
とうとうネタもスカって来てるんで喋ってばっかだけど、またも喋りますよ
今回は西の最新型、227系ですよ~
個人的には結構良いスタイリングだと思ってます
カラーリングもバッチリ
そんなカラーリングの所為かキハ189系特急はまかぜに似ている

こっちも悪くないので両方ヱヌゲで欲しい所ですね
如何っすか、KATOさん
…閑話休題
外観で特徴的なのが乗務員室前の転落防止幌



3両1編成のこの車両が増結の際に効果を発揮するものだが、デザイン的には賛否両論、というか否?
らしいんですが、俺は好き
Red Wingのロゴもカッコイイ
ヱヌゲでも再現してどうですかね?
KATOさん
行先と列車種別表示は最新型のフルカラーLED


この手の車両となると広島地区以西のみの配置であろう
3両にしたのも輸送力適正化があってのことで、通勤通学には6両増結で十分に対応できる

岡山地区の115系の置き換えにこの車輌を4両化して配置というのはちょいと考えにくく
コスト面から見ても西日本の主力、223系の増備による221系押し出しという見方の方が有力に思える

225系増備が乗り気でないのがその根拠
ちょっと高いんだろうね、225
227系の内装は転換式クロスシートとロングシートの組み合わせ

窓框も特急並に幅があり、使いやすい
車両を見てみる


ヨーダンパなどのサスペンション類は全く無く、台車と空気ばねの性能だけで新快速以上に安定性と静粛性を実現している
無論と言うか、新快速程の高速性能を必要としないからでもあるが、中々の快適性だ
揺れが柔らかい、発停車の衝撃が無いという点ではJR東の233系1000番台以降の車両の印象が近い

時代は進み、それ以上の印象を227系から受けた
この車両こそ広島地区のフラッグシップトレインに相応しい



今後の活躍に疑いはない

窓割りの合わない115系の置き換え車両として文句は無く、更なる増備、
出来れば長距離直通設定なども切望する
岡山が無理でも糸崎-下関位は実現して欲しいのが俺の思うところで、快適な車輌を乗り換えなしで楽しみたい
そんな訳で実際に乗って気に入りました227系
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/08/15(土) 00:38:05|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0