【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2019年09月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.9.25 嗚呼、夜行列車

DSCN5715.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はKATO,165系「ムーンライト」と24系「北斗星」です
最早風前の灯の夜行列車ですがヱヌゲでは現役です









寝台特急「北斗星」を牽くのはEF510-510
DSCN5713.jpg
カシオペアカラーの銀罐がブルートレインの先頭に立ちます








やはり特急にはヘッドマークが欲しいですね
DSCN5712.jpg
ブルトレとしては最新鋭列車ながら貫禄充分です








食堂車「グランシャリオ」が豪華寝台特急の「格」を支えます
DSCN5714.jpg
ムーンライトには申し訳無いですがここが「格」が違います








そのムーンライトにもヘッドマーク
DSCN5705.jpg
デカ目の前灯も眩しく夜の旅客を運びます








リーズナブルな座席車の快速から快適な個室もある寝台特急
DSCN5704.jpg
選択肢のあった時代が少し前まであったのです

もっと前ならもっとあった
豊かな時代とはそういうものでしょう








旅がしてぇなぁ…
DSCN5701.jpg
今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/25(水) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

過去のきっぷ:急行券・指定席券「はまなすカーペット」

DSCN5721.jpg
今でも臨時列車で急行が運行されることがありますから急行券・指定席券の発行というのも
特別に珍しいとは言えないかもしれません

しかし、JR最後の定期急行列車「はまなす」のきっぷを眺めると感慨深いものがあります
特にこの「はまなすカーペット」は特殊感抜群なんじゃ無いでしょうか?









例えば名所「28番」
moblog_d00a49b8.jpg
プライバシー防御力最強のカーペット席として人気でしたね

まさか「直前」に取れるとは思いませんでした
この時は「周遊きっぷ」の旅の車中泊をなるべく快適にしたく取った物です








かつての青函連絡船の座敷席の伝統を受け継いだとも言われる「はまなすカーペット」
20150201072058bc2.jpg
リネン類は寝台列車と同じ物が用意されていましたから、285系サンライズの「ノビノビ座席」より上等な部分があったなぁ、なんて

夜行列車のきっぷは中々感じ入る物があります


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/24(火) 10:00:00|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

どっこい生きてた(?)189系N102編成 長野でイベント展示

moblog_b3bea775.jpg
今春引退した189系N102編成
まだ長野で生きていて、10月のイベントで展示されるというのを昨日知りました

流石にこういう時だけは日曜休みを羨ましく思ったりしてますw





「鉄道の日」に合わせたイベントを開催します
https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/190913-01.pdf

189keiibennto.png

まあ羨ましいのは兎も角、こういう「名車」と言っていい車両が廃されずにイベントででも展示されるというのは良いもんだなぁ
と思います

「鉄道は文化遺産」とも云っておきたいですし、今回のそれは良い例の一つと思います









実はこのN102編成、「ムーンライト信州」で縁がありました
moblog_98c8f3bc.jpg

moblog_d0f0de06.jpg

moblog_25f19c3e.jpg
しかも非常用に窓を開ける事ができるという中々SPECIALな席ですw









189系、ムーンライト信州…
moblog_796c6db4.jpg
まだ「マシ」な時代だったと思います


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/23(月) 10:00:00|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.9.22 トワイライトは色褪せない

DSCN5647.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はKATOの885系特急「ソニック」と24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」です









共に何度でも乗りたい列車達です
DSCN5653.jpg
トワイライトは残念ながら新幹線に北陸本線をズタズタにされて引退を余儀なくされてしまいました…

大阪-札幌を直通する夢の列車でしたが…
(´;ω;`)








そんなトワイライトの牽引機はどうしても専用色のEF81にイメージが固定されてしまいますw
DSCN5650.jpg
「調和」とでも云うのでしょうか、見事なマッチングです









サロンカー「サロンデュノール」をこのサイズで再現したのも見事です
DSCN5651.jpg
何とも華やかな車両で「豪華寝台特急」に相応しい車両です

できれば全車個室寝台が良かったなー…
なんて今更思ったりですw








方向幕の印刷もバッチリ
DSCN5652.jpg
雰囲気抜群、旅情を誘います
(人´∀`).☆.。.:*・゚








一方の885系ですが、知らない人が乗ったらその車内装に驚くのではないでしょうか?
DSCN5649.jpg
社長室のような客室
軽い会議ができそうな、オフィスのようなデッキ

九州の列車は個性抜群です





今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/22(日) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2019.9.21 車掌車ならある!

DSCN5692.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はKATOのEF15とTOMIXのEF81-300です

どちらも不調を何とか脱して運用に復帰した車両です









EF15は貨物用なので然程運用法に困る事は無いのですが、EF81-300はどうしたもんかなー、と
DSCN5699.jpg
そんな時には貨物列車が便利と分かりました

貨物なら何を牽かせても良いんじゃないかな?
なんて思ったりです








んで、ウチには「たから号」の物を含めて車掌車が3両在籍しています
DSCN5698.jpg
「赤板」が不要な上に赤灯も点灯して結構格好良いんじゃないかと









というか、寧ろ編成が豪華にグレードアップという気がしてなりませんw
DSCN5697.jpg
買っといて良かった♪




今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/21(土) 00:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR