
東日本のダイ改を見るのは今回で〆となります
◆2015年3月ダイヤ改正について(新潟支社)
http://www.jrniigata.co.jp/2015.3daiyakaisei1.pdf新型,E129系にも触れています
新潟-新井(3セク直通)の快速が設定されます

現行、同区間走行の「くびき野」先生が485系ということと比べるとショボくなります
新潟-糸魚川に快速が設定されます

こちらが485系であることから、
リーズナブルな特急並みのサービスの「くびき野」先生の魂はこちらに受け継がれるようです
JR時代には無かった設定ですから3セク化というのはこういうケースを生み出せるのですね
新潟地区に少しテコ入れです

E129系は最終的に如何程増備されるかが気になります
「取り止め」は基本的にはサービスダウンですよね

ライナーな役割の「信越」さんへのテコ入れは両数減らして女性専用車両とか
ちょいと意味が分からんです
「越後線増便社会実験(内野~吉田間)は、目標としたお客さまの増加には至らなかった」
とは何とも酷い話です
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
2014年12月19日» プレスリリース 2015年3月ダイヤ改正について(長野支社)
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/141219-2.pdf各所で所要時間短縮や直通運転化が行われるようです


新幹線や特急接続を意識した様です
…というだけっぽいのでかなりどうでも良い気がします
飯山線にも直通運転化があります

しかし長野-豊野が分断される今になって何言ってんでしょうかね?
長々と東日本のダイ改を見るのは今回で終わりです
しかし各社とも新幹線新幹線と鬱陶しいですね
まぁ1回は乗り尽くすでしょうがそんなもんでしょう
今回はここまで
じゃあ旅に出ます
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
-
消え行く快速「くびき野」先生を喋ろう (2015/03/02)
-
消え行く普通列車「妙高」を喋ろう (2015/02/26)
-
2015.3.14ダイヤ改正を見る 14:小田急編 (2015/01/12)
-
2015.3.14ダイヤ改正を見る 13:IGRいわて銀河鉄道編 (2015/01/11)
-
あいの風とやま鉄道のダイヤなどに不満が出たそうです (2015/01/10)
-
2015.3.14ダイヤ改正を見る 12:青い森鉄道編 (2015/01/10)
-
2015.3.14ダイヤ改正を見る 11:JR北海道編 (2015/01/09)
-
2015.3.14ダイヤ改正を見る 10:JR東日本 新潟,長野編 (2015/01/03)
-
2015.3.14ダイヤ改正を見る 9:JR東日本 千葉,仙台,盛岡,秋田編 (2015/01/02)
-
2015.3.14ダイヤ改正を見る 8:JR東日本 多摩,山梨,高崎,水戸編 (2015/01/01)
-
2015.3.14 ダイヤ改正を見る 7:JR東日本 全体編 (2014/12/31)
-
2015.3.14 ダイヤ改正を見る 6:JR東海 (2014/12/30)
-
2015.3.14ダイヤ改正を見る 5:JR西日本 北近畿,和歌山,南紀,京阪神,北陸編 (2014/12/29)
-
2015.3.14ダイヤ改正を見る 4:JR西日本 博多,小倉,山陰,広島,山口,岡山,福山編 (2014/12/28)
-
2015.3.14ダイヤ改正を見る 3:JR西日本 全体編 (2014/12/27)
スポンサーサイト
- 2015/01/03(土) 00:35:32|
- 2015.3.14 ダイヤ改悪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0