【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2016年08月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

ものすきなしものせき






こんな朝ラッシュの時間から出ようってんだからそりゃ物好きですな




下関 7:41発 3402M 普通 新山口行
115系3000番台4両N-21編成 下関車
先頭車9番A席 進行方向右側




しかも直接帰らないってんだからこれまた物好きですな 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2016/08/25(木) 07:54:05|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺旅2016in夏休み 目指せ旅名人Ⅲ 4:結局名人になれないまま三角線に寄り道しつつ九州脱出した件






「ブルートレインたらぎ」を出たのは下り列車が来る約10分前

快晴の多良木の朝は段々と暑くなっていた



ホームで列車を待っていると蜻蛉の数の多さが蝉にとって変わっていた

そういう時期か、と思う




moblog_f9188047.jpg
・多良木 8:55発 →くま川鉄道
7D 湯前行








moblog_83f20703.jpg
「田園シンフォニー 春」が来た
今日のくま川鉄道の相手はこいつだ


9:03 湯前着
約7分で折り返す












・湯前 9:11発 →くま川鉄道
8D 普通 人吉温泉行

moblog_c21d4d55.jpg
列車は車体を揺らしながら田園の長閑な土地を走る
遠方の山々は標高がありながら、ぺったりと伸ばしたようでいて、こんもりと聳えている

路線は車体名が示す通り田園の路線だ
2016082419340224f.jpg
しかし川村の手前で大きな川を渡るなど、短い路線の中に見応えある景色を抱えている


9:53 人吉温泉着
13分乗換の間に、切符にくま川鉄道の今日の日付の判子を捺して貰った













2016082419340267f.jpg
・人吉 10:06発 →肥薩.鹿児島本線
3284D 快速 熊本行








今春のダイヤ改正で誕生した直通快速はキハ47形気動車2両編成
201608241934020f5.jpg
大概の座席が埋る中で何とか空席を見つけた

吉松からの普通列車の客を受け入れるとロングシートにも着席が出る





列車は快速らしく疾走する
渡を過ぎると球磨川が沿う

一勝地を出ると多少隧道が多いように思う








201608241934027e4.jpg
球磨川は緑色になり、流れも見せず、水面をピンと張っている様だ
瀬戸石を過ぎる頃に、水面は流れを見せた




右手から肥薩おれんじ鉄道が合流して八代に着くと、客が増え、雰囲気もローカルとは少し違う雰囲気になる

新八代を出ると熊本までノンストップ


11:37 熊本着
目の前に三角線の列車がいるとはおもわなんだ
うっかり乗り逃してしまった

延着が若干怨めしい
約1時間待たされる




熊本駅は随分改装されている
乗換によっては複雑とも言える程

そのお陰でまた列車を逃す所だった











20160824194206b35.jpg
・熊本 12:31発 →鹿児島.三角線
533D 普通 三角行










2016082419420618f.jpg
キハ31単機は2×1列配置の転換式クロスシート

宇土からの三角線は住宅地の細道を抜けて道路と並行する



住吉で列車交換
20160824194206645.jpg
住吉を出ると海が見える


13:27 くたばって三角着
来た列車で折り返す













・三角 13:30発 →三角.鹿児島本線
536D 普通 熊本行

赤瀬を出ると左手に海が見える

くたばりながら宇土まで進む
右手に新幹線高架

…体力の限界を感じる


14:24 熊本着
三角線はいずれリベンジだな、と思う
8分乗換










201608241942061fe.jpg
・熊本 14:32発 →鹿児島本線
5348M 普通 銀水行








20160824194206aaf.jpg
出来るならこの815系の様なオールロングシートでくたばりたい
しかし中々上手くいかない


15:14 荒尾着
くたばってた
予想外と焦りの1分乗換











20160824195054a05.jpg
・荒尾 15:15発 →鹿児島本線
4256M 快速 門司港行

813系が今旅九州内ラストランナーで
こいつで150分


快速らしく疾走し、右手から新幹線高架が近付くと筑後船小屋


くたばってたら博多に着いてた
201608241950545ac.jpg
隣席もされ、大量の客交換
乗務員も交代

今日はもう本当に駄目だった





隣席のおばちゃんがくたばって寄ってくるのが困るが、東郷でそこそこ降りてくれた











2016082419505475b.jpg
長閑な景色を見ながら思考は停止している
こりゃ将来はボケるな、と思った

赤間で更に降客



遠賀川を通過して遠賀川を渡り、水巻を通過して折尾へ

折尾の駅舎を移設するつもりか、駅の隣で新駅建設工場をしていた



小倉で数分停車
残る駅は門司、門司港のみだというのに座席は空きがない


17:48 門司着
5分乗換









20160824195054023.jpg
・門司 17:53発 →山陽本線
5220M 普通 下関行







20160824195054896.jpg
今日のラストランナーは1駅のみ
九州の出入りの日はそういうものらしい


18:00 下関着
駅前など良く開発されていて使いやすそうに思えた

…結局旅名人からは程遠いまままた九州の旅を終えてしまったorz




さて、今夜のお宿は迷わなければ(迷った)駅から3分

「スマイルホテル 下関」
るるぶネット予約で¥3,200

この値段にしては部屋の出来が良い
蛸足コンセントなんて気が利いてる



じゃあちょっと早いけど(?)シャワー浴びて呑んで寝ます



今日はここまで!

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2016/08/24(水) 19:19:15|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゆのまえにしたまえよ






湯前から出ればくま川鉄道を全線のれるぞ





湯前 9:11発 8D 普通 人吉温泉行
KT500形気動車「田園シンフォニー 春」単機
31番席 進行方向右側


良い所走ってます 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2016/08/24(水) 09:19:12|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺旅2016in夏休み 目指せ旅名人Ⅲ 3.5:ブルートレインたらぎに泊まった件






多良木に着いた時はまだ雨が降っていた
そんな中をすぐそばのお宿へトボトボ









20160824072757c24.jpg
テールマークは「はやぶさ」を示しており、2月には壊れていたものが修繕が為されていたことに安堵しつつ、
その列車のフロントへ入室した


それが
「ブルートレインたらぎ」
寝台特急はやぶさの14系を使った簡易宿泊施設だ



チェックインといこうとした所でフロントへ予約の電話
これがまた時間がかかる

俺のやることはいつも時間を取られる




時間をかけつつチェックインを済ませると今日のベッドへ案内される
20160824072757b3b.jpg
今回選択したのは開放型
やはり昭和のブルトレは開放型だ










moblog_6636e54d.jpg
車窓が楽しみの俺が実際の乗車だったら絶対やらない上段にベッドをセット

そんな間にもくま川鉄道の列車が通れば、こちらも「乗っている」気分になれる





moblog_e2894f2d.jpg
身の回りの整理がついたら宿のセットに付いてる温泉へ行く









moblog_292a8d60.jpg
「えびすの湯」









moblog_c1dcba6c.jpg
単純温泉だろうが、浸かった後は休憩所でゴロリ
それなりに休んだら晩酌の用意をしにコンビニへ








20160824072757426.jpg
列車での食事はフロントのある2号車に限られる

晩酌を済ませた後はくたばる他無し






夜中、数度目覚めるも居心地は悪くなく、断続的に夢を見た



6:13頃の下りの初列車の轟音で決定的に目が覚める


昨日までと違い、やはりブルートレインで一夜を明かすと目覚めも違う






手持ちのお菓子で朝食とした
序でに時刻表で今日のプランを決めた
少し余裕がありそうだ




それでは朝食も済ませた事だし、身支度を調えて出発の準備をする事にしよう
201608240727575d0.jpg
洗面は勿論「あの」洗面所で


ブルートレインたらぎはここまで!

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2016/08/24(水) 07:18:14|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

温泉とブルトレ






多良木で温泉
「えびすの湯」
浸かった後は休憩所でゴロリ



後はブルトレで帰ります






寝台特急はやぶさ 東京行
14系客車 1号車11番上段



夢の国へ一直線だぜー 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2016/08/23(火) 20:58:11|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR