【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2019年03月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

惜別の夕張支線 その美味しい思い出

moblog_7da2c986.jpg
本日、2019.3.31を以て石勝線「夕張支線」が廃止となります

自身は最後の訪問から4年が経っており、病気とその後の年休が無かったことから再訪叶わずこの日を迎えてしまいました

「北海道&東日本パス」の有効期間と職場の状況から2019.4月に渡道せざるを得ず、
コレまた状況として如何ともし難いところでした









夕張としては駅前温泉「レースイの湯」が思い出深く、2回利用した思い出があります
moblog_cc050077.jpg

moblog_0dfaf5b0.jpg
露天風呂にじっくり浸かった後は、2階の貸切り状態の休憩所で1時間程ゴロリ









陽の落ちた帰りの列車の中で、札幌駅で購入した駅弁「石狩鮭めし」に舌鼓を打ったのも良い思い出です
moblog_5794f166.jpg

moblog_27049803.jpg
北海道には美味しいものしか無いというのにこの有様
遺憾であります









暗闇に佇む列車
moblog_3316fa62.jpg

moblog_43c8bdd4.jpg
閑散とした車内
商売としてどうであれコレが風情であり、愉しみ味わうのが「文化」であります


そんな事が良い思い出になっています

ありがとう、夕張









今回はここまで
2014032200100922b.jpg
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/03/31(日) 14:40:41|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

臨時快速「きらきらうえつ」の正式な引退へのカウントダウン開始…

DSCN2842.jpg
臨時快速「きらきらうえつ」の最終運転日が2019.9.29(日)と発表されました
予告通りの9月引退
正式なカウントダウン開始ですね



ラストランに向けてカウントダウン!きらきらうえつの旅をお楽しみください
https://www.jrniigata.co.jp/press/20190328KIRAKIRA%20.pdf

DSCN2877.jpg
2019.2月、幸いにもこの列車への乗車が叶いましたが、できればもう一度縁が欲しい、何度でも乗りたい列車です








DSCN2846.jpg
オリジナルのチケッターやポストカードも嬉しいサービスでした









快適な車内
DSCN2871.jpg

moblog_e2757e81.jpg
独特の走行音は「ムーンライトえちご」や「くびき野」先生を思い出させる正統な485系の生き残りでした

「良い音してるだろ?」









ダイヤを見るに、秋田延長運転日が少ないのが難点
uetuenntyoudaiya.png
新潟一泊か、陸羽西線などから合わせるにしてもちょっとやり辛いのです
それだけの価値はある、とは思うのですが…


この先の予定も少し忙しいので乗れない可能性が高いのがこの列車
でもまた乗りたい
そんなジレンマな最近です



今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/03/31(日) 07:00:00|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

EF200が引退していたんですね しかも廃車…

ef200inntai.png

偉大な高出力失敗作w、EF200が2019.3.28を以て引退していたんですね

生産総数21両
いつの間にか次々と引退していたとは驚きでした



yafu-.pngnorimono_201711021155593f2.png
JR貨物の「最強機関車」EF200形が引退 山口から大阪へラストラン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00010008-norimono-bus_all


「JR貨物によると、EF200形18号機は引退後、廃車になる予定です。」


世間に合わず、時代に合わず、何だか不憫な気もしますが、蒸機に救援されたDD54みたいなもんでしょうか?
…それ程酷くはないか?



今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/03/30(土) 07:13:38|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.3.30 交直流特急と振り子特急電車

DSCN3132.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はKATO,885系特急「ソニック」とMICROACE,E653系特急「フレッシュひたち」です








E653系が交直流かつ商用電源周波数50/60Hz両用対応車ゆえの夢のコラボです
DSCN3128.jpg
営業速度は互角
汎用的のE653に対して885系は振り子機能で魅せてくれます









振り子電車はパンタグラフ台にも特徴があります
DSCN3135.jpg

DSCN3129.jpg
架線から離線しないための技術
造形くらいは楽しめるのがヱヌゲの良い所の一つです









その造形
DSCN3131.jpg
実車のような興奮を覚え、実際に会いに行きたくなってしまいますw








好きな車両を好きな時に
DSCN3134.jpg
相変わらずヱヌゲは楽しいです





快調に走ってくれて何よりでした









今回はここまで
DSCN3136.jpg
ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/03/30(土) 07:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

相鉄-JR直通開始日は2019.11.30

soutetutyokutuu12000kei.png

相鉄とJRの直通線開業日が2019.11.30と発表されました
メディアなどの情報よりも数字的には早まったことになります


運行ダイヤなどは段取りを取っているでしょうから、詳細は続報待ちということですね



相鉄・JR直通線の開業日決定[PDF/357KB]
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190326.pdf

soutetutyokutuurosennzu_20190329001547a12.png

分かりやすい路線図で、相鉄沿線の方々の利便性を図った直通運行なのが分かります

たまには「直通列車巡り」でもしないといけませんかね?


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/03/29(金) 07:10:34|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR