
「青春18きっぷ」と普通列車グリーン車から普通列車で16:26に成田線、笹川着した俺
中途半端な所まで来たのは、目的の列車までの時間潰し
対向を待ちます

・笹川 16:31発 普通 成田行
まだまだ車窓を楽しめる良い季節


まだまだ暑い、しかし旅が楽しみやすい季節が残ります
鹿島線の線路が合流して香取へ

その鹿島線が今回の目的です
↓
16:50 佐原着

・佐原 17:17発 普通 鹿島神宮行
個人的に悪評高いwE131系

運良く?空いていてボックス取れました
ワンマン運転、2両編成の空席が目立つ状況、帰宅時間帯…
東京からちょっと離れただけ、首都圏であるはずの千葉県であろうとこの現状は…
幅広の川を渡り十二橋へ

この景色が鹿島線独特というか
延方から北浦を渡って終着

路線図では霞ヶ浦が近いように見えますが、列車からはあまり感じがしませんでした
↓
17:38 鹿島神宮着
来た編成で折り返します
・

・鹿島神宮 17:47発 普通 佐原行
2両だが賑わったのは上り列車の方でした

それでもボックス席取れたのはラッキーでした
どうでも良いんですが、トップナンバー

ここで?という気がしないでも無いです
北浦を渡ります

鹿島線は水の路線かもしれない、と思えます
鹿島線は高架も行く路線なのによく揺れる((((;´Д`)))

何でかと見たら、枕木が文字通り木でした
北利根川を渡って十二橋へ

鹿島線は片道約20分で終着しました
↓
18:07 佐原着
蒸し暑さが和らいでいたのが少し幸いというか
鹿島線を楽しめた1時間でした
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
スポンサーサイト
- 2023/08/31(木) 16:30:31|
- 鉄旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0