
今回は即行きましょう

JR北、夏の臨時列車3割減 新幹線開業迫り運転士不足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150527-00000055-asahi-soci『JR北海道は、今夏(7~9月)の臨時列車を昨夏より約3割減らす。
来年3月に迫った
北海道新幹線開業の準備や事故の影響で、運転士や車両のやりくりが難しいためで、
本数は過去10年で最も少なくなる。』

いよいよもって何で新幹線造るんだか分からなくなってきました
コレ地元も観光客も置き去りですよね?
何処の荒野走ってるか分からねえ新幹線の準備のために稼ぎどきのチャンスを逃すとか何がしたいのか
…日に日に北海道の魅力減ってねえ?
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/05/28(木) 00:37:03|
- 鉄道文化の敵は誰か
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは、
普通の企業だったら、新規事業を行う際にはある程度余裕を持って採用をするものです。
「新幹線開業で人を回せない」は方便で、単純なリストラ、ローカル線の切り捨てな感じはしますね。
JR北海道、どうなるのか、、、不安でしかありません。
- URL |
- 2015/05/29(金) 00:50:26 |
- 宿はなし #qbIq4rIg
- [ 編集 ]