【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2013年12月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

1年の〆は新宿から…?






新宿で山手線人身事故!
当該列車は山手線運転再開後暫くしての発車予定

但し、発車時刻に見込み立たず




新宿 23:10発 8763M
臨時夜行快速 ムーンライトえちご号 新潟行
485系国鉄型特急用車両6両K2編成 新潟車
3号車7番A席 進行方向右側



…夜行列車で年越しの筈が新宿で年越しじゃねえだろな…
(-.-;)


スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2013/12/31(火) 23:27:07|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺の画像館 2013.12.31

20131231005615881.jpg
2013.12.20 岳南鉄道線,岳南江尾



訳もなくローカルの雰囲気を感じます

やはり地元の足を実感してこその鉄旅といったところでしょうか







さて、
今回は今日新しく購入したタブレット端末で書いています

ネクサスの1つ前のモデルなんですが、今のところ悪くないかと

店員がやたら最新モデルを推してくるんでムカつきました
(-'д-)y-~






仕事納めも終わり、晦日の晩は鉄旅に出ます



今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2013/12/31(火) 01:53:59|
  2. 鉄道風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺の画像館 2013.12.30

20131230001450b6c.jpg
2013.12.21 大井川鐵道,井川線

…奥大井湖上からだと思うんですが、何だか分かりますかね?










20131230000856ce8.jpg
2013.12.21 大井川鐵道,井川線

ディーゼル機関車直後の連結器です

実はこれまた奥大井湖上だと思うんですが、真下に湖面が覗けるのが分かりますかね?







20131230000856f3f.jpg
2013.12.21 大井川鐵道,大井川本線 千頭


中々良さ気な所でちょっと歩くと温泉があります

あの青い電車を俺は知らないです







20131230000856c39.jpg
2013.12.21 大井川鐵道,大井川本線 千頭


ここには側線一杯で色んな車両が見られます

蒸気まで見られるんですから、大井川鐵道というのは中々訪れ甲斐のある所です









20131230000856e26.jpg
2013.12.21 大井川鐵道,井川線 奥大井湖上


という訳で分かりますかね?


枯れ木と湖面の向こう
画像中央下

ちょっと横に掛かっているのが旧井川線の橋梁なんだそうで、旧線の一部はダム湖の下
新線はその辺を迂回するより電機くっつけてゴリゴリ登っちゃう方を選択したんですね







さて、俺は12/30の勤務を以って仕事納めです

仕事関係やプライベートの一部ははぶっちゃけクソのような一年でした
来年に期待とかは無いです

まあ、そもそも夢も希望も無いんですがw


鉄旅が無かったらどうしてたか分からんです





今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ




鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2013/12/30(月) 00:51:54|
  2. 鉄道風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺の画像館 2013.12.29

201312290006508d5.jpg
2013.12.20 岳南鉄道線,吉原


所謂「頭端式ホーム」と言う事で良いと思うんですが、誰もいません


後から列車の発車時刻間際になってちょいちょい乗っては来るんですが










2013122900065023b.jpg
2013.12.20 東海道本線,平塚


流石は日本の大動脈路線だけあって、全線に渡り列車を選ぶ必要が無いくらい本数があります



…と言いたい所ですが、東海の、特に大垣-米原は悪辣と言うくらい酷いものがw
かつてそう呼ばれた頃の機能は新幹線に移管したようです


ブルトレ街道だったなどとはまるで嘘か幻だったんでしょうか









20131229000650d84.jpg
2013.12.20 東海道本線,沼津


夜行快速「ムーンライトながら」でこの駅を眺めると、木製の柱なんかが結構雰囲気あると思って結構好きだったりします

何でもかんでも古きゃ良いんではなく
何でもかんでも新しけりゃ良いんではなく

古くても良い物をなるべくならそのまま残し
新たに良い物を世に送り出して欲しいものです

それは「送り手」の都合が見えるものではあってはならないのです
それでは「押し付け」です


「受け手」の喜ぶものを送り出してこそ、なのです


映画などの創作でも、食べ物などの売物でもそういうものだと思っています

だって、「お金」を取るんですから










今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2013/12/29(日) 00:30:50|
  2. 鉄道風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺の画像館 2013.12.28

SA3A1215_20131228002757854.jpg
2013.12.21 大井川鐵道,井川線 アプトいちしろ



いい天気でした

ここのアプト式の一区間の両駅では、電機の連解結の為に少々停車
作業を見学出来ます








SA3A1188.jpg
2013.12.21 大井川鐵道,大井川本線 金谷


元近鉄特急用16000系が「ずん」という感じです

しかもワンマンです









SA3A1208.jpg
2013.12.21 大井川鐵道,井川線 川根小山


列車交換です


こういう場所とこういう列車で行うと何だか遊園地のようです









さて、
今日、正式に「あの試験」を再び受験する旨が通達されました


試験そのものだけで言えば「二度とやりたくない」シロモノです
何せ脳にかなり負担が来るシロモノなんで

受かるとは思ってないんです、実は
何か体とか弱ってる気がするし





今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2013/12/28(土) 00:45:44|
  2. 鉄道風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR