
2014.10.16 上越線,水上
流石は主要駅だけあってゴチャゴチャしている感じです
往時こそ結構な活気があったのでしょうが、「ムーンライトえちご」が乗務員交代で運転停車していたのも
昔の話となってしまいました

2014.10.16 上越線,六日町-塩沢
暖房のいらない時期に窓を開けるとこんな景色が展開します
コレが国鉄型の魅力です
皆さんにも味わって頂きたい醍醐味です

2014.10.16 上越線,高崎
車側灯です
コレが点灯していると「ドアが完全に閉まっていない」事を表しています
いつからかは知りませんが大したアイデアだと思うのです
さて、
水曜日は休みなものの、翌日が超早出+24時間拘束仕事な為、早寝しないといけません
その上24時間仕事という事でその日の更新は難しそうです
水曜日の日中に何かネタがあれば何か書くかもですが、まぁ無理でしょう
鉄旅分は完全に不足してしまっているので心身共に酷いです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/11/25(火) 23:58:14|
- 鉄道風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0