【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2017年07月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2017.7.31 チグハグな(日々と人生の)運用

CIMG5549.jpg
ハイ、只々エヌゲを回すだけのシリーズです

今回はKATOの寝台特急「トワイライトエクスプレス」と東急5050系4000番台です
やはり「管理表」から考えて運用をすると、こんなチグハグな組み合わせになることもよくあることなんですが…

これ程接点のない組み合わせも中々無いと思うのです
…画像もちょいとボヤけてるし
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!








一方は大阪と札幌を結び、日本海縦貫線を経由して長距離を走破する寝台客車列車
CIMG5551.jpg
もう一方は都市圏を走る通勤電車
特にコメントが出来ません
(;´д`)トホホ…







ほーら、ダブルパンタですよ~
CIMG5552.jpg
…ハイハイ、凄いねー…

……と、実はここんち、こんなくらいに日常がおかしいのです



基本、月火休み
水曜~日曜がお仕事のワタクシ

先週は水曜から土曜日まではあっさりと簡単に仕事が終わって拍子抜けかと思えば、
昨日の日曜の作業は何か上手く噛み合わない流れで、作業の一部をぽかんと忘れたり、その手順を違えたり、
挙句は大した事象にもならないものの、ちょっと機械の扱いでトラブったり

じゃあそんな仕事が終わって、めでたく今日明日の休みをどうしようかと考えると、予報では火曜日が雨なんだそうで、
そうなると外出、買い出しが月曜にしか出来なくなり、お楽しみの乗り鉄と温泉がお預けー、
(雨の日は基本的に外出が出来ないのです)

…というくらい上手く行ってないのが最近の俺の日常なのです








トワイライトエクスプレスの食堂車「ダイナープレヤデス」でいつもと違う気分で食事するように、
地元の居酒屋辺りで外食とかで、気分転換でもしたら良いんでしょうか?
CIMG5553.jpg
でも俺、居酒屋の一人呑みってあまり上手くこなせないんですよねー
…orz







あー…
やっぱり乗り鉄とか旅がしたいなぁ…
CIMG5550.jpg
引き籠ってエヌゲってのも悪くなく、時間を忘れる程楽しくはあるんですが、そればっかじゃねー…

例えば、乗り鉄+温泉でも3回も4回も同じ所じゃ飽きもするし、面白味は薄れていく訳で
たまにしか行かないとか、そもそも行ったことのない所に行きたいというのが乗鉄類旅鉄科たる人間の性というものでして…








なので、滅多に乗れないトワイライトエクスプレスにもっと乗りたかったのですが、時の流れと現実は実に残酷でして
CIMG5555.jpg
結局休みが程無く終って、また通勤型電車のお世話になる日々に戻ってしまうのです

乗り鉄も休みの過ごし方も仕事も上手くいかない
そもそも何も出来ない

まあ人生にゃそんな時期もあると思えばそれまでなのですが、満たされないのもまた事実
何とももどかしいです



取敢えず今日と明日の休み
何か考えたいです






今回の愚痴はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2017/07/31(月) 07:12:13|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さよなら107系 …って事でいいんですか?

SA3A1583_20140129235402706.jpg
JR東日本,高崎支社管内の107系が今年の9月に定期運用から離脱するんだそうで、
ぶっちゃけ思い入れが有る訳では無いんですが、そういう時代になったかー、と思う次第です





【プレス発表】高崎支社管内を走る107系電車が本年9月に定期運行を終了します!
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20170727_info.pdf

2014031900024180e.jpg

知らなかった頃は、「何だよー、只のロングシート車じゃんかよー」
…等と地味ー…に思っていたのですが、この車両、165系急行用車両の走行機器を流用していて、
改めて乗車した時には急行用台車の抑揺性能に

「おおー、揺れねぇー、急行形って凄えんだなーヮ(゚д゚)ォ!」

と思わされたりしました
そういう部分は面白く、興味深い所です




取敢えず運用離脱後すぐには団体旅行用の商品に利用されるようですが、その後はどうなるんでしょう?




170keituukinndennsyanituitr.png

どんな車両にも歴史や変遷あり、ですね




今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2017/07/28(金) 07:23:39|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2017.7.25 エヌゲに「非日常」を求めて…

CIMG5538.jpg
ハイ、只々エヌゲを回すだけのシリーズです

ここんち、5勤2休というサラリーマンのようなペースで過ごしているんですが、
そうなると1日は家事だが、もう1日はフリーという形が出来上がります


選択肢は3つ
お出かけ、引き籠ってダラダラネット
で、最後は引き籠ってエヌゲ

最後は結構重要で、ちょっと放っとくと3,4ヵ月は放置となってしまい、古い車両などは簡単に不具合が出てしまい、
復調するまで1時間走りっぱなしとか、何らかのメンテを行うといったことを余儀なくされてしまったりして困ってしまうのです

なので、いい加減な組合せでも定期的に走らせて、調子を保たせるといった事をしないと、正に
「宝の持ち腐れ」
になってしまうのです

ホントは色々お出かけして乗り鉄人生を送りたいのですが、そう上手くは行かないようです
(;´д`)トホホ…









さて、そんな今回のエヌゲはKATOのキハ52とEF65の24系東海道ブルトレ仕様です
CIMG5545.jpg
先の話をつなげると、まあこの様に接点のない列車の離合が発生する訳ですねw
(;´∀`)







取敢えずキハ52は難なく走れます
CIMG5541.jpg
やはりKATOの比較的現代型車両は大概がメンテフリーです
ありがたいですね







逆にブルトレさんは公式から削除された、古い機関車の走行のガタつき、
客車の室内灯チラつきなど、多少頭を悩ます事態が起こってしまいます
CIMG5539.jpg
手軽な対応策としては「LOCO」を使いつつ通電などが安定するまで、比較的低速での慣らし走行を継続する
…で大体調子を取り戻します








さて、車両の話
CIMG5543.jpg
画像は「ロビーカー」が映されています
コレが連結されると列車の「格」がちょっと上がる気がしますね

乗ってる身としても気分転換にはもってこいの設備です
こういう「遊び」の部分が列車をより面白くします







普通のローカル線用気動車と「ロビーカー」を連結したブルトレ
CIMG5542.jpg
「日常」と「非日常」の対比を見ているようです

旅に出るのはそんな「非日常」を求めての部分もあります
今は超豪華列車や観光列車がそれを提供する役割を担っているようですが、何か違うなー、
というのが俺の感想です

そういうのはもっと手軽に、しかし時間を掛けて得られても良いんじゃないかと思うのです
ブルトレは正にその代表であり、憧れでした

そんな憧れを抱きつつ、「青春18きっぷ」でローカル鈍行で「非日常」を味わっていました
過去の話ですが、まだいい時代だったと思います



そんなことを思いながらエヌゲを回せるのもまたありがたい話ですね
実際の列車に思うのと同じように、いつまでも元気に走り続けて欲しいものです






今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2017/07/25(火) 12:16:55|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

この秋は千葉の鉄道がお得? 「サンキュー❤ちばフリーパス」・「サンキュー❤ちばフリー乗車券」

tibafri-eria.png
JR東日本,千葉支社は千葉県内の鉄道やバスが2日間乗り放題になる
「サンキュー❤ちばフリーパス」・「サンキュー❤ちばフリー乗車券」
を発売するとしています

昨年も発売されたようですが、9月から11月まで使えるこのきっぷ
自分もこの期間に会社が3連休でも組んでくれれば使ってみたいきっぷです



8月1日から「サンキュー♥ちばフリーパス」・「サンキュー♥ちばフリー乗車券」を発売します!
http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1707_2017thankyouchiba.pdf

sannkyu-tibafuri-kippu.png


「都区内発」の設定もありますが、「千葉県内発」との差額が¥800
フリーエリアまでの運賃が片道¥400未満の方は一度下車が必要ですが、千葉県内発を買った方がお得

俺も北千住-松戸が¥220なのでそうしようかと

しかも出発当日の購入も可能なので、気が向いたらその場からポンと出発できちゃうのも良いですな



昨年からの休職が響いて、未だ年休も無い今日この頃
「旅してぇなぁ…( ´Д`)=3」
とぼやく回数が増えてきてます









moblog_dfefb2f3.jpg
旅がしてぇなぁ…
( ´Д`)=3



今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2017/07/22(土) 11:00:59|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

下総松崎で温泉入って帰るだけの話

CIMG5658.jpg
そんなこんなでやって来ました、下総松崎


http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-2706.html

の続きね







なんとも長閑な所に近代型通勤電車が佇みます
CIMG5659.jpg

CIMG5660.jpg
ギラリと夕日を反射させて対向列車がやって来ます
そんな近代型,E231系10両編成が交換するのもこの成田線、「我孫子支線」くらいでしょう








ここまで乗ってきた列車を見送ったら…
CIMG5661.jpg

CIMG5663.jpg
徒歩20分弱の所にある日帰り温泉
「大和の湯」

http://www.yamatonoyu.com/

どうも湯船に体が浮くな-、と思ったら、露天の黒い湯はしょっぱかったです









上がったら当然、休憩室でゴロゴロ
CIMG5664.jpg
退出時には外は真っ暗でした









そんな訳で、下総松崎というローカル駅も夜の雰囲気抜群です
CIMG5665.jpg

CIMG5666.jpg
さあ、帰りましょう








車内は閑散
CIMG5667.jpg

CIMG5668.jpg
列車は快調に走り、我孫子に終着しました








乗継列車はE531系
CIMG5669.jpg

CIMG5670.jpg
こっちは意外と座席が埋まっていました









…と思ったら、殆どが柏で下車
CIMG5671.jpg
乗換駅の北千住までボックスで寛ぎました


この話、これでお終いです

どうということもないですが、結構「濃い」一日でした
ε-(´∀`*)ホッ

ここの他にも手軽に行ける温泉が幾つか点在しているようで、そういう所へも乗り鉄を兼ねて足を伸ばしてみたいですね



今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2017/07/21(金) 11:08:02|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR