【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2019年05月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

第20回国際鉄道模型コンベンションなんてのが夏に

jam.png
「第20回国際鉄道模型コンベンション」
というのが2019.8.16-19に開催されるんだそうで、(金)なら休みが合いそうで行ってみたいなー、と思っています


あの井門さんが主催
モデラーさんや企業さんが集う大きなイベントのようです


http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/

kyonennnotetumoibennto.png

お盆直後の週末にブッ込んでくるとは中々の気合っぷり
昨年も大きな盛り上がりだったようで、行くとなると開催場所のビッグサイトなんて最早何年ぶりのコミケ以来かよ、という事に

しかしコレは面白そうですね
今から楽しみです



今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/05/23(木) 10:00:00|
  2. 国際鉄道模型コンベンション
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.5.22 私鉄がない!

DSCN4193.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はKATOの東急5050系4000番台とMICROACEのTX-1000系です









実は我が路線には国鉄、JR以外の車両はこの2本しか在籍していません
DSCN4188.jpg
原因は勿論(?)大概の私鉄の車両などはMICROさんか、グリマさんからしか出ていないというか、
占められちゃってるからなんですね

東急6000系だって欲しいのですが、グリマさんの驚異のお値段は俺も九州817系で昨年味わいました
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル








MICROさんも似たようなもので、このTX-1000系にしても「ぽちフェス」で¥12,000
DSCN4189.jpg
よーやっと念願の1本が手に入ったという感じです









割り切るか、腹をくくるか、チャンスを逃さないかでないと、こういう製品は中々手に入りません
DSCN4192.jpg
KATOさんからも幾つか私鉄車両がリリースされていますが、そういうことが当てはまります
この東急5050系も中古で¥7,000のを偶々掴まえました

つまりKQさんのなんかは「逃した」訳です








つくばエクスプレスは3セクですが、コレクションの彩りに私鉄、何とか入れていきたいんですが…
DSCN4190.jpg
ま、全ては巡り合せ、「縁」なんですがね…








今回はここまで
DSCN4195.jpg
ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/05/22(水) 10:02:09|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.5.21 北海道夜行の選択肢

DSCN4039.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はKATOのEF81寝台特急「トワイライトエクスプレス」とDD51夜行急行「はまなす」です








北海道合わせですが、1機でいいのでED79が欲しいこの頃です
DSCN4035.jpg
そうすれば北斗星なども合わせて青森か函館で遊べそうなのですが…










北海道夜行が無くなって久しいですね
DSCN4037.jpg
青函旅客列車が新幹線のみというのは、通過人口が増えたと云っても俺にとって不便なのは変わりが無いですね
夜行列車なら車中泊で札幌まで直通できますからね









どんな視点でもお金、経済に拘るだけでは貧相になってしまいます
DSCN4038.jpg
付加価値と云ったところで、ロビーカー「サロンデュノール」、食堂車「ダイナープレヤデス」や
リネン付座敷車「のびのびカーペットカー」が消え、「新幹線一択」が今です


「漢は黙って「はまなす」一択」
でも寝台、カーペット、ドリームカー、自由席の選択肢がありました

グランクラス?
冗談でしょ?

「北海道&東日本パス 北海道線特急オプション券」
が無ければどうなっていたことか…
(´-﹏-`;)







トワイライトの「ロイヤル」「スイート」には乗車が叶いませんでしたが、ヱヌゲで乗車の思い出と憧れに浸っています
DSCN4040.jpg
客車独特の走行音も良い思い出です
結局国鉄型にお世話になっていましたw




基本セットのみのトワイライトですが、車両がバラであったら少し増結しようかな、とか思ってます
ヱヌゲにもまだ選択肢がありました



今回はここまで
DSCN4036.jpg
ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/05/21(火) 10:00:27|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

日帰り乗り鉄in5月の週末 3:成田線で温泉入ろうぜ 編

2019.5.17(金)
DSCN4225.jpg
我孫子の「弥生軒」で唐揚げうどんを食い、土浦で霞ヶ浦を眺めた俺は我孫子まで戻ってきました

ここから成田線に乗り換えます









上野からの成田行は付属5両編成を解結していました
DSCN4224.jpg
この辺はよくある光景です









常磐線は遅延していて、後続の取手行の接続を待たずに成田行は発車します
DSCN4226.jpg

DSCN4223.jpg
我孫子からの成田線も閑散とする事はあまり無さそうで、この時も帰宅客で賑わっています









特に出来ることもなく下総松崎に到着です
DSCN4227.jpg
久々のこの駅
緑の匂いが身体を刺激します

東京からちょいと来ただけで物凄いローカル感です









駅から徒歩約20分
DSCN4228.jpg
日帰り温泉「大和の湯」に到着です









20分というとちょっと「引く」かもしれませんが、ローカルな景色と沿う成田線に列車が走れば
気にすることもなくあっさり辿り着けます
DSCN4229.jpg
平日は¥800
小学生未満はお断りの大人の温泉です

黒い湯が纏わり付き、ベタつきますが乾くとサラサラ…
したっけ?

休憩室でゴロゴロダラダラ
気が向いたら帰ります









改めて下総松崎駅
DSCN4230.jpg
10両が交換できる、夜は無人のローカルっぷりです









やって来た列車は常磐線直通の上野行
DSCN4231.jpg
こりゃ便利とテキトーに着席し、我孫子まで暫くボーッとします

22時を回りました









その我孫子
DSCN4232.jpg
この時間になっても常磐線の遅延は続いていました

「…この列車は遅れるから急ぐ人は今度入線する列車に乗り換えてー」

えー!?
(´゚д゚`)








そんな訳でE531系に乗り込みです
DSCN4233.jpg
何だかなあ…









車両を移動し、柏でボックスに着席
DSCN4234.jpg
北千住でTXに乗り換えて帰りました

割と濃い一日でした、という程度です


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/05/20(月) 10:11:02|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日帰り乗り鉄in5月の週末 2:土浦で貨物と霞ヶ浦と常磐線見ようぜ 編

2019.5.17(金)
DSCN4207.jpg
我孫子駅の「弥生軒」の唐揚げうどんを食べた後、勝田行で土浦に到着









ここには「貨物」があります
DSCN4208.jpg

DSCN4210.jpg
荷役中で、列車も1本待機していました

この辺は偶々の眼福でして♪

20代前半の頃はよくここに通ったものですが、訪れたのはそれ以来、約20年ぶりです









「ここ」とは貨物ではなく「霞ヶ浦」
DSCN4211.jpg
当時の記憶は殆ど無いのですが、ちょいと歩けば「触り」くらいは目に入ります









行き方一つで「出る場所」が違ってくるのですが、それでもこういう景色くらいは拝むことが出来ます
DSCN4212.jpg
地べたに座り込んで景色を眺めながらボーッとするのです
ここはバス釣りのポイントとしても有名なようでした

既に17時を回り、風も強く、15分位で退散することになるのですが、割と久々の旅気分


その20代前半当時は鉄道のことなぞ無知もいいところでしたが、「旅をしたい血」というものが流れていたようです
しかし「旅の仕方」も分からず、ここや箱根などが限界でした

「土浦で1泊」も乙でしょうが、高く付きそうですw









駅に戻ると列車が到着していました
DSCN4213.jpg
18:00発の上野行は後方に付属編成の増結を待っていました









1号車にボックス席を確保
DSCN4214.jpg
発車を待ちます









…の最中、室内が暗くなりました
DSCN4216.jpg
増結のためかと思いますが、かつての交直流切り替えシーンのようでコレ又楽し♪









走る列車、暫く車窓を眺めながらボーッとしています
DSCN4218.jpg
取手手前で田植えが終わった田んぼのこんな景色
常磐線はコレだから面白いです

旅はやはりクロスシートが良いです








「松戸車両センター我孫子派出所」
DSCN4221.jpg
週末の夕方、かなりの数の列車が出払っているようです








我孫子に到着
DSCN4226.jpg
常磐線は未だにダイヤが乱れっぱなしでした

次回はコレまた久々の温泉に向かいます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/05/19(日) 10:00:19|
  2. ちょっとお出掛け
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR