2017/12/10(日)のお話です
「塩浜」でそこそこ満たされて京急,小島新田駅に戻った俺
次の列車まで約10分待ち
http://lm312v04.blog.fc2.com/blog-entry-2815.html↑
の続きね
小島新田は1面2線

左手に「ドンツキ」が見えて、左右で入線できる編成の長さが異なる、というのは分かりますが、何でこうなったかは知りません
列車がやって来ました

折り返し 16:46発 普通 京急川崎行
1500系4両編成ですが、コレより短い編成って…?
(・・?
京急川崎までの所要時間は10分

京急本線の高架下に滑り込みます
そしてその「京急本線」のホームへ向かうと普通列車が到着しました

んで、これに乗る …訳ではなく
後から来る優等列車と連絡を取り、先行させて、普通列車はゆっくりのんびり進みます

いつでもどこでも便利に、京急のダイヤ設定は細やかです
そしてコレまた「京急名物」?

列車案内の「パタパタ」!
そこいらの電光掲示板の案内より細かく正確に作動します
ま、こんなところで時間を使い、また普通列車に乗り込んでのんびりと目的地へ向かいます
これだけのんびりしてるから、途中駅で更に抜かれます

それでものんびり構えていれば、然程焦れることもなく目的地に着くものです
目的地はまたもコチラ

「弘明寺」です
改札を出て右手の階段を降り、右手を逆進
コンビニとドラッグストアの間の道へ入り、京急の高架とぶつかるまで歩きます

左折して高架下を注目しながら進めばこの建物だ、と分かります
「黒湯天然温泉 みうら湯」

今日も温泉に入りましょう♪
次回はあっさり温泉を出て帰路に就きます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 2017/12/28(木) 06:28:15|
- ちょっとお出掛け
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0