【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 初心者の俺の路線の開業2周年記念事業 ダイヤ改正 前編:KATO,キハ52形増発
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

初心者の俺の路線の開業2周年記念事業 ダイヤ改正 前編:KATO,キハ52形増発

CIMG1861.jpg
実は勝手に続いていた初心者の俺の路線の開業2周年記念事業
このダイヤ改正を行わないことには完結しないのです








非電化区間にキハ52形を導入し、同区間の普通列車増発を行います
CIMG1860.jpg

CIMG1865.jpg
これまで非電化区間の非優等列車はキハ20形1編成のみで対応してまいりましたが、
この度、キハ52形2両編成導入により、同区間の輸送力を増強します

これで上下線同時ピストン輸送が可能にはなりますが、まだまだ輸送力不足は否めません
更なる車両導入に努めてまいります








実際の非電化(←→電化)区間の輸送力はキハ183、283系特急に頼ってきた側面がありましたが、
朝晩通勤の他、日中のお出かけへの細やかかつ、リーズナブルな運輸サービスが不足していました
CIMG1862.jpg
今回の増発を以っても尚不足しているため、さらなる増発に努めねばなりません







逆に、というべきか、社長たる俺の趣味により、こちらのサービスは充実の一途をたどるものと自負しております
(`・∀・´)エッヘン!!
CIMG1871.jpg
その改正、増発については次回にて





今回はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ


関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2015/07/31(金) 01:08:13|
  2. Nゲージ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<地元 TX六町駅が変わりました | ホーム | TOMIXが北海道のキハ261系を製品化する件>>

コメント

赤倉、よねしろ…

次はキハ110系の導入行きましょう(笑)

今でこそ普通・快速運用ですが、過去には急行でバリバリ走っていたので。

決して有名ではなかったけど、東北で走っていた急行群を味わいたかったです。
  1. URL |
  2. 2015/08/01(土) 13:44:00 |
  3. 川崎オリオン #.JzRe/S.
  4. [ 編集 ]

>川崎オリオンさん  良いですねぇ

確かに
地域を問わず俺も急行群を味わってみたかったです

キハ110…
昔中古でも高くて手が出なかった事が思い出されてハードル高いですw



コメントさんきゅです

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2015/08/01(土) 14:34:29 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/1961-f9e0b5cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (112)
鉄旅 (1284)
仕事 (0)
鉄道 (605)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (213)
鉄道風景 (337)
Nゲージ (1853)
ちょっとお出掛け (259)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (42)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (153)
国際鉄道模型コンベンション (26)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR