【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2022年02月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】TOMIXさんの115系とMICROACEさんのキハ47をメンテ

DSC04440.jpg
TOMIXさんの古い115系、ライト類のチラつきも認められ、クリーニングメンテなど、結局最後まで手を焼かされることになりました

車輪、集電板を磨きます
TOMIXさんの古い製品の場合、台車の集電板が軸受になっていないので逆に楽というかw










動力車も変わらずです
DSC04441.jpg
動力台車はボディーから外すことで車輪を回転させて綿棒で磨くことが出来ます

手を焼かされるとは言いながらも、実は時間が許す限りは集中できる至福の時間でもあります










MICROACEさんのキハ47もちょっと微妙だったのでメンテです
DSC04452.jpg
基本的な理屈は先の115系と同じです










結構黒くなりました
DSC04453.jpg
そりゃチラつきもしますね

撮影してなかったんですが、MICROさんのT車はKATOさん同様に集電板が軸受も兼ねています

どーも車輪が外れるなぁ、と思ったらその集電板=軸受が台車から外れやすくなってまして、
ゴム系接着剤で軽く固定させて解決しました










まあ、作業の甲斐あってめでたく復調してくれました
DSC04454.jpg
グッと拳を握る嬉しい瞬間ですね

こういう時間がもっと欲しかった最近
2022.3月にその時間が取れそうかもです、今の所


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/02/26(土) 07:35:29|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】模型で分かった、台車の違いと面白さ

oreore.jpg
最近、散々紹介しているTOMIXさんの古い115系4両→3両化










3両化の発端になったのが台車の違いです
DSC04445.jpg
左が付随台車、右が動力台車です

同じ車両がこの2種類の台車を履いていたことに気付きました











付随台車をまず例に取ります
DSC04442.jpg
まあ普通










で、動力台車
DSC04444.jpg
車輪の外側にも台車の梁がある、出ているのが大きな違いです

更にはアンカーっぽい棒が横に伸びているのも違いですね

模型やってて、少しずつ車両の事が勉強できている最近で、面白いです
そういう状態で、本を再読するとまた面白かったりしてます


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/02/25(金) 16:40:08|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】最近弄った2本はローカル運用で

DSC04456.jpg
3両化したTOMIXさんの古い115系と、TNカプラー化したMICROACEさんのキハ47

最近弄った車両はこの2本です









2両3両の短編成でローカル輸送の雰囲気です
DSC04458.jpg
ちょっとした旅気分です









駅でも交える両車
DSC04457.jpg
気動車と電車でも短編成、ローカル輸送の設定は合わせやすく、自由度が高いと思います

今後の活躍に期待が持てます









TNカプラーの威力を再認識した、キハ47の作業でした
DSC04463.jpg
TN派の気持ちが解るというかw

この2本、もうちょっと弄るというか、メンテというか


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/02/25(金) 07:34:37|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「【映えるNゲージを紹介】JR東日本 701系の『元祖』! KATO「701系0番台 秋田色」」という動画を作成しました



「【映えるNゲージを紹介】JR東日本 701系の『元祖』! KATO「701系0番台 秋田色」」
という動画を作成しました

https://youtu.be/r6e6QF19oy4







所有の701系はまとめて収納しています
akitasyoku 1
「701系の箱」です









モデルの仕様を紹介しています
akitasyoku 2
…噛んでます









カメラがピントに困っています
akitasyoku 3
紹介するオッサンもカミカミ

そんな底辺の動画ですw








パンタグラフの話
akitasyoku 4
褒めています









ライト類の点灯状態です
akitasyoku 5
実感的な仕上がりを褒めています









走行状態もご紹介です
akitasyoku 6
モデルとしてはオススメ、という話です




そんな動画ですが、御覧いただけると非常に助かります、俺が

https://youtu.be/r6e6QF19oy4


ブログは基本毎日更新

動画の方は4日に1回、18時の配信を目標に生きています、今の所


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/02/24(木) 18:00:29|
  2. 動画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】TOMIXさんの古い115系に手を焼いて

DSC04464.jpg
「サハ」のインレタが無かったので4両から3両編成にしたTOMIXさんの古い115系

サハは室内灯とTNカプラーを抜いて、コレまで収めていた箱に引き続き収めています









で、残った(?)3両の方
DSC04460.jpg
まあ、よくある編成だし、むしろ纏まりが良くなったんじゃないかと










TNカプラーを移設したMICROACEさんのキハ47と並べました
DSC04461.jpg
で、この画像で既におかしい点があるのにお気付きでしょうか?










いつの間に落としたのか、無線アンテナ
DSC04465.jpg
サイズ的に違和感無さそうなモノをゴム系接着剤で接着しました

常に手を焼かされるこの車両
それでも手放す気にはなれないんですよね

それに、もっと115系のバリエーションも揃えてみたいです
「18きっぷ」で散々乗った形式ですので


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/02/24(木) 07:34:16|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR