ラストラン! 今しか乗れない寝台列車の旅学研マーケティング ¥850+税
今春廃止のトワイライトエクスプレスをメインに誌の半分以上を割いています
トワイライトの記事担当のライター、中嶋茂夫さんは仕事柄もあって、スイートを含めて50回以上もTWEXPに乗車した
強者かつ羨まけしからんw

今回は寝台券入手にも難儀したようで、4人分の寝台券を数日10時打ちで惨敗しつつ、まずシングルツインを入手
前日に朝になって開放B上段などを確保したという苦労の逸話もある
(そうなると今月の鉄道ファンの記事はやはり羨まけしからん)

記事はTWEXPの情景から食堂車から設備、サービスまで徹底解説
コレ1冊でTWEXPの予備知識が十分身に付く出来だ
この記事の最後にはグッズも紹介

特に際立つのはトミーテックの24系25型トワイライトエクスプレスB寝台
3月予定のお値段何と¥30,000
http://www.tomytec.co.jp/1inch/nm_02.html本誌では
「本誌DVDをB寝台の窓越しに見れば、旅の雰囲気がさらに高まりそう」
とあるが、
そんな金あったら乗るわ!…と言いたいがもう叶わなそうだから金欲しい
それやりてえ
以下、北斗星、カシオペア、サンライズエクスプレス、はまなす((・∀・)イイネ!!)、ななつ星in九州をフォロー程度にピックアップ

取敢えず今日の準定期夜行列車全種を80ページ程度の紙面に封じ込めた
その仕事は素晴らしく、何度も繰り返し読めてしまう出来だ
しかしそんな程度しかない夜行列車の今に厳しさをひしひしと感じる
更に巻末には東の「四季島」、西の超豪華寝台列車を1ページで紹介

特に「四季島」は北海道への乗り入れも検討との事
…北斗星廃止してそれですか?
ところで、今誌を購入の切掛は付録のDVD

こちらもTWがメインで、フォロー程度に北斗星、カシオペア、サンライズエクスプレスを収録
雑誌同様に何度も見れてしまう出来で、やはり動いている列車の映像は良いなぁと思う
それでこの値段にはお得感すら漂う
( ´∀`)bグッ!
買って正解の1冊でした
またDVDみようっと
( ノ゚Д゚)ヨッ!
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/01/26(月) 00:23:34|
- 書籍
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0