【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 2022年04月
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

【Nゲージ】KATO「北斗星」 消えて尚憧れのA個室「ロイヤル」編

DSC05273.jpg
KATOさんの寝台特急「北斗星 デラックス編成」

今回は憧れのA個室をご紹介です










9号車 オロハネ25 502
DSC05274.jpg
A寝台個室「ロイヤル」とB寝台個室「ソロ」の合造車です

一度は乗ってみたかった「ロイヤル」ですが、叶いませんでした…










10号車 オロハネ24 553
DSC05275.jpg
「ロイヤル」と「デュエット」の合造車です









「デュエット」のツインベッド、「ロイヤル」の座席などが表現されています
DSC05276.jpg
「ロイヤル」が難なく取れる時期があったとは聞きますが、俺はその時は経済力に著しく乏しかったです

乗りたいと思った頃には既に末期
なんとも巡り合わせの悪い…

せめてヱヌゲで紛らわせることにしますが、やっぱ乗りてぇ…


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/04/30(土) 16:40:31|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東武 N100系 新型「スペーシア」の車内は豪華過ぎないですかね?

seatbarisrjhshopn.png

東武鉄道から新型「スペーシア」の内装が発表されて、一部で話題だったようですが、こりゃまた随分豪華な仕様にするもんだな、
と途方に暮れる感じでしたw


特急スペーシア新型車両のインテリア&シートバリエーションが決定(PDF:850KB)
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20220425123623PV0Zq69AlwGIMn7mVlqd0w.pdf








大体が「スイート」ですよ?
n11000 tennbiou
ホテルか?
みたいな











更には個室ですか
konnpatoment.png
「コンパートメント」
どんな人がここ使うんでしょう?










「スイート」の反対側の先頭車は「ラウンジ」ですか
n11000 raunnji

konnpatoment 2

kafefraunnj.png
何かこれまでの列車たちとは別世界のような空間が打ち出されてますね

既に在来特急は新時代を迎えてますが、この車内が実現したら新時代の特別感が更に増しそうです










座席車も「プレミアムシート」を用意
premiammseat.png
2×1列、バックシェル
座席の作りだけならグランクラスか何かですか?









そしてスタンダードシート
sutanndadoseat.png
コレが「普通」になっちゃう現代
私鉄の特急の水準高くね??










「ボックスシート」
boxseat.png
プレミアムシート並に凄いっちゃ凄いんですが、向かいに知らん人が来ちゃったりするんでしょうか?
それともボックス単位で販売でしょうか?










新型スペーシア、何か豪華過ぎないですかね?
n100.png
実際どうなっちゃうんでしょう?

乗りたくなるかな?


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/04/30(土) 07:35:55|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【Nゲージ】2022.4.28に発表された新製品情報は2社同時! …悩んでます

kato metro
KATOさんから2022.9月の新製品ポスターがデカデカと発表されてました

メトロ18000系半蔵門線ですか
まだ乗ったことないです

直通ファンには待ってました!、の1本なんでしょうか?
17000系も企画進行中ということで、年度明け、本当に動き出した感じです









で、その他のラインナップ
kato metro20229gatu
大概は再生産なんですが、225系新快速とか手を出せればなー、とか思いました










…なんて思ってたらもう1件
mikrortoyumou.png
MICROACEさんからも新製品ポスターがサイトに公開されていました










その中でも東武200型「りょうもう」 1800型カラー
mikrortoyumou 2
このカラーリングには乗っていないんですが、200か250型の「りょうもう」には何度か乗車して、乗り心地が気に入っています

ただ、価格なんですが、これまでの「りょうもう」製品より更に値上がっちゃってます

そこんとこどうなんだろうな-、というのと、2022年の今年は1月の117系を含めても予約した製品はこの時点で3本
中古セット購入の実績に至っては0です

ここは一ついっちゃっても…?
という悩みとせめぎあいですw

発売時期もTamTamさんは「未定」、IMONさんは「冬」としていましたが、さて…?


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/04/29(金) 07:30:04|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【Nゲージ】KATO「北斗星」 意外とアレなA個室「ツインデラックス」編

DSC05270.jpg
KATOさんの寝台特急「北斗星」

B寝台や食堂車に続いてはA寝台個室をご紹介です









8号車 オロネ25 505
DSC05272.jpg
2人用A寝台個室「ツインデラックス」です

上段ベッドの小窓が特徴的です









他とは違うサイズの小窓は…?
DSC05271.jpg
「ツインDX」「A寝台」の印刷、手摺表現も細かく再現されています

実はテレビ用のプラグを抜くとコンセントが利用できるという仕掛けがあったらしいこの個室
国鉄型にしては意外と…
とか思いましたw

次回は最高級A個室だと思います、多分


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/04/28(木) 16:40:08|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【Nゲージ】KATO「北斗星」 「ソロ」とロビーと食堂車「グランシャリオ」の5-7号車編

DSC05264.jpg
KATOさんの寝台特急「北斗星 デラックス編成」

開放B寝台と「デュエット」に続いてはソロなどをご紹介です









5号車 オハネ25 552
DSC05265.jpg
1人用B寝台個室「ソロ」です

眺望は上段の方が良いと思われがちですが、下段の窓も既存のB寝台と同じ高さなので、
床側で起立できる点で居住性は上です










6号車 スハネ25 503
DSC05266.jpg
「ソロ」と半室ロビーの合造車です

画像右手の窓のない部分には共用シャワールームがあります









ロビーは気分転換には最適でしょう
DSC05267.jpg
ここで駅弁などの食事を摂る人もいました









7号車 スシ24 505
DSC05268.jpg
食堂車「グランシャリオ」です

俺はここで食事したことがありません









交直流特急電車からの改造で、屋根高さなどが違うのが特徴です
DSC05269.jpg
ランプシェードも点灯
室内灯は下手糞な時に何とか仕込んだもので、今ならもうちょっと…
とか思っていますw

今一度と言わず、こんな個室寝台と食堂車で一夜を過ごし、上野-札幌の旅を楽しめたら…
とも思っています

次回はA寝台個室だと思います


今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ 鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2022/04/28(木) 07:32:15|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR