2018.11.18(日)




高尾山口からの京王ライナー「Mt.TAKAO 2号」の戸袋席に乗り込んだ僕様


さあ、15:01 出発です
車内は結構静寂性が高いです

速度は然程出しませんが、多少の揺れが逆に心地好いです
横浜線を跨いで


北野へ頭を突っ込んだ形で数分停車後、北野で約1分運転停車
直後、乗務員から木製乗車記念カードを頂きました

薄いですが木製の物
コレが目当てだったと云っても良いくらいで、嬉しいサービスです

15:21 高幡不動で運転停車
15:25 聖蹟桜ヶ丘で一旦停止、即発車
多摩川を渡り



15:28 分倍河原で一旦停止、即発車
何かの「スジ」をトレースしている気がしましたが、速度が無いので特急停車駅で間を取りつつ、
定期列車の合間を縫っているだけかと思いました


しかし、東府中から飛ばしだし、主電動機の音がキーン、と高く唸ります
明大前でマイルCSの大負けが確定
1、2番人気が揃って大敗ってどういうこっちゃゴルァ!!(# ゚Д゚)
それはともかく15:55 新宿到着

割とワクワクした列車でした
もっと本数増等の利便性向上を望みたいです
この列車は好評のようですし、ノウハウの構築如何といった所でしょうか
さて、「休日おでかけパス」のJR乗り鉄に戻りますが、少し用事があります

今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 2018/11/23(金) 07:10:47|
- ちょっとお出掛け
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0