
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです
今回はTOMIXの485系と、KATOの223系1000番台です
さて、そんな引退した事も記憶に新しい485系

ヘッドマークを「白鳥」にしています
かつては大阪-青森を結んだ名特急ですね
高校生の頃、大阪→東能代までは乗ったことのある、ちょっと縁のある列車です
そんな名特急が姿形をか変え、末期を青函連絡を務めながらも、
新幹線の延伸にその名と存在そのものを消すことになろうとは、往時、誰が予想したでしょうか

485系国鉄色
未だそのデザインは見ていて飽きることのない名車です
「ムーンライトえちご」としても活躍してくれたことは、いい時代を提供してくれました
俺の路線では485系、223系共に都合上、5両という変則的な編成を組ませてもらっています

485系は中古品の寄せ集め
223系に至ってはジャンク品を整備したものです
その割には両車ともよく走ってくれています
個性豊かな車両達が集まってくれました

俺はその中でも485系に目が行ってしまう、
思い出深い車両です
223系は「青春18きっぷ」の旅でよくお世話になっています
「新快速」ともなると、特急をも抜かせる事のない、「最強の快速列車」の一つです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 2017/03/29(水) 11:14:12|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3