【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2021年11月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】「キハモハ」さんのレンタルレイアウトが楽しかった件 1:密と変化と幅

DSC03427.jpg
先日、土浦の模型店「キハモハ」さんのレンタルレイアウトをお借りしていました

店主さんから(vsユーザー?)は室内灯に対する強い思いが感じられ、
それ故か、パワーパックはKATOさんの室内灯に強い「SX」タイプでした

コースは右端の座席、最外周の「4番線」をお借りしました

土休日でも予約料金¥500は破格だと思います









まずはKATOさんの113系「横須賀色」と「湘南電車」でスタートです
DSC03430.jpg
駅については、手前が待避線、奥が本線で、待避→通過が行える構成です









グイッと出発です
DSC03432.jpg
間違いなく楽しいのですが、原因は後から解りました
それは幾つかあり、トータルで「濃い」と云ったところでしょうか








例えばトラス橋
DSC03433.jpg
その前後に若干の勾配があってその変化が楽しめるのですが、車両の走行に影響しない角度の設定でした

最近(?)緩くしたというお話を店主さんから頂きました









これは画像を編集して気付いたんですが、景色というか、ジオラマが蜜に造り込まれていて見ていて飽きないのです
DSC03434.jpg
コレはやはり再訪して、この目で確認させていただかないと、ですね










そして重複しますが、「4番線」の構成
DSC03431.jpg
本線があり、待避線があり、引込線もある
普通のように感じられるかもですが、この構成が遊びの幅を広げています










その全線を活用して、この日のメインを取り出します
DSC03436.jpg
この話、続きます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/11/27(土) 16:43:42|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【ときわ路パス】で帰る常磐線普通列車グリーン車

2021.11.23(火)
DSC03471.jpg DSC03464.jpg DSC03453.jpg DSC03425.jpg DSC03417.jpg
【ときわ路パス】で「キハモハ」さんや阿字ヶ浦の温泉を堪能した俺


21:08 勝田着

少しの空き時間に「特典」を貰える手段を発見しました










勝田 21:29発 水戸行
DSC03481.jpg
DSC03482.jpg
勝田始発のつもりだったのですが、この列車で先に水戸へ寄る事にします


21:36 水戸着








改札口で鉄カードを貰えました
DSC03483.jpg

DSC03484.jpg
もうちょっと分かりやすくアピールが欲しかったですし、知っていれば取手駅でも貰えたのです

まあ、次回の【ときわ路パス】の新たなる特典に期待ですね










水戸 21:56発 上野行
DSC03485.jpg
後続特急の発車後に発車する、都区内直通の最終列車です

E531系10両編成です










取手でも下車したら鉄カードを貰えるかもですが、グリーン車の快適性を失う事になるので止めます
DSC03486.jpg
キャンペーン中で400ポイントのグリーン車大事

5号車2階は俺の貸切状態です










コーヒーを傍らに、サイモン&ガーファンクルを耳に流し寛ぐ
DSC03487.jpg
最上の時と休日を味わいました


土浦では1分停車
増結したとは思えないし、上野行なので多分そのまま10両なのでしょう

アテンダントが乗り込んできます










藤代を出た所で急停止
DSC03488.jpg
取手との間で下り特急が「何か」とぶつかったとか


…長い
割と良くなさそう
久々に、しかしまたか、と思わせます

所定、柏発の23:09も過ぎます


事故った当該列車は進行方向左側の確認を終え、右側の確認を行うという流れから、

23:16 運転再開
事象としては異音感知ということに収まったようです










北千住は23:47着見込み
DSC03489.jpg
成田線はこの列車からの接続を取って出発しました

結果というか、この時点で思うと、鉄カード貰っておいたのは幸いでした










TXで帰るにも支障無いのですが、到着は日付変更の憂き目に
DSC03490.jpg
晩酌が備蓄品で多少貧相になるかと思ったのですが、アプリのクーポンで¥50引きのつまみを買っていたのもこれまた幸い










列車はその時その時で出せる速度を出せるだけ出します
DSC03491.jpg
上野で籠原行への接続を取れないため、日暮里で京浜東北線で赤羽へ、というアナウンス
災難は災難を呼ぶ…?


23:45 北千住着

まぁグリーン車を追い出される事も無ければ、綾瀬から徒歩という事も無く、無事帰れて何とか失意することが無くて良かったです

鉄旅も「キハモハ」さんも温泉もお酒とつまみも楽しめた充実した一日でした


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/11/27(土) 07:44:31|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【ときわ路パス】で堪能する阿字ヶ浦温泉と「メガハイボール」パーティー

202111.23(火)
moblog_0c0ec32f.jpg DSC03425.jpg DSC03464.jpg DSC03467.jpg

【ときわ路パス】で土浦の「キハモハ」さんやひたちなか海浜鉄道湊線を経由して、阿字ヶ浦の「阿字ヶ浦温泉 のぞみ」まで来た俺









土休日は桁が違う料金
DSC03468.jpg
Suicaが使えるのと「ときわ路パス」がお得なので大丈夫

しょっぱいお湯は肌がヌルヌル
上がるとベタベタ
乾くとスベスベです









休憩室でゴロリ
DSC03469.jpg
今日は落ち着いたら食事処へ向かいます









飲み物は「メガハイボール」
DSC03470.jpg
通常のジョッキの2倍位なんだとか
大きさは大きめのスマホと比較いただければ、です

¥770なので、通常の物を2杯頼むより良いかと

しかも都合の良い事に、若干濃い目
水を1カップ足して増量して、長く保たせますw










おつまみは「鳥の難骨揚げ」と「フライドポテト」
DSC03471.jpg
¥330+418で、メガハイボールと合わせて¥1,518の一人パーティー開始です

というか全部旨かったです

鉄旅してレンタルレイアウトしてメガハイボールパーティーとかどこの最高ですか?










テーブルのメニューにないメニューが壁にありました
DSC03472.jpg
再訪の際にはコチラを狙おうと思います










時間が迫り、ほろ酔いも程よく消えたら阿字ヶ浦駅に戻ります
DSC03473.jpg
綺羅びやかなローカル駅は下総松崎とは対照的な的に思います









駅舎もリニューアル感あります
DSC03474.jpg
コロナ前の順調な流れを感じます









中も綺麗です
DSC03475.jpg
過ごしやすいのは良いです









で、このポスターですよ
DSC03476.jpg
「鉄カード」

知ってれば取手駅で1枚貰えたと思います

県外に向けてもうちょっと強烈なPR展開が欲しかったです










DSC03478.jpg
阿字ヶ浦 20:40発 勝田行










車両はロングシート
DSC03480.jpg
うとうとしながら終着しました


21:08 勝田着

少し待つ間に先の「鉄カード」を貰えることに気付きました

次回はその辺から


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/11/26(金) 04:38:25|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【ときわ路パス】で行くひたちなか海浜鉄道のキハ11と阿字ヶ浦

2021.11.23(火)
DSC03417.jpg DSC03453.jpg DSC03425.jpg
【ときわ路パス】で「キハモハ」さんやグリーン車を堪能した俺


17:30 勝田着







留置線には国鉄色のE653系がいました
DSC03458.jpg
改めて見ると、この形式は窓が大きいです










ここからはひたちなか海浜鉄道湊線に乗り換えです
DSC03459.jpg
フリーで配られている時刻表は二つ折りにすると冊子のようになります









裏面
DSC03461.jpg
ボヤケていますが、路線図とかサービスとか










そして時刻表
DSC03462.jpg
割と詳しくて助かります









勝田 17:43発 阿字ヶ浦行
DSC03464.jpg
元はJR東海のキハ11

先客が多く、座席選択の自由がありませんでした










金上でボックスが空いたので頂きに
DSC03465.jpg
あれよあれよと言う間に車内は空いていきました











夏季であればまだ車窓が楽しめますが、如何ともしがたく…
DSC03466.jpg


18:11 阿字ヶ浦着

外は冷えており、冬の服装は正解でした










目指したのは駅から然程遠くない温泉
DSC03467.jpg
「阿字ヶ浦温泉 のぞみ」

次回は温泉入って旨い酒と飯にします


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/11/25(木) 16:39:26|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【ときわ路パス】で行く土浦の模型店「キハモハ」さんと普通列車グリーン車→勝田

2021.11.23(火)
DSC03417.jpg
北千住から約24分の取手で、TXを除く鉄道線が乗り放題の「ときわ路パス」を購入しました

実はここで貰える物があるとは知らずに先へ行ってしまいます

ネットでヒットしなかったあたり、俺の検索力はかなり貧弱です











取手 13:58発 普通 土浦行
DSC03419.jpg
13:53に入線して、後続特急通過後の発車です

その間にこちらも「予約」の電話を入れました

病院や宿は兎も角、この手の予約は多分人生初です










漢字は違いますが、個人的には特に剥かせてほしいとは思わない龍ケ崎市
DSC03420.jpg
だってそんなに歪んでないし

起床時の眠気とダルさが取れてきました










14:23 土浦着
DSC03421.jpg
取手からは30分足らずで、今旅の往路は小刻みです










目的は駅から5分程度だと思いますが、鉄道模型店「キハモハ」さん
DSC03423.jpg

http://www7b.biglobe.ne.jp/~kihamoha/profile1021.html








当初の目的はレンタルレイアウトで、予約を入れた先がここ
DSC03425.jpg
1年近く前に訪れ、再訪してレンタルレイアウトしたいと思い続けてこの日に至りました










店主さんは「広くないけど…」などとおっしゃいますが、よくあるポポンデッタさん並みに楽しめる広さ、という感触でした
DSC03435.jpg
情景も造り込まれ、休日予約で1時間¥500は破格
レイアウトも走りやすくて楽しかったです

他にもここにしかないようなお目当てのパーツを買ったり、メンテナンスでアドバイスを頂いたり
(パーツは効果絶大でした)










ここで過ごした約90分は「濃い」ものになり、ここでは書き切れないので、
レンタルレイアウトを除いても1ないし2記事を後日書かせてもらう所存です
DSC03428.jpg
レンタルレイアウトを含めてゲラゲラ笑いながら過ごせる模型店はここしか知らないですw

この記事の時点では「キハモハ」さんならではの破格の製品もある、という所までしか書けないくらい濃かったです

後、スパンは長くなってしまうと思いますが、定期的に訪ねさせてもらうつもりの良いお店です










レイアウトと買い物を堪能して「キハモハ」さんを後にしたら「ときわ路パス」の旅の再開です
DSC03451.jpg
土浦の日中の下りは30分毎の発車

首都圏の常磐線は取手、土浦で本数が段落ちします










DSC03452.jpg
土浦 16:30発 普通 勝田行









往路1番の長丁場にグリーン車を使用します
DSC03453.jpg
キャンペーン中で、JREポイント400消費で利用可能
現金換算でも¥400なので特に痛くないです

おやつのあんドーナツもスマホアプリの¥50値引きクーポンで、「ときわ路パス」の旅は色々お安く寛げます

季節柄、外は急速に暗くなっていきます










高浜で4分停車
DSC03457.jpg
羽鳥で遅延特急通過待ち
即ちコチラも遅延します

その分急ぐような走りになります


既に「キハモハ」さんだけで満足していた自分がいました

しかし、まだ先があるとは何たる幸せ

普段の乗り鉄+レンタルレイアウト+温泉の楽しさとは段違いの満足度です

水戸では所定5分から遅延分を差し引いた停車時間で出発



17:30 勝田着

勝田はやや冷えていました

次回は温泉に向かいます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2021/11/25(木) 07:37:32|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
前のページ 次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR