【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2019年09月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO 10-1452 「381系 ゆったりやくも 7両セット」 車両編 その1

DSCN5754.jpg
KATO 10-1452 「381系 ゆったりやくも 7両セット」

今回と次回は車両を観察します








1号車 クロ381-132
DSCN5755.jpg
出雲市方の付随制御特別車、先頭のグリーン車(Tsc)です

元は「クハ」で電動発電機:MGを搭載しているのがポイントだと思います、多分







乗務員室周り
DSCN5758.jpg
というか、後頭部が直線的、スマートなスタイリングです









先頭車なので前灯ピコン(-ω☆)キラリ
DSCN5760.jpg
出力を落としてヘッドマークも見せてみました
やたら明るいのは冒頭の画像参照です









大概の機器を床下に収めているため、屋根上はスッキリです
DSCN5761.jpg
無線アンテナは四国2000系同様に一体成型です
連結寄りの物は冷房ダクトでしょうか?








2号車 サハ381-224
DSCN5762.jpg
中間付随車(T)で、元は「サロ:グリーン車」でコチラもMGを搭載しています

MG:サービス電源は4両まで供給できるとの事で、この車両を抜いて6両での走行も可能と思われます









「ゆったりやくも」のキャラ、ロゴが小さいサイズでクッキリ印刷されています
DSCN5769.jpg
丁度厠の位置ですね








この個窓は車販準備室のもののようです
DSCN5770.jpg
…今車内販売ってやってたっけ?








3号車 モハ380-72
DSCN5771.jpg
中間電動車(M')でパンタグラフの他、CP:電動空気圧縮機を搭載しています

モデルではこの車両にモーターが搭載されています








パンタ周り
DSCN5772.jpg
冷房ダクトや避雷管が別パーツですね
配線のモールド表現も細かいと思います









因みにこの車両、四国2000系同様に傾斜してないんじゃないかと思いました
DSCN5750.jpg
右がM車でして、傾斜がT車より緩いという程度だったようです

どちらかと云うと「戻し」の挙動でそれが確認できました
トータルでは四国2000系よりしっかり傾斜しているとみました









4号車 クモハ381-509
DSCN5773.jpg
岡山方の制御電動車(Mc)で、主制御器・抵抗器などを搭載しています

この車両と先のモハを抜いて5両、更にサハを抜いての4両もイケると思いますが、
この車両こそ、このセットのキーポイントと思います









元は中間電動車を先頭車化改造したものです
DSCN5774.jpg
普段はライトは点かないようにしています









こういう顔で、特急マークは「絵」です
DSCN5783.jpg
貫通実績があるので幌でも付けようかと思いましたが、それだと先頭車として遊べないので止めにしましたw









乗務員室周り
DSCN5775.jpg
「クロ」に同じですが、印刷やガラス周りの表現が力入ってる感じです

この話、続きます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/30(月) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】KATO 10-1452 「381系 ゆったりやくも 7両セット」 試運転編

DSCN5754.jpg
KATO 10-1452 「381系 ゆったりやくも 7両セット」
室内灯取り付けに手間取り、パンタをバラすヘッポコ整備を終えてようやく試運転です









…で早速やっちゃいました
DSCN5748.jpg
曲線明けのポイント脱線
振子にはありがちかもですが、「台車が悪い」と見て台車を前後で交換しました









正解でした、多分
DSCN5752.jpg
堂々の7両編成は低速からスムーズに発進
素晴らしい走りを魅せてくれます









デッキガーダーにて
DSCN5751.jpg
やっぱ伯備線ですかね?








内回りも快調です♪
DSCN5749.jpg



次回からは多分2回に分けて車両をご紹介しようと思います


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/29(日) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】 KATO 10-1452 「381系 ゆったりやくも 7両セット」 ヘッポコ整備編

DSCN5722.jpg
KATO 10-1452 「381系 ゆったりやくも 7両セット」

今回は室内灯を取り付けるだけの簡単なものかと舐めていなくてもキッツい事態になっちゃったりしました









まずはその室内灯
DSCN5734.jpg
導光板を屋根に嵌めますが各車両で規格が違ったりしてますがその辺は後述

1号車はLEDユニットが上下で干渉してしまうので少し「足」をカットしたり、導光板の位置がユニットから離れると
上手く室内が照らされないなど、割とキツいものがありました
(;´Д`)

更には床と床下が外れやすく、中の通電版がズレて振子を発揮しないとかうーんこの









それでも何とかこんな感じで
DSCN5738.jpg
コレを所持している方々はご存知でしょうが、車両が美しいです








最中、先述の難易度から何回もボディーを嵌め直していたら動力車のパンタグラフをバラしてしまいました_| ̄|○ il||li
DSCN5739.jpg
結果的にコレを強引に直すことは出来ましたが、えらい時間を取られてその日のうちにやりたかった試運転を諦めることに
(;´Д`)ハァハァ









後方の車両へ進むと導光板を床上に嵌めるタイプがいました
DSCN5740.jpg
こっちの方が楽なのは良いのですがどうしてこうなった









で、まあこんな感じです
DSCN5741.jpg
因みにコレはLEDユニットも床上に「パチッ」と嵌めるタイプ









…で、ウチには昔、試行錯誤で「足板」を切ったユニットが余っています
DSCN5742.jpg
当然、集電シューも余っていて、コレをパチっと嵌めたら集電シューと接触できれば良いだけの話









結果
DSCN5743.jpg
物は取っておくものですね
ε-(´∀`*)ホッ

整備だけなら何とか終われたので翌日は試運転しようと思いました


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/28(土) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】KATO KATO 10-1452 「381系 ゆったりやくも 7両セット」 購入編

RSCN5724.jpg
KATO 10-1452 「381系 ゆったりやくも 7両セット」

TamTamさんで予約してたんで買ってきました
お値段¥16,084

この値段のお知らせメールがTamTamさんから来ていなかったらどうだったか…
というお値段です









中身
DSCN5725.jpg

DSCN5726.jpg
大事にしたい車両、艷やかです♪
(人´∀`).☆.。.:*・゚








付属パーツはスカートやら「塞ぎ板」やら
DSCN5727.jpg

DSCN5728.jpg
シールは「気が向いたら」ですが、なるべく貼り付けてやりたいと思っています 









説明書
DSCN5729.jpg

DSCN5730.jpg
今や貴重な最後の381系として活躍していることが分かります








編成例
DSCN5731.jpg
色々あって複雑ですが、このセットのままで走らせる分には特段の作業は無さそうです








シールの説明の他にヘッドマークの件
DSCN5733.jpg
「白」を含めて3種類
イラストなどの大きさ以外に大差はありませんが、俺は大きい方を選択します

次回は整備に入ります
割と面倒臭い事になりました


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/27(金) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】「ゆったりやくも」実物公開 ホビセンカトー東京がグイグイ押して来ますw

kato381.png
総本山、「ホビーセンターカトー東京店」では381系「ゆったりやくも」を既に入荷されていて、ツイートでグイグイ推して来ていますw


https://twitter.com/katoshoptokyo/status/1176812375564906497




yakumoosi.png

kujmoha.png





TamTamさんからも入荷案内のメールが来ていよいよだな…!とコチラも身構えています
yuttarimail.png
そういうことなんで今日これから出掛けて買ってきます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2019/09/26(木) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR