2023.7.27(木)

中部国際空港「セントレア」から、名鉄河和線、知多新線を乗り潰した俺
↓
13:25 富貴着
内海同様に駅周辺にこれといったものは見当たらず、移動を続ける

・富貴 13:33発 →河和線.太田川
特急 名鉄名古屋行
車番から6800と解釈
全車一般車
転換式クロスシートではなく、固定式の2人掛けクロスシートが並ぶ

初めて座るタイプで、旧さが残る
高架駅の青山は新しめの造り

町としてもはっきりと発展している
名鉄は特急となると、各地への到達も早い
↓
13:55 太田川着
乗り換え先は15分程

・太田川 14:10発 →常滑線.大江
急行 金山行
ロングシートの3000で一区間
↓
14:16 大江着
一駅一路線のために乗り換え


…と思ったら8:30-16:14まで運転無し
築港線アウト
何しに来たんだw
仕方無く「戻る」移動

・大江 14:29発 →常滑.名古屋本線.名鉄名古屋
準急 新可児行
激混みちょっと疲れた
ここは一つ「拠点」へ行って、様子を見て考える
…金山から見るJRの列車の動きが鈍い
何があったか
↓
14:42 名鉄名古屋着
JRは名古屋-尾頭橋の橋桁に自動車衝突で運転見合せ

早い話がJRで豊橋には行けない
名鉄経由の蒲郡も、やらん方が吉
そんな訳で遅い昼飯を購入して早々に帰る事にした

・名鉄名古屋 15:03発 →名古屋本線.豊橋
特急 150号 豊橋行
まさかの今旅のメインアイテム、名鉄フリーきっぷが救いの手となろうとはw

ミューチケット¥360の課金で食事タイムも確保
ひつまぶし弁当¥1,780

豪華な昼飯、鰻が旨い
早々に山椒、山葵、出汁をかけてかっ込んでしまった

快適な特別車両のリクライニングシートで食休み
新安城からの西尾線を諦め、流れる景色を眺めて微睡む

結構名鉄をゴリゴリやれたんで不満は無し
下り線が離れて放水路を渡った

JRと合流して終着
↓
15:57 豊橋着
名鉄楽しかった!
名鉄の旅はコレにて終了!
「やり残し」はいずれまた、何かのついでにでも?
この後は「青春18きっぷ」で帰ります
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 2023/07/31(月) 07:30:31|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0