【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2022年03月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

「青春18きっぷ」と2本の転換式クロスシート列車で行く (浜松+)豊橋→姫路




2022.3.28(月)

浜松から乗り継ぐ列車は沼津始発で、浜松には15:33の入線










2022032908475503d.jpg
・浜松 15:45発 →東海道本線.豊橋行
971M 普通 豊橋行












ロングシートの移動再び
202203290847559a0.jpg
かの373系「ホームライナー浜松3号」とは雲泥の差

沼津からロングシートで直通とか嫌すぎる




外は割と冷えてるんだが、車内は冷房らしくて割と寒い
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

勘弁してくれ、静岡県



二川で遠足の小学生団体がガツンと乗ってきた


16:19 豊橋着
取り敢えずこれでロングシート地獄から解放












20220329084755a42.jpg
・豊橋 16:31発 →東海道本線.米原
2537F 快速 米原行











313系と転換式クロスシートの旅、開始
20220329084755b49.jpg
まずこの1本で2時間以上楽しめる


車両は米原方から2+6両らしい
前2両の豊橋方の車両を選択
近郊型車両は編成の南西寄り先頭車に厠を配置しており、この位置なら前後に厠がある事になる

編成が貫通していれば、の話で、西の新快速などではこうはいかない













列車は岡崎から矢作川を渡って安城へ向かう
20220329084755ec4.jpg
快速だろうと新快速だろうと、313系の高速走行に変わりは無い

刈谷から帰宅客で賑わい、隣席
そういう時間になった

金山では降りた倍の帰宅客が来た













名鉄と並んで名古屋へ
20220329084755620.jpg
名古屋で更に増客












キリンビールの工場を見る
2022032908510226f.jpg
タンクがめっちゃビールしている

倉庫に至っては建物一杯、なくらいにビールケースが積まれていた


最近、Nゲージでストラクチャーを買い始めた
工業系で纏めたいと考えており、そうなると益々この手の建物に目が行く











岐阜で減客
20220329085102e75.jpg
列車はこの先、各駅に停車していく











長良川を渡って穂積へ
20220329085102ea5.jpg
かつては「ムーンライトながら」で早朝の長良川をよく眺めた











伊吹山地が夕映え
202203290851020e5.jpg
良いもの見れてる












樽見鉄道のレールが並んで大垣へ
20220329085102d72.jpg
大垣で大きく減客
隣も空いた











列車は勾配を登る
20220329085102980.jpg
18時を回り、外も暗くなっていく


18:41 米原着
ここはちゃっちゃと乗換











20220329085346066.jpg
・米原 18:47発 →東海道.山陽本線.姫路
3523M 新快速 播州赤穂行











223系で早くも今日のラストランナー
20220329085346872.jpg
豊橋-姫路間は350km程で、東京-仙台に匹敵
そこを2本の列車、4時間50分足らずで結ぶネットワークは素晴らしい

特にこの新快速は米原-姫路を2時間32分で結んでいる

今旅、東海と共にこの新快速に乗りに来たと云っても過言ではない


石山で隣席される












米原から1時間足らずで京都
20220329085346500.jpg
増客

少しうとうとした

20時を回って新大阪へ


大阪で客交換で相変わらずの混雑
大阪-姫路は1時間超









芦屋で立客が目立って減った
202203290853464bf.jpg
しかし、三ノ宮で乗車率は上がる









西明石で21時を回った
20220329085346d17.jpg
隣席は代わる代わるで埋まったまま

まさかほぼ満席のまま加古川を出るとは思わなんだ

厠が隣にある、2号車に乗りながらも行けずじまい


今日は「踊り子」が盛況で、この新快速で隣が空かないままとか、人生初

鉄道需要の厚さを体感した…


21:20 姫路着
というか隣降りねえのかよ…


姫路の風は冷えた


そんな今夜のお宿は
「ホテル リブマックス姫路駅前」
じゃらん予約で¥4,330

何かフロント嬢が下手くそ気味

部屋に電子レンジあるのは便利

じゃあパスタ温めて酒呑んで寝ます


2022.3.28(月)はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/03/29(火) 08:45:40|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

「青春18きっぷ」と特急、新幹線、鰻で行く 東京→浜松




20220328224333b2f.jpg
2022.3.28(月)
普段より90分の早起き
出発に至っては2時間早い列車

東京発12:00というのは何度かやった事はあるが、普段はまだ部屋でダラダラしている時間

眠い、ダルいものの、外は桜が咲いている季節という穏やかさに多少救われた



TX秋葉原からJRに乗換
「青春18きっぷ」に2回目の捺印を捺されて入場

今日の優等列車以外はこのきっぷでの移動














20220328224333b78.jpg
・東京 12:00発 →東海道本線.熱海
3033M 特急 踊り子13号 伊豆急下田.修善寺行










中央本線から転属してきたE257系は、突貫で取り付けた電源コンセントのモールが肘掛けに邪魔
20220328224333f2e.jpg

20220328224333639.jpg
この列車のきっぷは「えきねっと」の3割引で購入し、半額共々1ヶ月前に早々に売り切れた










実際、それだけの人数が乗っていて、隣席も予約済みの黄色のランプが点灯していて、予想外があまりにも過ぎた
202203282243334fc.jpg

20220328224333843.jpg
今までの「踊り子」でここまで賑わったのは見たことがない


出発のゆっくりな引き出しは久々で、特急らしさに好感が持てた

黄色のランプは品川で緑に変わった
家族連れのグループの1人が隣席

周りをよくよく見ると、殆どが予約済みで、割引でなくとも売れていると見えた

今更何だが、「踊り子」で隣席されたのは人生初











普段は専ら普通列車グリーン車で行っていた路線を久々の昼行特急
20220328224752cf4.jpg
速度感が全く違う

横浜では対向の「踊り子」も賑わいを見せ、こちらも更なる増客
大概のランプが着席を示す緑に変わった











右曲線で先頭車が見えた
20220328224752e98.jpg
大船でも増客










202203282247527fd.jpg
中々の特急走りで、計測したら110km/h前後での快走だった










小田原を出ると左手の相模湾が車窓ポイントの一つだが、この季節、進むごとに桜の量が増えたかと感じる
20220328224752ef1.jpg


13:20 熱海着
乗り継ぐ列車はまだおらず、待つ

折り返しとなる列車を見て
「やっぱりな」と思う他無かった












20220328224752f20.jpg
・熱海 13:33発 →東海道本線.静岡
437M 普通 島田行











熱海でリクライニングシートからロングシート(地獄)の313系に変わるのは毎度の事
202203282247529b4.jpg
それこそ満席となると、ネットか寝るかの二択となる











由比辺りからそこそこ空いてきた
202203282251351bc.jpg
駿河湾を眺めたいが、毎度お馴染み道路が邪魔










割と良い走りと音
20220328225135e28.jpg
計測したら110km/h運転と中々に速い


14:49 静岡着

腹へった
駅弁買った










202203282251355d5.jpg
・静岡 15:07発 →東海道新幹線.浜松
515A ひかり515号 岡山行










20220328225135988.jpg
ここで新幹線なのは、食事を含めた時間稼ぎ











そんな食事は「うなぎめし」
20220328225135008.jpg
¥1,700

具材が鰻に偏るのは致し方無し
米などが箸で割けない硬さで食べやすさに多少の難はあるが、数年ぶりの鰻は美味い!

タマの贅沢に満足♪


列車の方は後続ののぞみ号の通過を待って発車

相変わらず超高速で上下左右に脳を振って襲ってくる

美味い飯を食えたのは良いが、酔いそうになった
(-_-;)


15:27 浜松着
特にやること無く乗換

この先は鈍行乗り継ぎ


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/03/28(月) 22:41:10|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ建物】KATO 23-310「詰所」 組み立て編

DSC04755.jpg
KATOさんのイージーキット「詰所」

今回は組み立てです









何とこの製品、一部の窓が開閉可能です
DSC04762.jpg
それを活かした置き方をしたいですね










コレ、「階段」パーツを差し込む穴です
DSC04769.jpg
◯の穴が小さかったので、ヤスリで広げて、ゴム系接着剤を付けてパーツの固定を図ります









階段を取り付けたところです
DSC04770.jpg
各階の床パーツと階段はパチっと嵌まり合う感じでした

工程を間違えて撮影を出来なかったのですが、バリ取りをちゃんとしないと組み立てに支障しました
基本は大事ですね









側壁を嵌め切ったところです
DSC04771.jpg
後は屋上パーツを手順に従って組み立ててきます









屋上の床、柵、アンテナなどを差し込んだりして組み立ては完了です
DSC04773.jpg
これだけでも良い感じはします










パッケージを参考にシールを貼ります
DSC04774.jpg
…できることとできないことがあるものですw

細部やプロポーションなどは後日


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/03/28(月) 07:33:04|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【Nゲージ建物】KATO 23-310「詰所」 開封編

DSC04754.jpg
先日、アキバヨドバシでKATOさんのイージーキット「詰所」を購入しました

鉄道やるなら駅と同じくらい必要じゃね?
という事で










中身
DSC04756.jpg
割とえらい数のパーツと説明書とシールが入っています

「イージー」とは一体…?










で、説明書
DSC04758.jpg
パーツが所定通りあるか確認

…説明と実際のパーツの番号が合ってるかどうかが怪しかったです









「売り」というか
DSC04759.jpg
細かな表現や、内部の階段が特徴のようです









見開き
DSC04760.jpg
左手が手順、右手が一覧の組み立て見取り図、といったところでしょうか










裏面3ページ
DSC04761.jpg
海外人向けでした

組み立ては後日


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/03/27(日) 16:42:17|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

次旅のきっぷ:3割引「踊り子」と新幹線と「青春18きっぷ」の残り

・2022.3.28 乗車券・特急券 踊り子13号 東京(山手線内)→熱海 ¥2,480
DSC04751.jpg
休みも確定したので「えきねっと」で予約したきっぷを発券してきました

使いづらくなったシステムと料金体系云々は気が向いたら後日w










・2022.3.28 乗車券・新幹線特定特急券 静岡→浜松 ¥2,330
DSC04804.jpg
行程を組んでは見たものの、乗り継ぎ時間が大概カツカツで、腹減ったらどないしてくれるんじゃい!?
という事で、新幹線で余裕取りました

因みにこの日の宿は姫路です

時刻表好きで気が向いた方はどんな行程になるか、検索してみるのも面白いんじゃないでしょうか?










そして4回余った「青春18きっぷ」です
DSC04752.jpg
いやいやいや、こっちが本命というか、目的地の往復に必要なきっぷです

彼の地は「ムーンライト」絶滅以来、ずいぶん遠い所へと離れていってしまいました










これらのきっぷと、現地で購入予定のきっぷで7日間の鉄旅をして来ます
DSC04805.jpg
久々の長旅と海超えにワクワクしています
何せ2022年.夏は大雨で企画が文字通り「足元」から破壊されてしまいましたので…


因みに予備日を含めて8日間の休日です
人によっては羨ましいですか?
しかし俺は盆暮れ正月GWは必ず働く仕事に就いています
どっちが良いですかーw?


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/03/27(日) 07:32:08|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
前のページ 次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR