08:02:05|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺旅2013inハピバースデ俺 4:四国迷宮の俺






ネカフェ自体は寝付きは兎も角結構寝れた
一度寝付いたら何も無ければそのまま所定の起床時間までストレートだ


高松の朝は曇天
寒くはないが、最高気温が28度の予報
暑くなるだろうか


みどりの窓口で日中の指定券を4枚発券
今旅のメインアイテム
「バースデイきっぷ」
に指定回数制限が無いのはかつての「ぐるり北海道フリーきっぷ」を思い出す

窓口のおじさんは頑固そうに見えて接客態度は悪くない




・JR高徳線
高松 7:06発 3001D 特急 うずしお1号 徳島行
N2000系気動車3両編成 1号車4番A席
進行方向右側

前4列のみ指定席でモタレで判別
一番前は展望席チック

住宅地をすり抜けながら栗林,屋島辺りは通勤客がドッと乗り込む

屋島で検札、捺され方適当で判別不可
列車は町を出て人の住む田舎へ出た


7:31 讃岐津田
屋根の無い特急停車駅
田んぼの畦道を小学生の一団が登校中
小学校は駅出てすぐだった

7:40 三本松で満席、立ち客ありの上り特急を見る
地元通勤の足は6両では足りないらしい

小雨が出てきた


平面に田んぼと家々を置き、向こうに稜線なだらかな高い山々が壁を作る
その山は近付くと造形が細かい事が分かる

トンネルが貫く山中を行く
抜けると右手は田畑の平野、左手は低めから中背の山々がゴツゴツと並ぶ

8:08 勝瑞:しょうずい
直線でガタガタ
カーブで安定
振り子車両とは何ぞw


8:15 徳島1分延着
所要69分
飯はまだ胃が受付無い
やる事無し


駅へ再入場する
此所も高徳,徳島,鳴門,牟岐線が集まるジャンクション駅
時間帯もあって、牟岐線方向の留置線を含め、列車が頻繁に出入りする

8:56 当該列車入線




・JR高徳,徳島,土讃線
徳島 9:03発 4003D 特急 剣山3号 阿波池田行
キハ185系2両編成 高松車
1号車14番D席 進行方向右側

佐古を通過して徳島線へ
乗客は数える程度
四国特急は小まめに停車する

蔵本発車後、即検札〈徳島運転所〉
列車は結構な速度を出した
列車は無人駅にも停車
無人駅では車掌が切符を回収


田園と山の広がる天国を憧れのローカル特急乗り放題で行く
堪らなく良い


子供の頃、国鉄に限らず〈特急〉は憧れだった
そこそこ働く様になり、18きっぷで特急車両に乗れるムーンライトは打ってつけだった
まして、今や本チャンの特急列車
幸せの一言に尽きる
在来特急最高


阿波山川を出ると緑色の吉野川が沿い始める
湿地帯を流れる川の様な広さ
いつの間にか佃を通過して土讃線


10:15 阿波池田1分延着
4分乗換…?




・JR土讃,予讃線
阿波池田 10:19発 38D 特急 南風8号 岡山行
2000系気動車3両編成 高知車
1号車5番C席 グリーン車 進行方向右側
1分延発

四国初グリーン車
胡座かけねえからか、座席が何か落ち着かねえ(-.-;)
ちょい経ったら検札〈高知運転所〉

流石は振り子車両
カーブで見事にハングオン


10:56 多度津で乗務員を交代した
此所から予讃線へ
今更足元コンセントに気付く


11:01 丸亀定着
快速サンポートが最速だがトイレ休憩
四国の車内は和式ばっか…



・JR予讃線
丸亀 11:25発 12,1012M
特急 しおかぜ,いしづち12号 岡山,高松行
8000系5+2両L3+S2編成 1号車8番A席(S-seat)
2号車が欠番の1,3号車の2両がいしづち,高松行


11:54 高松定着
改札外のATMで夏茄子の確認
良い意味で少し吃驚した

お目当ての店に寄ったが時間オーバーしてしまうので諦めた




・JR予讃線
高松 12:13発 125,4125,547M
快速 サンポート南風リレー号 松山行
7000系2両編成

セミクロ,ロング半々の設備だが、時間ギリギリでは仕方無くロングシートへ
トイレ無し

2本ある高松→松山を直通する非優等列車の2本目
こちらは観音寺,伊予西条で列番,種別を変える


特急グリーン車も乗り放題な切符で鈍行とは如何なものか


端岡でセミクロげっちん、進行方向右側
検札も来た〈高松車掌区〉
初めて本券に捺印された

列車は特急並の激しい走り
坂出でどっと乗ってくるが空席アリ
向かいにフリーゲージトレインが

更に丸亀で高校生どやどや
彼等はドア付近に固まる
多度津で降りてった

海岸寺で小雨
対向車約3分遅延アナウンス
対向は213系タイプの6000系
座席転クロでちょい羨ましい

出たら間近に海
年間2日しか営業しない津島ノ宮(だっけ?)を見た
駅だけなら使えそうだが

高瀬で対向特急待ちの5分停車
本山で113系サンポートと交換


13:27 観音寺1分延着
13:40発車待ち→下り特急遅延、2分延発
後1両を閉めきり回送扱、ワンマン運転

箕浦辺りは海沿い
今日も瀬戸内海はどんより
列車は鈍行らしからぬ速度で進行

川之江 特急と交換2分待ち
踏切越えたら大王製紙専用線

伊予三島の側線にEF65-2095が両エンド左だけ尾灯点
大王製紙関係?


関川を出ると一旦高度を上げる
新居浜で特急,普通交換9分待ち
貨物駅でフォークリフトが台車にコンテナ積んでた

9割方緑一色の風景と鈍行列車のレールのジョイント音に癒され…


14:51 伊予西条1分延着
15:27の発車待ち

此所は湧水「うちぬき」で有名
ホームにも設置されており、飲料用に空いたペットボトルに詰める

回送扱だった後の車両を再び開放
車掌付き


伊予小松で対向特急遅延
こんなんばっかし

16:10 今治3~5分延
大分雨


田んぼが広がったり、その向こうに瀬戸内海が見えたり、一寸林に入ったり…
雨も降ったり止んだり目まぐるしい
無人の各駅で車掌が切符回収に走る

16:41 浅海:あさなみ
16:50 伊予北条で高校生一杯で吃驚

今更何だがこの路線、7000系で一杯だ


17:17 松山5分延着
此所から先、少し勝手が分からない




・松山市電
松山駅前→道後温泉
昔ながらの車両
車番が〈58〉→50形?
エアコン等を増設しているが雰囲気は変わらない

1日乗車券がある事を知る
忙しそうで終着迄買えなかった


18:13 道後温泉着
折り返す


・道後温泉→松山市駅
今度は新型〈2108〉→2000形?
基本的にはバス並に狭い
低床高運転台で右後に2人掛けロングシート
空いてる時は結構落ち着く


路線図見て分かった
俺は松山駅前-本町六丁目-西堀端,上一万を乗っていなかった


18:35 松山市駅着
次↓


・松山市駅→南堀端
隣なのですぐ着いた

うろうろ歩く
良く分からなくなり西堀端まで歩く
地元の良い方が声掛けてくれて、ちょっと分かった
感謝


・西堀端→上一万
宮田町から軌道から鉄道へ入った
基本単線で時折駅で列車交換
レトロな路面電車車両が鉄道を行く

…後悔した
もっとじっくり時間をかける予定を組むべきだった

後はもうしっちゃかめっちゃか


・上一万→道後温泉→上一万.南堀端.本町六丁目

20:00着
乗換箇所で来た奴から乗れ!
という感じである

・本町六丁目→宮田町→松山駅前

20:16着
体も疲れてベタついてきた
朝からこんな晩までやったのは久々じゃないか?
〈コ≡


松山から合わせられる列車にはグリーン車が付随
切符の効力を発揮していきたい

…みどりの窓口にて更なる仕打ち




・JR予讃.内子.予讃線
松山 20:42発 21D 特急 しおかぜ21号 宇和島行
2000系気動車3両編成 1号車4番A席
進行方向右側

…みどりの窓口にて
「車両不具合で岡山から直通しねえ。編成変更すっから指定券出せねえ」
Σ(°□°;)!?


時刻表ではグリーン車もあるこの列車
取敢ず手元にあった車両を充当したっぽい
所定はアソパソマソ列車だったとか

コイツぁジョージも驚きだぜ
何から何まで泣きっ面に蜂
…俺の生誕イベント旅に何て事してくれる
因みに俺の切符には指定券発券の効力があったので
「指定席の空いてる所どうぞー」
とされた


列車は真っ暗な中を振り子を駆使して全力疾走
豪華なムーンライト気分
…どういう訳か体が少し楽になった
特急ありがとう
(`・ω・´)キリッ


21:12 内子で対向特急交換待ち
一旦内子線へ入り、新谷を通過して予讃線へ
5分遅延アナウンス


真っ暗な外見ててずっと変だなー…
と思ったら、道路灯が無かった
道路には車の光しか無い
久々に見た光景は何も見えない光景でした


八幡浜を8分延とか、遅延拡大中
卯之町10分延とか
今更何だがダイヤ設定に無理無いか?

伊予吉田を出ると海らしいのが少し


22:13 宇和島10分延着

さて
何だか踏んだり蹴ったりな後の今夜のお宿
「宇和島 ターミナルホテル」

るるぶポイント利用で
¥3,335


近くにコンビニ無えなぁ…
自販機でビール買っちゃおうかなぁ…

…寝ます


今日はここまで


また明日~
(・o・)ノシ


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2013/06/28(金) 22:40:06|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

気分は高松!






今日から特急三昧だ!
行くで行くで行くで~!



高松 7:06発 3001D 特急 うずしお1号 徳島行
N2000系気動車3両編成 1号車4番A席
進行方向右側


年を取るって最高だぜ!


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2013/06/28(金) 07:14:04|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR