【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 日帰り俺旅2011in秋の箱根~時間の流れが結構マッハ~
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

日帰り俺旅2011in秋の箱根~時間の流れが結構マッハ~






昨晩
ぐでんぐでんに酔っ払い、鍋飯を溢す

中身は喰い切っていた様で、汁が飛び散るだけの惨劇で済んだのだが、汁はキーボードやノートパソコン、床のプラグにかかり、卓から滴り落ちる汁を酔いながら処理するに至り、既にボコボコな僕様の心身に止めを刺すには充分な仕打ちだった

こりゃ一刻も早い治療が必要だ
じゃあ今日は温泉だ


9:10過ぎ 覚醒
普段より90分以上早起き
朝飯とかダラダラ

10:26過ぎに出立
普段はまだ寝ている時間だ
酒が残っているのかフラフラする

曇天



・つくばエクスプレス
六町 10:43発 5262列車 普通 秋葉原行
TX1000-4 6号車ロングシートに着席

そう言えば、8両編成化の話は何処まで進んだかなぁ
(・o・)?


10:58 秋葉原着



・JR総武.中央本線(多分そんな気が)
秋葉原 11:07発 各駅停車 中野行

お茶の水乗換
1123H 青梅特快 青梅行


11:20 新宿着
この間立ちっぱ

南口から出場
新宿はいつもどこかが工事中



・小田急小田原線.箱根登山鉄道線
新宿 11:40発 119列車
特急ロマンスカー
はこね19号 箱根湯本行
小田急30000形EXE6両編成
1号車11番D席 リクライニングシート着席
SA3A0590.jpg

長窓前側になってしまったが、乗車率は8.9割いってそうな盛況振り

テーブルは肘掛けに内蔵
真ん中にも肘掛けが有るのが素晴らしい
先頭の眺望は思った以上に良さそうだ

棚下の他、天井直接.間接両使用の照明がシックな雰囲気の車内は特急として文句無し

リクライニングが浅いが、18の僕様には快適だ


旅人としてまだまだ不馴れだった10年前
JRの所定運賃に毛の生えた様な額の出費で特急で快適に箱根迄行けるこの路線を知った

JR東海道本線快速アクティーから215系が撤退したのもこの頃だったろうか?

今やVSE.MSEをも擁した小田急に対し、「踊り子箱根フリーきっぷ」を廃止したJRを使うにはそれなりの都合が必要だ


今回、金券屋で小田急の株主優待券が見当たらず、所定運賃.料金での利用となってしまったのは残念だ


12:10 町田迄都内を比較的低速進行は已む無しか
然し、新宿から30分 便利、快適
晴れてきた

ココから特急らしい表定速度とみた

車内販売が鉄道むすめを扱っていた
「渋沢あさぎ」


12:22 本厚木
スーツ姿が若干名の降車
通勤、ビジネス、観光の需要を得る小田急は磐石とみた

最早快晴


左手に採石場がある辺りがこの路線最大の見所かと
山間を行く


12:42 線路が右上へ分離すると新松田を通過
小田原は近い


12:52 小田原着
ここから箱根登山鉄道線へ
何か数人つらつら乗ってきた


13:05 箱根湯本15秒程早着



・箱根登山鉄道線
箱根湯本 13:12発 強羅行
箱根登山鉄道2000系2両編成
唯一の「系」らしい
SA3A0597.jpg

木材を使い内装をリニューアル
クロスシート車にはテーブルも装備
SA3A0596.jpg

どう足掻いても混雑っぽいのでそのまま乗換
立つ


13:20 出山信号場でスイッチバック
眼下に橋梁が

13:27 太平台で100形を待ち合わせ、スイッチバック

流石登山列車
ぐいぐい高度が上がる


13:29 上太平台信号場でスイッチバック
見える山は朱と緑だ


13:47 彫刻の森
対面ホームの改札の無い方を臨時ホームとして閉鎖していた


13:49 強羅着
¥650分乗り尽くしたら一駅分徒歩徒歩歩く
箱根はやや冷え



箱根彫刻の森美術館
数年振りかと

最初に箱根に興味を持った原因はココ
箱根の鮮やかな自然をバックに屋内外の彫刻を楽しめる

僕様が知ってる頃より大分リニューアルされてた
箱根全体が小綺麗になってんだな

トイレ洗面迄趣向が凝らされて面白い
SA3A0615.jpg

SA3A0605.jpg



近年はデートコースとして確立されて面白くないが


ピカソやらヘンリー・ムーアとか
印象的だったのが山本基とかいうひとだったか

塩で作品作っちゃったり凄いなーとか
広い部屋一面に森の塩絵
創作は根気力が必要だ

屋内は撮影禁止
腹減った


サンドイッチとかは売り切れ
ビュッフェとかは16:00迄とかで御仕舞い済み

腹減りのまま退館



・箱根登山鉄道線
彫刻の森 16:10発 箱根湯本行
箱根登山鉄道100形3両編成
こちらも内装を木材でリニューアル
クロスシートに小型テーブル

結構混雑 立つ
眠くなってきた


16:40 塔ノ沢着
停止位置不良か、駅構内再加速




SA3A0622_20130504135817.jpg

SA3A0628.jpg

ここから徒歩徒歩歩く
その必要は無かったのだが、歩いて箱根を味わいたい
暗くなり始めた

久々過ぎて道に覚えが無い
知らない細階段迄使う
長年疑問だった道の構造を知る



トンネル近くから沿う川が工事を受けていた
新しい道路も作られる様だ



さて、今日のメインイベント
「早雲足洗いの湯 和泉」
北条家の武将が打たせ湯と足湯を同時に楽しんだというのが由来

足湯は今日は女子風呂に回されていた
残念

露天でプハリ
休憩室のリクライニングシートでぐっすり

¥1200と高めっぽいが、時間無制限なのが長所


…オヤジ共の喋り声に起こされる
五月蝿い

1時間位寝れたかどうか


…帰るか
外は真っ暗だ

界隈は19:00を過ぎていて、大概の店や駅の喫茶店も終わっていた

仕方なくコンビニで食料調達
くじ引きしたら紅茶1つくれた
ティーグルト
明日飲もう



・箱根登山鉄道.小田急小田原線
箱根湯本 19:46発 146列車
特急ロマンスカー はこね46号 新宿行
小田急30000形EXE6両編成
3号車7番A席 リクライニングシート着席

帰りもEXEだ
3号車には僕様しかいない

このトイレに初めて入った
和式


20:02 小田原
前方に4両増結
ここから小田急線へ

朝と違って特急らしいスムーズな走り
いやはや快適
特急に乗っている事を実感出来る
今のところ3号車を一人占め

今更何だが、窓枠が東海のワイドビューに似ている
大きいし

夜なので結構夜行気分
ムーンライトはこねw
新宿-箱根湯本を4時間w


20:32 本厚木
一人乗ってきて一人占め御仕舞い

20:45 町田
やはり乗客の乗降はここで
町田-新宿30分.別途¥400
中々羨ましい都会ライナー設定


小田急では初.ボックス使用
その位スカスカ


百合ヶ丘近辺から低速

向ヶ丘遊園から高速
高架区間は事情が違う様だ

…帰って来ちゃったなぁ…
さよなら快適(T_T)


21:19 新宿1分延着
直前迄の地平区間の強制的減速は響く

乗換
新宿はいつも人一杯



・JR中央本線
新宿 21:22発 快速 東京行
21:25と3分延発
立つ


21:34 お茶の水着
総武本線 各駅停車 津田沼行
に乗換


21:36 秋葉原着
最早只の通勤路



・つくばエクスプレス
秋葉原 21:55発 5041発 普通 つくば行
TX2000-58 2号車ロングシート
もういつもの通勤ママ

これで家路に
旅御仕舞い


今日:11/4
が1日休みで

11/5 出勤
11/6 休
11/7 休:主任試験

な為、ソレが原因で1日休みが頻発
2.3個予定入れたら身動きが取れなくなった

今日しか箱根は無かった
やはり箱根で温泉だなとか

時間無くて日帰りとか
旅慣れない初心者にもお薦めだ



次は箱根フリーパスとかで泊まりたいなぁ


関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2011/11/04(金) 23:04:53|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<ちょっと出掛けて来る | ホーム | 忘れ物→俺旅2011in秋の週末~旅分は夜のお手入れが欠かせません~>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. |
  2. 2011/12/06(火) 16:36:10 |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/173-924d213f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2050)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR