【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家 俺旅2016in新春~西日本一周 青春18きっぷの旅 1:ロングシートか否か、其が問題の東京→大垣投宿編~
fc2ブログ

【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家

鉄旅こそ我が人生! 趣味はNゲージと時刻表検索(/ω\)ハズカシーィ …だった筈が、Nゲージ主体になってきちゃった気がします…

俺旅2016in新春~西日本一周 青春18きっぷの旅 1:ロングシートか否か、其が問題の東京→大垣投宿編~






のっけから言ってしまうと今日の目的地は大垣である

「ムーンライトながら」なら一発で行けるところを半日近くかけて乗り継いで行かなければならないとは、今冬の下りの「ながら」を1/2で打ち切ったJRのサービスダウンは、これに限らず甚だしい


そもそも「18きっぷ」は経済力に乏しい若者向けに発案されたものであり、「ながら」はそれに合わせた列車の筈なのに、これでは社会人向けではないか


更に新幹線網拡大による在来線3セク化は18きっぷの効力を狭めさせ、その意義をも薄れさせているあたり、最早JRに良心は皆無だ

良心の欠片でもあれば「ながら」を5日くらいまで運行しても良い筈だ




そんな事を考えながらTX六町→北千住へ

Suicaグリーン券を購入してから「18きっぷ」で入場しようと改札に辿り着くと、何だか慌ただしく、1回目の改札印が乱暴に捺された



当該ホームに降り立つと非常停止のブザーが鳴り響いていた

駅員が車内座席でぐったりしている急病人の介護をしていた
今日は快晴だ









moblog_4ecac3cb.jpg
・北千住 12:29発 →常磐.東北本線.東京
1174M 快速 品川行

グリーン車は4割弱が埋っていた

特急通過待ちと合わせて5分延発
然しこの1列車で東京直通とは便利
しかも到着も早い









moblog_e35a6c04.jpg
ボックス作って寛いでいたらあっという間だった


12:52 東京着
降りた場所で待っていれば乗り継ぎ列車が来る寸法

首都圏は格段に便利になった














2016010421354173b.jpg
・東京 12:57発 →東海道本線.熱海
1559E 普通 熱海行

2階席を取った俺の後で、おばちゃん7人組がボックスを作って独特のけたたましさを乱射していた
…正直鬱陶しい








20160104213541564.jpg
此方のグリーン車の人気も旺盛で、東京だけでなく新橋からも乗ってきて、7割方は埋席
列車は山手線電車を横目にスルスル走る



俺もおばちゃん達に負けじと品川からボックスを作る
品川から乗客が無ければ、川崎以降からグリーン車を使う客はまずいない









20160104213541014.jpg
横浜で特急「スーパービュー踊り子」を4分待つ



大船、辻堂と、微妙に降客
東京、新橋から50km以内といったところか

平塚で特快小田原行を5分待つ
20160104213541b21.jpg
大磯を過ぎ、小山と住宅が交じり始める









20160104213541a33.jpg

20160104214300945.jpg
小田原から右手に箱根、左手に相模湾が眺められる


14:56 熱海着
東のグリーン車天国から東海のロングシート地獄に入る前に駅前コンビニのカップ麺で昼食
20160104214300938.jpg
18らしさは満点過ぎるが、せめてセミクロでもあれば車内で駅弁出来るのだが、何の仕打ちか、東海
鈍行派に厳しく当たれば新幹線でも使うとでも思っているのだろうか











20160104214300a07.jpg
・熱海 15:17発 →東海道本線.掛川
455M 普通 浜松行

ここから豊橋まで言わずと知れたロングシート地獄
313系2500番台3両編成の車内で立たされる始末
苦行は豊橋迄210分続く









20160104214300950.jpg
沼津で211系5000番台2両編成を増結で8分停車
乗務員室直後の2人掛けシートに着席

313系にクモハがあり、211系が2両編成であるから、MT比は3M2Tかなぁ
…等と思ったりした

特に面白い事も無く、暫しくたばる
道中、車内は少しずつ空いてきていた


17:30 掛川着
10分乗換












20160104214300427.jpg
・掛川 17:40発 →東海道本線.豊橋
963M 普通 豊橋行

乗り継ぎ列車を始発で掴まえただけ
20160104214946e75.jpg
先と同じ313系2500番台のロングシートを後1時間味わわないといけない

駅毎に客が入れ替わり立ち替わりする
ぶつ切りの区間運転とロングシート
東海の判断は理にかなっているのだろうが、外来者にはちょっとどころかかなり辛い


浜松で先の列車からの客がごった返して来た

18:44 くたばってたら豊橋着
取り敢えず人混みの流れに乗って乗換












201601042149467cf.jpg
・豊橋 18:46発 →東海道本線.大垣
2125F 特別快速 大垣行

313系10両編成が今日のラストランナー
熱田でなにかあったらしく、3分延発



車内は立客が出るほど埋っていた
20160104214946780.jpg
併結編成の全席転換式クロスシートの313系5000番台の優先席に何とか着席するが、窓は煤け、前は壁、後は臭うオッサンと、逃場が無い

しかも進む先には名古屋がある為に増客し、状況はロングシート並に絶望的になっていく


オッサンは刈谷で消えたが、増客は続く
名鉄の異形式併結列車を追い抜き、金山へ
金山で座席移動し、そんな名鉄線を眺めながら一路名古屋へ







20160104214946be9.jpg
名古屋で完全な帰宅ラッシュになってしまい、隣席も致し方無し


20:16 大垣着


今日のお宿は駅前すぐ
「アパホテル 大垣駅前」
るるぶポイント利用で¥3.500

窓の外には大垣駅のトレインビュー
最上階には温泉大浴場
20160104214946e84.jpg
早速温泉で癒されて来ました


後は酒呑んで寝ます
明日も列車と温泉だ


今日はここまで

ではまた~
(´・ω・`)ノシ
関連記事
スポンサーサイト



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
  1. 2016/01/04(月) 21:31:08|
  2. 鉄旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<糞ガキ!? | ホーム | 旅の始まりは普通列車グリーン車で>>

コメント

こんばんは。
これは仕方ないデスね。
僕も18利用者ですが、東海道線静岡口のロングは別にいいかなと思ってますね。
18きっぷの旅の醍醐味はその地域ごとの色んな電車に乗ることだと思いますので、特に不満はないですね。
まぁ普通は静岡のロングはきついと思いますが、静岡の一般客が短距離客中心なのでロングも納得ですね。
ながらについてですが、1月2日に終了とは中途半端ですねW。
まぁあの列車は18利用者独占状態なので採算が合いそうにないですね。

そう考えるとよく今日までながらは走ってくれたと思いますね。
東海さんと東日本さんには感謝感謝です。
  1. URL |
  2. 2016/01/05(火) 23:09:49 |
  3. series323 #-
  4. [ 編集 ]

>series323さん でもキツイっすw

せめてボックスロング半々とかなら救いがあるんですけどね、静岡

そもそも18切符自体が赤字企画なのは承知なんですが、それにしてもな~…
とか思っちゃうんですね


コメントさんきゅです

ではまた〜
(´・ω・`)ノシ
  1. URL |
  2. 2016/01/06(水) 07:21:26 |
  3. カサレリアの種馬 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lm312v04.blog.fc2.com/tb.php/2216-49fc316e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

のたね

Author:のたね
新幹線なんぞ女子供の乗り物よ
漢だったら快速だ!
そして(寝台)特急は漢の憧れ
http://twitter.com/#!/tanetaneumauma


普段からオープンスタンスで生きてます

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

未分類 (113)
鉄旅 (1338)
仕事 (0)
鉄道 (611)
ライトオタク (4)
ツイート (10)
書籍 (171)
切符 (220)
鉄道風景 (338)
Nゲージ (2050)
ちょっとお出掛け (276)
2015.3.14 ダイヤ改悪 (20)
北海道が嫌な件 (40)
鉄道文化の敵は誰か (28)
駅弁を喋ろう (8)
ぐるり北海道フリーきっぷ (7)
鉄道を考える (43)
四国周遊きっぷ (8)
2016.3.26 ダイ改 (8)
2018/3/13ダイヤ改正 (7)
TXリニューアル (23)
動画 (192)
国際鉄道模型コンベンション (46)

かうんと

ランキング参加中でっす (*´ω`*)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR