
先日、同僚後輩の箱根旅行の相談に乗り、調べてみた
んで内容をメールで送ってみたのだが、その内容が
「コレ、喋れんじゃね?」
と思い、メールの本文を叩き台に喋る事にした
以下はほぼ本文ママに、画像を付けてみました
やはり箱根をやるなら「箱根フリーパス」が鉄板
但し、2つのタイプがある

・小田急,新宿-箱根フリーエリア往復付
¥5,000


特急ロマンスカー利用なら別途
¥870×2=1,740
で
↓
¥6,740
で据え置き乗り放題
・フリーエリアのみ
¥3,900
小田原の券売機で買える


JRを利用するならこっちになる
JRは東京-小田原
乗車券¥1,450+特急自由席¥900=2,350
往復で×2=4,700
(指定席利用は更に+¥510×2)
で
↓
¥8,600

・時間比較
東京 12:00発 特急踊り子
新宿 12:10発 特急ロマンスカー
↓
共に強羅 14:19着
・強羅 15:00着の場合
東京 12:32発 快速アクティー
新宿 12:40発 特急ロマンスカー
※快速アクティーは通勤車両なのでグリーン車をお薦め
平日¥950 土休日¥750
場所の違いはあるが、所要時間変わらんので格安な小田急に軍配
車両のクオリティーも小田急優位
もし新宿で当日に特急券買うなら白(VSE)か



青(MSE)の車両がお薦めなので券売機上のモニターでチェック


赤いの(LSE,HiSE)は狭いので個人的にはお薦めしない
参考迄にフリーエリアの運賃

小田原-強羅 片道¥650

ケーブルカー 片道¥410


ロープウェー 往復¥2,340

海賊船 往復¥1,780

箱根フリーパスはこれ等全て乗り放題
更に箱根登山バスにも乗り放題
…とまあこんな具合に送った訳ですが大体合ってるよな?
かつてはJR東日本からもVSEデビューに対抗してか、都区内からスーパービュー踊り子にも乗れる
「踊り子箱根フリー切符」
が設定されていたが、震災が切掛だったか、乗車券タイプになり、やがて消滅していった気が
(「乗車券タイプになり」の部分の記憶は怪しいです)
そんななんで箱根は最早小田急グループの天下
名所、十国峠が範囲外なのは残念だが致し方なしか
設定からも分かる通り、コレはお泊りしてこそ高架を発揮する切符
¥500プラスの3日間用も存在するが、そこまで滞在してやる事があるかどうかは疑問だが、選択肢があるのは良い事だ
俺もまた箱根お泊りしたいな
( ´Д`)=3
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/11/14(木) 22:14:54|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0