【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 初心者の俺の路線のダイヤ改正 2014.3.25 DD51形ディーゼル機関車がデビューしました!
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

初心者の俺の路線のダイヤ改正 2014.3.25 DD51形ディーゼル機関車がデビューしました!

SA3A1915_2014032500321589d.jpg
昨日今日と定期休みでした

昨晩は同僚、オハニ兄さんと鉄旅話で呑み盛り上がり、帰宅後即寝
(つ∀-)オヤスミー

早朝に一旦起床したものの、ちょっと間を置いて二度寝
(つ∀-)オヤスミー


そんでもっていつも通りの時間に体を起こし、朝食、家事










SA3A1911_201403250002321a1.jpg
昨日から予定が違ったので、行ってみたかったホビーセンターKATOはちょいとパス
引き篭ってエヌゲと相成った訳ですが、そうなったら先日購入した待望のディーゼル機関車を我が路線へ導入

緊急のダイヤ改正を施行しましょう、是非しましょう!
ってえな具合でした
(∀`*ゞ)エヘヘ










DD51形ディーゼル機関車を導入、客車や貨物が非電化区間へ乗り入れます!
SA3A1930.jpg
DD51形ディーゼル機関車の導入により、寝台特急を始めとした各列車の運行区間が拡大されます


念願の、我が路線初のディーゼル機関車!
KATOのDD51 耐寒型、北斗星と銘打たれた名車が我が路線に!

先日の旅の思い出もあり、感動も一入…
(・_;)










…とは言っても、まずはともあれ搬入搬入…
SA3A1925.jpg

SA3A1923.jpg

SA3A1924.jpg
2機の直流電気機関車を使って新車牽引搬入です
配給輸送?


…ってこんな三重連ありえねー!
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


…が出来るのが模型の魅力!
編成の迫力十分!
( ´∀`)bグッ!








着回しを兼ねた試運転
SA3A1914_201403250002367dd.jpg
…は良好というよりは極めて並

出力を上げると歯医者のアレみたいな甲高い「ウィーン」という音が気になったり
( ´゚д゚`)エー








夜行普通列車の運行区間が拡大します
SA3A1912_2014032500023331c.jpg
非電化区間への直通により、早朝の乗り換えが解消します

寝台(ゴロンとシート扱い)のお客様は、横になったまま目的地まで快適にお過ごし頂けます




色こそ違えどDD51と旧型客車の組合せはちょっと憧れでした
乗る事はもう叶わないけど、寝台車付きで、せめてエヌゲで…








貨物列車も非電化区間へ直通します
SA3A1917_20140325003208141.jpg
広域流通を実現
物資輸送の利便性の向上を図ります








SA3A1926.jpg

SA3A1920.jpg
なお、先述の夜行普通列車と共に電化区間は電気機関車が牽引し、
非電化区間との境界駅で機関車付け替えを行い、機関車運用の効率化を図っています









SA3A1922.jpg

SA3A1921.jpg

SA3A1919.jpg
また、画像のEF58形電気機関車を始め、

EF81-トワイライト
EF65-1000

新規導入のDD51形ディーゼル機関車
は其々付属のナックルとアーノルドカプラーを1つずつ装備する事で多彩な車両牽引を実現し、
運用性向上を図っています



自分なりにエヌゲに対する考え方が見えてきて、片側アーノルドなら大概の車両に合うし、
片側はカトカプなんで車間短縮も出来る


何よりエヌゲは走ってなんぼだと思うんで、走れればアーノルド全然おッケ
と思うのです
( ´∀`)bグッ!











DD51デビュー記念としてヘッドマークを掲出します!
SA3A1927.jpg
無論最重要業務はブルトレ牽引!

特別に北斗星のヘッドマークを掲出しました!








SA3A1933.jpg

SA3A1936.jpg

SA3A1934.jpg

SA3A1904_201403250118562c6.jpg
最早ブルトレは我が路線の「虎の子」となりました

…青い車体とヘッドマークが「あの旅」を思い出させます
(´;ω;`)ウッ…


14系等でもう1編成欲しい所ですが、長く出来無いのがウチの難点です
(´・ω・`)ガッカリ…








SA3A1932.jpg
カプラーを交換した側は中々の車間です

…やっぱ思い出しちゃうわ…
(´Д⊂グスン




SA3A1905_2014032501185529f.jpg
西の287系と並んじゃいますw
( ゚Д゚)ウヒョー






よーやっとディーゼル機関車導入ですが、如何せん1機では運用は逼迫するばかり
何かしらのテコ入れは必要です


因みに同僚後輩にも
「DD51重連せんのん?」
と訊かれましたが、初心者の俺の路線は何せ狭いので必要無いです、と言うか無理でぇす♪









明日は会議で1時間早出
(*ノωノ) イヤン


…旅がしてぇなぁ…
(`;ω;´)




今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
SA3A1931.jpg


関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2014/03/25(火) 01:47:42|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<俺の画像館 2014.3.26 …と、今年もアレを頂きました | ホーム | 俺の画像館 2014.3.24>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/1213-8870d1b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (222)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2061)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (195)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR