
各社の夏臨を見た後もちょろっと支社別に見ていたらちょろっと面白そうなのが秋田にいました
夏の増発列車のお知らせ [PDF:726KB]
http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20150522.pdf
秋田-新庄ですが、嘗ての山形新幹線連絡特急「こまくさ」が思い出されます
高校時代に親父の実家から「こまくさ」経由でデビュー間もない400系「つばさ」で帰京した事があります
当時の感想としては
大して面白くねえなと、大して快適でもなく面白味もない感想を抱きました
国鉄型485系と言う事はT18編成でも使うんでしょうか
続いてはコレ

人気者の583系です
スタイリングは逸品なものの、無音座席車での運転でしょうから普通に広いだけのボックス席です
それでも満席になったらちょいと窮屈です
また、湯沢なんて随分中途半端な所から発着してますが、奥羽本線始発用のホームがある事が理由でしょうか
ただ、キッチリ青森と直通してくれるので面白そうです
所用4時間半
周辺は特急ですら秋田-青森とかですから、それを上回る距離を行く元特急型はちょっと乗り応えありそうです
…満席で無ければ
(;一_一)
両車共「18きっぷ」期間外ですが「北海道&東日本パス」なら期間内でしょうから、指定券を組合せれば乗車可能かと
またこのPDFにもあるように両車が並ぶシーンもあるでしょうから、「撮り」の方にも格好の的でしょう
当日、どのように皆さんに扱われるかは楽しみにしておきましょう
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 2015/05/25(月) 00:00:59|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0