【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2020年09月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】俺のレンタルレイアウト論(と云う程上等なものじゃない)

DSC08744.jpg
ちょっと前までレンタルレイアウトは敷居の高いものと感じていました

フル編成とか「長物」じゃなきゃとか、旧品は白い目で見られるんじゃないかとか

実際にはそんな事無いし、そもそもそういうルールがある訳でもなし
持ち込む車両だって勿論自由


ただ、そういう敷居をポポンデッタさんが低くしてくれたとは思っています

親子連れの方が車両をお試しレンタルなんて光景を目にしたのが大きいです
(ただ、お子様は結構「競争」したがるのがちょっと…)






車両だって旧品結構
DSC08728.jpg
車両レンタルがアリならKATOさんのノーマルの「KOKUDEN」だって当然アリ

逆に(?)自分のように旧品でも室内灯一発で結構な見栄えもするってもんです
(但し、その分メンテナンスはキッチリと…)







レンタルレイアウトで短編成大いに結構
DSC08745.jpg
寧ろあの広いコースを1両2両なんて最高の贅沢じゃないでしょうか?

レンタルのシメに2両を回して、その間に大まかな片付けを行い、最後に2両をお手軽に片付けるのが俺のスタンス
時間をギリギリまで使いながらスムーズな退席を図っています









レンタルレイアウトに持って行く車両を考えるのも楽しみの一つです
CIMG6594.jpg
基本的に車両は嵩張るのでCASCOさんの「21m級12両用」+通勤型8両(=特急型6両程度)の範囲内で考えています
コレで他に必要な荷物と合わせてデイパックに詰めて移動が可能です

量的にもそんな程度なのでレンタル時間はいつも1時間と決めています
というか1時間もあれば十分です



…とまあ、こんな感じでレンタルレイアウトを楽しんでいます

次は何処へ行けるかな?


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/09/25(金) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2020.9.24 短くするのも自由

DSC08136.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はKATOさんのE231-500系と205-3000系です

両方とも2020年現在では見られない姿と塗色の列車です







E231-500系は部屋で遊べるように2M3Tの設定で組成しました
DSC08133.jpg
素の山手線の11両の電車は手に余るなんてレベルの長さではないです









八高線、川越線向けの205-3000系は素で4両なので丁度良いです
DSC08132.jpg
割と明るく光り、レンタルレイアウトで走った実績もあります








パンタグラフはシングルアームに換装
DSC08134.jpg
クーラーのファンの彫りの深さも見事です

ヱヌゲのパイオニアたるKATOさんの技術は常に向上を続けています







車両の形状だけでなく、車両が持つ雰囲気も伝わってくるような技術力
DSC08135.jpg
眺めて良し、走って良し、編成の組成も自分の都合に合わせて良し

ヱヌゲは自由に楽しめればそれで良しと思います


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/09/24(木) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2020.9.23 TOMIXの287系を少しおマヌケにしてしまった件

DSC08771.jpg
初心者の俺の路線にはTOMIXさんの287系「くろしお」基本セット3両が在籍しています









このモデル、後頭部が少し出っ張っていたのを何も知らずに切り落としてしまいました
DSC08773.jpg
ウィキペディアなんかで見ると分かるんですが、確かに何か出ているんです

「出っ張り」はそれを表現していたんだな、と

TOMIXさん、よく見てます








そんな訳で、自分のミスで実車と比べて「?」な横顔になってしまった287系
DSC08772.jpg
車両に申し訳ないと思いつつまた走ってもらいます


オマヌケな今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/09/23(水) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】初心者の俺の路線 2020.9.22 好きこそ物の「フレッシュひたち」

DSC08042.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はMICROACEさんのE653系「フレッシュひたち」です








ヱヌゲに憧れ、始めた切掛でもある俺の一番好きな製品、列車、車両です(夜行列車は別腹)
DSC08044.jpg
メーカーを問わず、この車両がモデル化されていなければヱヌゲを始めなかったかもしれません

そのくらい実車もモデルも好きな車両です









当初は好きな車両がスタートセットのレイアウトでグルグル回ってくれればそれで良いや、と思っていた筈が何処へやら
DSCN7226_20200921232846963.jpg
レイアウトも卓上お座敷ながらも今やこんな
楽しく険しいヱヌゲ道を邁進中です

車両の収納スペースを作るために、読まなくなった漫画などを処分してヱヌゲを始めたのも今や昔

今では鉄道雑誌を次々に処分し、最近ではこの画像に映る「何か」を粗大ごみで処分
更にこの画像に映る「何か」数点を廃品回収業者に回収してもらう段取りをつけました








「フレッシュひたち」5色も中古ながら大枚を叩いて購入しました
DSC08045.jpg
コレも「道」なのか、それとも「沼」か、「酷道」か…

但し、後悔していないのは確かです

やっぱりこの先も「ヱヌゲ道」を邁進していくんだろうなぁ、とw







やればやる程ハマるNゲージは俺との相性は抜群だったようです
DSC08043.jpg
2020年の今年のヱヌゲもまだまだ楽しみが待っています

そんな訳で(?)只今部屋の中を絶賛整理中です
その辺も後日に書ければ

「好き」が自分のヱヌゲをどんどん発展させています


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/09/22(火) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昔のきっぷ:急行券・寝台券 急行「はまなす」

DSC08765.jpg
きっぷ収集趣味自体は珍しくないものですが、そのコレクションを見返してみると、
「こんなんあったなぁ~」なんてものがあるんじゃないでしょうか


今回は青森-札幌を結んだ急行「はまなす」の急行券・寝台券です

列車がなくなってまだ5年と経っていないんですね






俺の「はまなす」の寝台車の利用実績は1往復だけでした
DSC08766.jpg
「はまなす」自体が無くなることは考えていませんでしたが、1度はこの列車の寝台を利用したいと思っていました

で、多客期などに増結される「増21号車」が連結されると後から分かって、寝台を変更しました









上りのこちらは、指定日に「はまなすカーペット」が連結しねえという事で、それなら寝台を往復利用だー、と購入しました
DSC08767.jpg
札幌22時ジャストの発車と、利用者に分かりやすいダイヤでした








B寝台以外は普通座席車だった「はまなす」はこの開放B寝台が編成中の最高グレード
moblog_226bbef1.jpg
乗車した時の「ロイヤル感」は座席車に対して桁違いでした


ただ、地元の利用者の方々にはかなり馴染んだ列車だったようで、出発当日の青森駅の窓口で
『「はまなす」の寝台空いてますか?』
なんて気軽に寝台を利用する若者がいたりして、「はまなす」の人気や便利さ、気軽さに改めて感心したものでした







因みにこの頃は「北海道&東日本パス」が「はまなす」に対して乗車券として有効だったため、かなりお得な移動ができました
DSC08768.jpg
今日では「北海道線特急オプション券」がその役割を果たしていますね

急行券で寝台券なんてもう購入したくてもできない時代になってしまいました
渡道に際しては利用時間帯の選択肢は狭まり、価格面でも高くついて残念な思いをしました








『「はまなす」が便利すぎた』という捉え方もあるかもしれませんが、それでもやっぱり
CIMG1761.jpg
「漢は黙ってはまなす一択」
という言葉が俺の心に突き刺さっています

なんて事を懐かしんでみました









今回はここまで
moblog_ca2f6972.jpg
ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/09/21(月) 10:00:00|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR