
去る4/26(日)の1日休み
秋葉原の病院帰りについでにとヱヌゲ売り場を巡回
すると駅に近いリバティーでこんな物を発見した

KATO,東急5050系4000番台!
4両基本セットが中古で¥7,000(税込)
丁度俺の路線では通勤列車のテコ入れが課題であり、コストも水準を満たしていることから
緊急に購入、俺の路線への導入が決定した
中身

発売された時期がごく最近なので、店頭での検品にも問題無し
状態は極めて良好♡
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
因みに説明書も未開封

新品同様の物を¥7,000とは何とも運が良い♪
KATOの定価だと¥11,000+税だし

http://www.katomodels.com/n/tokyu5050/しかしKATOが東急とか珍しい感じだが、KATOなだけにクオリティーは文句無し
「特急 元町・中華街」が綺麗に印字

フロントの連結器は自連なんですな
帰宅したら即整備に入った

しかも日常運行をしながらとか結構緊急なんです
前照灯は綺麗に点灯
尾灯もこんな感じで

ちゃんと点いてます
即室内灯を装備

フラッシュに負けないピカリ具合
今回の車両は「どーも屋根に導光板がハマらないなー?」
と思ったら全パーツが床パーツにハマる仕組み


KATOの技術の進歩具合に脱帽するばかり
今後にも期待が持てるし、やはり5月に出る「北斗星」を予約するべきか?
そんな訳で次々と車輌を整備していきます

本当に緊急な導入です
次回はそんな車輌を御紹介
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/04/28(火) 00:08:47|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0