
ハイ、只々ヱヌゲを回すシリーズです
1日中だるいです
今回はMICROACE,C61 20牽引旧型客車とTOMIX,287系特急「くろしお」です
MICROのC61は旧型製品
牽引力が低く、旧型客車4両が限界です

その旧型客車も室内灯も付けられない旧製品だからこそ当機が牽引できる、といったところでしょうか
コレ以上やると空転はおろか、自動連結開放すらしてしまいます
一方のTOMIX,287系はフライホイール装備の謂わば新製
スムーズな走りは相変わらずです

メーカー間や時代における技術の差を見せつけられるのは仕方のないことなのでしょうか
しかしながら、やはり技術の進歩で手軽に良い製品が手に入るのは個人的にはちょっと嬉しいです

そんなんでありながらも旧型客車は室内灯がなくてもサマになる気がしますね
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 2016/09/19(月) 17:43:59|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0