昨日は見事に引き籠った
洗濯物干しで表に出る以外に外出は一切してない
ベランダにしか出ていない事になるから、独り者としては十分な引き籠りっぷりだ
家事の他は精神安定剤的な息抜きにゲームして、
粗方片付いたらエヌゲ弄り
ココでちょいとトラブって時間が無情に過ぎてったというか
そんな素敵だったのに無情にも廃止された切符を喋ろう
※画像はタマにイメージです
「ぐるり北海道フリーきっぷ」値段は冬期と夏期で違い、夏期の方が高かった
出発地も都区内の他、大宮やら横浜あたりがあったっけか


フリーエリアたる北海道へは東北新幹線からの乗り継ぎか、寝台特急,北斗星の個室を含むB寝台を選択出来る
その辺は旅程や好みに合わせて如何様にも出来た
寝台でゴージャスに乗込むも良し
早朝から早々に乗り込んで限界まで北海道を堪能するも良し
選択肢があるのはやはり良い事だ

俺は新幹線ルートを選択
しかも東北本線特急から寝台急行はまなすへ乗り継いだ

特急はE751を期待していたんだが、編成変更を喰らい、485系3000番台が充当
国鉄型ママの、ムーンライトえちご同様のs狭いシートピッチで中々の仕打ちを受けた

北斗星より3時間程先着するくらいで誰得なんだよ、ってな感じの行程だが、コレも趣味
俺らみてえな旅鉄には、ストレートで北海道入りする場合の列車ははまなす一択だぜー
という




北海道内は特急の普通車指定席が取り放題
取らなくても特急自由席に乗り放題なのでえらい便利
ところが、どっかの「どあほう」達がコレをイイ事に使いもしねえ指定席を取りまくったモンだから迷惑この上無ぇ
この切符の廃止の理由の一端はそういう所にあったらしいと聞く
鉄ヲタファッキン(-ε-)ブーブー

因みに俺はコレをイイ事にはまなすで1泊したりした
帰りは北斗星のB個室を選択

この切符も「継続乗車」が利くので、有効最終日に北斗星で有効期間延長が出来る
しかもお値段据え置き

道内各地へ連れて行ってくれた「帰り券」は旅の終りにはボロボロになっていた
北斗星のシャワーカードはカシオペアのものだった
こんな具合の良い切符だったんだが、伝わっただろうか
かくいう俺も廃止と決まった頃、休みが都合の良い並びになったのでこの切符の旅を実行した
最近は使い勝手の良い切符が余り見受けられず、中々に貧相だ
ソレは列車にも言えることで、最早何と言うか
良い切符
出してくれないかなー…
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/12/03(火) 22:24:09|
- 切符
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0