
ハイ、不定期の朝のネサフェアンテナ引っかかりシリーズです
ダラダラとTOMIXのサイトに行ってみたら北海道のキハ261を製品化するとか言ってるんで少し吃驚しました
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/sokuho.htm
TOMIXがJR北海道製の特急列車を製品化するのは初めてと記憶しています

キハ261は現在車体傾斜装置の使用を停止しており、今後建造するキハ261については装置そのものを取付けず、
側面のロゴも「Tilt」から「HET]に変更
どちらかと言えば変更後の新車に合わせて製品化する気がします
今までキハ281以降の車両を製品化しなかったのは振子機構がネックだったと思いますし、キハ281にその「壁」が廃された事から
製品化に踏み切れたと予測します
今のTOMIXの技術なら十分精巧な出来にしてもらえると思いますから、コレは期待が持てます
しかも年内の製品化ということで今後のの詳細や発売までがちょっと楽しみです
お値段次第では買っちゃうよ?
じゃあ楽しみじゃない仕事逝って来ます
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
-
初心者の俺の路線 KATO,223系1000番台をジャンク品で導入 (2015/08/20)
-
初心者の俺の路線の路線延伸 曲弦大トラス橋 (2015/08/18)
-
初心者の俺の路線の車両管理法はフリーソフトが便利♪ (2015/08/10)
-
初心者の俺の路線 TOMIX,EF66 ジャンク品でも余裕のデビュー♪ (2015/08/09)
-
KATOの阪急9300系他、製品発売日詳細が次々と決定していますが、トワイライトは…? (2015/08/08)
-
初心者の俺の路線の開業2周年記念事業 ダイヤ改正 後編:KATO,寝台特急「北斗星」デビュー! (2015/08/01)
-
初心者の俺の路線の開業2周年記念事業 ダイヤ改正 前編:KATO,キハ52形増発 (2015/07/31)
-
TOMIXが北海道のキハ261系を製品化する件 (2015/07/30)
-
初心者の俺の路線の運用改正2015.7.29 KATO,EF81標準色導入 (2015/07/29)
-
初心者の俺の路線の開業2周年記念事業 KATO,24系北斗星 試運転 後編 (2015/06/26)
-
初心者の俺の路線の開業2周年記念事業 KATO,24系北斗星 試運転 前編 (2015/06/25)
-
初心者の俺の路線の開業2周年記念事業 KATO,24系北斗星 車両編 (2015/06/21)
-
初心者の俺の路線の開業2周年記念事業 KATO,24系北斗星 スシ24室内灯取付編 (2015/06/19)
-
初心者の俺の路線の開業2周年記念事業 KATO,24系北斗星 購入編 (2015/06/18)
-
初心者の俺の路線の開業2周年記念事業 KATO,キハ52 デビュー (2015/06/16)
スポンサーサイト
- 2015/07/30(木) 11:15:30|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0