【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2020年12月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】蒸機に旧客を

DSC09420.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回して2020年を終えます

割と酷かった今年
多分来年も酷いまんまなんじゃないか、と期待せずに構えておけば、ガッカリ感も少しはごまかせるんじゃないかとか
積極的に後ろ向きな姿勢の最近です









それはさておき、KATOさんのC57と旧型客車です
DSC09418.jpg
蒸機と旧客の組み合わせは編成が長くても短くても絵になるな―、とか思って楽しんでいます

これが日本全国を駆け回っていた頃が「昭和」なんだよなー、と


客車は全て単品で購入して整備しました








最初は客車だけだったんですが、後から郵便車とか加わって良いアクセントになったりです
DSC09419.jpg
もうちょっとその辺の回し方を今後は考えていこうかとか考えています

基本的に繋ぎ方は自由だと思うので、その辺が楽しめそうです






KATOさんの蒸機は基本的に走行性能抜群なのでお手頃な中古があれば手を出していきたいですね
DSC09425.jpg
「ぽちフェス」とかに縁があると良いんですが…



今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/12/31(木) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】TOMIXさんとMICROさんの気動車特急

DSC09405.jpg
ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです

今回はMICROACEさんのキハ185系「剣山」とTOMIXさんのキハ187系です

数字だけだと兄弟機みたいですが全然違いますね







「山陰の暴れ馬」こと、キハ187系は四国2000系を始祖とする振子気動車
DSC09404.jpg
モデルでは残念ながら車体傾斜はしませんが、雰囲気は十分
ヘッドマークも光ってくれればもうちょっと良くなると思うのですが…

そういう車両もKATOさんが出してくれればトドメみたいなものですねw








一方のキハ185系も塗色は違えど、現在でも四国で現役の素敵な国鉄特急形気動車です
DSC09403.jpg
国鉄特急としては唯一のステンレス製らしいです

モデルは2019年末に発売され、MICROさんの技術向上を感じた製品です

塗装、印刷が鮮やかで細やかなのです

動力の信頼性も高いです








気動車の旅情は他とは一味違います
DSC09407.jpg
走行線区の良さもあるでしょうが、部屋で回していてもその雰囲気から少々旅気分を補ってくれます




両車とも快調な走りを楽しめました


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/12/30(水) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】常設レイアウトは意外と、+今年終了のお知らせ(?)

DSC09669.jpg
ウチの常設レイアウト

引込、留置線を撤去しました

ポイントレールが車両の走行に支障を来す場面があった上、ポイントレール自体が短期間でアッサリぶっ壊れました

マイナスファクターな実績しか無くなってしまったのでいっその事という事で撤去しました

テレビを捨てた時と同じような理由になってしまいました









そんな最近、せっかくの常設レイアウトにもかかわらず、そんなに車両を回してない状況になってしまったっぽいです
DSC09406.jpg
特に2020.12月はほぼ1ヶ月の間に5本程度回した程度です

確かレンタルレイアウトにも行っていない筈

病院やら鉄旅やらで多少忙しくはありましたが、試しに休日に引き篭もってみたらヱヌゲを弄ること無く終わった週がありました

どうしたんだろうなぁ、と


「箱根が好きで小田原に引っ越したけど行かなくなった」
という、「近くにあると意外と行かない」感じなんでしょうか







そんな今月はKATOさんの415系が来月に流れて「空いた」事になりました
DSC09424.jpg
しかし、無闇に車両を購入するのもよろしくないと思い、むしろ手持ちの車両を整頓、確認などして状況などの見直しを図るべきと
来年、腰を据えて取り組もうと思いました


…というか、今年の各店舗の歳末セールにピンとこなかったのもあるんですがw


昨日から元旦までが仕事になってます
そんな訳で今年の俺のヱヌゲは終了しました



その割には長い車両紹介動画作ってたりしてましたw
(暇なのか?)



今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/12/29(火) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】KATO 10-530 151系「こだま・つばめ」 8両基本セット 予約編

kato202005gatusinnseihin.png
panotarmasinano.png
151kei.png
KATOさんの2021.5月の新製品

「しなの」にしようか「こだま」にしようか、5分程悩みました








そんな訳でコチラ
oyakunonaihsai.png
この価格で予約です









2021年の予約
tubameyoytakurireki.png
延期となった415系を含めると3件目の予約となります

…つーかE257系の「踊り子」はバッティングしつつも予約するつもりでいます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/12/28(月) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】KATOさんの2020.5月の新製品は「ずるい」

kato202005gatusinnseihin.png
KATOさんから2021.5月の新製品が早くも発表されて皆さん驚いているようですね
俺も驚きました









それぞれに注目はあるでしょうが個人的にはコチラ
panotarmasinano.png
381系「しなの」に目が行きました

KATOさんご自慢の車体傾斜機構を搭載した国鉄形特急電車は魅力です










しかし、この小さな枠の製品を見た時に「ずるい」と思いましたよ
151kei.png
151系「こだま・つばめ」

あの「パーラーカー」を備えた初代国鉄特急電車


雑誌でしか知らないこの列車と設備

今日のグランクラスに相当する、という人もいるでしょうが、そんな安っぽいもんじゃないです


アテンダント付きのグランクラスで飲み放題を良い事に酒をガブ飲み、泥酔
飲食物をこぼし散らかしの民度の低さ

「金を出せば誰でも乗れる」
パーラーカーはそんなもんじゃない


かつての客車特急「つばめ(ガール)・はと(ガール)」の時代、
特別2等車の乗客と3等車の乗客ではその品格に相当の差があったようです

そういう品格をこのパーラーカーでも求められ、雑誌からですが、その要求される「格」を感じました


ホテルでも寝台特急でも「スイート」を利用された経験のある方には分かる話ではないでしょうか

お、横道過ぎましたかね?


そんな訳で只今絶賛お悩み中ですw


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2020/12/27(日) 10:00:00|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR