
名前も決まった九州のスイーツ列車の概要が具体的になってきました

JR九州のスイーツ列車、今夏から久大本線で運行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150226-00000025-rps-bus_all
「JR九州によると、「JRKYUSHU SWEET TRAIN『或る列車』」は専用の気動車2両編成を使用。
テーブル席と2人用個室、調理場、サービスカウンターを設置する。定員は38人。
外観デザインは「或る列車」を手本とし、金と黒、唐草模様をあしらって「JR九州流にアレンジ」するという」
何とも豪勢なデザインです

「車内では、東京南青山の「NARISAWA」オーナーシェフ・成澤由浩さんが監修した料理を提供する。
パンやスープなどの軽い食事から始まり、スイーツ3品、最後にミニャルディーズ(焼き菓子)を乗客に味わってもらう。
運行区間は久大本線大分~日田間と佐世保線・大村線・長崎本線の佐世保~長崎間で、
金・土曜と休日を中心に運行する予定。まず今年の夏季に大分~日田間で1日1往復運行し、
秋季以降は佐世保~長崎間で1日1往復運行する。料金は基本プラン(2人席を2人で利用)が1人2万円から。
個室利用の場合などは別途料金がかかる。」
…誰が乗るんだろ、コレ…
と思うくらい俺には縁がありません
あー…
寝台列車とか夜行快速に乗りてぇー
( ´Д`)=3
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/02/27(金) 00:01:20|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0