
ハイ、不定期の朝のネサフェアンテナ引っかかりシリーズです
どうやら東海道本線の土砂流入はとんでもなく凄かったようですね
まずはJR東海のレポートから
台風18号に伴う静岡・山梨地区の被災状況等について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000024142.pdf
…こりゃ酷い
暫く通れませんな
さて、ここで意外と(?)問題になるのが貨物
日本最大の主要幹線、東海道本線の不通は貨物にも大きな痛手
想定していたのか手馴れているのか、その対応が早くも発表されています
東海道線土砂流入に伴う貨物列車への影響について
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/info/20141007_01.pdf
東京視点で静岡への直接の輸送はトラックで細々と代行輸送
静岡以西に対しては長岡経由、北陸本線回りで迂回して対応
特に北陸本線経由は貨物の常套手段のようですね
何より対応の早さが素晴らしいですね
在来線こそ何より大切な移動手段
JR東海は新幹線だけでなくちゃんと在来線を大切にするべきだと気付いて欲しいですね
じゃあ仕事逝って来ます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/10/08(水) 11:46:56|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0