




夜も蒸し暑かった
仮眠して身仕度を整えて出立したのは22:30
軽く汗ばみながら地元駅まで歩く
仮眠をとった割には瞼の調子が変
毎度毎度荷物が嵩む理由を考えるが解らず、上手く行かない
荷物は確かに1個なのだが、そのビジネスバッグは妙にパンパンに膨らんでいる
・TX六町→秋葉原→新宿
金曜夜の秋葉原はまだ帰宅客でごった返し、タマに酒臭さが鼻についた
秋葉原で5分以上待たされるダイヤ
直近2本はお茶の水止まり
そもそもの運用上の理由は知らない
お茶の水では秋葉原よりホームが狭いので、自分が立って待つスペースを探すにも一苦労だ
神田からの各駅停車立川行を1本スルーして快速高尾行を使って新宿先着を狙う
思いの外のラッシュでボコボコにされる
急ぐ必要も無いのにやったらコレだ

…と思ったら、飯田橋で抜かした立川行も結構な人出で、単なる金曜夜の効果だな、と
四谷では倍のラッシュで限界に近く、俺が本格派の鬱だったら間違い無く死んでいた
23:25 新宿着
複合的理由で2,3分遅延してたらしい
流石に30分前では当該列車の姿は無かった
ホームには旅馴れたと見える連中がそこかしこ
捻りタオルを頭に巻く強者もおり、先々の闘いを予感させる
何の闘いかは知らないが
蒸すのは嫌なので、満席の待合室にスペースを探し、暫し避暑
列車は23:32のアナウンスの後に9番線に「回送」で入線
しかし乗車にはちょい待ち
その間、「回送」の方向幕がくるくる回る
「特急 あさま 上野」等、往年を思わせる幕が回る
・新宿 23:54発 →中央.篠ノ井.大糸線.白馬
8421M 臨時夜行快速 ムーンライト信州81号 白馬行
方向幕は「ムーンライト信州 白馬」
「快速」の文字は無く、まるで普通列車だ
中央線電車遅延でコチラも0:00と延発
列車には空席がちらほら
今月、3回ムーンライトに乗車する事になり、3回とも新宿からの出発だった
それもその筈
残存するムーンライト3種中2種が新宿始発
しかも号数を付けられたムーンライトは今やこの「信州」1種のみ
「ムーンライト」の歴史は新宿から
という考え方は正しい
先頃、「ながら」でもならした元田町の183系10両H102編成が長野所属のN編成となったニュースを見た
大宮の185系に「ながら」の幕がある事から、この冬に変化が有ろうという見方が妥当だろう
歴史は変わる
変わるならマシだが、終らないでほしい
列車は初速こそあったが、中野以降は毎度お馴染みのトロさで快速線を行く
三鷹手前
バラスト積んだホキ型貨車を牽いた作業車が右手に擦れ違った後、各停の武蔵小金井行に抜かされた上、停車する始末
特急車両としてはその性能が泣きそうだ
武蔵小金井で検札
今回、日付変更駅の立川迄の乗車券を
「秋葉原→荻窪+荻窪→立川」
と分割して少々安く上げた
検札したのは若い車掌の様で、その乗車券を1枚だけ見ただけで多少惑われ、こちらが「もう1枚」と言うと解決した
〈松本運輸区〉
他の客の中に、延発した事から立川迄の乗車券をごねる者が数人いた様だ
0:40 立川10分以上延着
増客は少し
本番は八王子か
その八王子迄は少し速度が上がった
0:50 八王子も10分延
姉ちゃん列車見張員がいた
満席な筈だが、未だ隣席無し
列車の走行音と軋み音以外に何も聞こえない
気分も少しスッキリする様な良い夜だ
列車もダイヤを取り戻す為に速度を出す
上野原を過ぎてトロさを取り戻す
高度が上がり、疎らな街灯を見下ろす
ここらで西日本の行程について時刻表と相談
効果が同じなら安い方が良い、
という事で岡山-福山に白羽の矢が立った
やるかどうかは未定

1:34 大月着
115系長野色とE233系が鎮座
最早誰も隣席すまいと見た

チンタラ列車は笹子隧道に入った途端に速度上げ
2:03 塩山
115系スカ色3両編成が鎮座
2:21 甲府定着
降客が数人いた様だ
車両区に115系ぎっしり
…にE257系が紛れる
…と、そのE257系上り回送と2本擦れ違う
少し寝る
気付いたら塩尻で10分程停車
信州にも長時間停車あったか
眠くて出る気無し
塩尻-松本は篠ノ井線
やはり松本での降客が目立つ
電留線がきらびやか
空調切られて何というか
(-.-;)
大糸線に入り、ローカル特急的走り
穂高に差し掛かる頃、右手の空は明るみ始め、稜線が広く見える
「山ガール」が2人降りた
信濃大町で211系長野色2本留置していた
ここで松本へ折り返せば何ら不具合は無いのだが、「終点まで乗りたい」のでこんな
実際降りる気にはならなかった
雲が降りてきて霧、朝靄に
左手に木崎湖が見える頃、業務放送
「車掌は指令を呼び出すように」
↓
5:40 白馬定着
意外と涼しかった
静な虫の鳴き声に水の流れる音を聴いた
こういう朝は大好きだ
これから旅が本格的にスタートする
どんな旅になるんだろう
…九州は台風の超弩級悪天候で運転見合せ等が目立つ
どんな旅になるんだろう…
(-.-;)
スポンサーサイト
- 2013/08/31(土) 06:07:05|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0